最新更新日:2024/05/20
本日:count up65
昨日:32
総数:131921
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

もぐり!けのび!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の水泳。
しっかり大休憩に汗を流した後、
気持ちの良いプールに入りました!
今日はけのびを練習しました。
「けのびー、バタ足、カエル足ー!」
と嬉しそうに歌う子供達ですが
こわくてもぐれない人もたくさんいました。
でも、少しでももぐる!
少しでもキックする!
少しでも長く進む!
それぞれが少しずつでもレベルアップするために
努力をしていました!

2回目の水泳〜けのび〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨かな?と思っていたら。。。
まさかの晴れ!2回目の水泳をすることができました。
けのびを特訓しました。
キックすることや体をしっかり伸ばすことを意識して
何度も何度も挑戦しました。
何回もやっているうちに、
少しずつけのびができるようになりました。

MLB教育(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生でMLB教育の授業を行いました。
『MLB』とは
Most Life Better の頭文字をとったもので、
命を大切にする教育として、小学校では5,6年生で実施します。
担任がT1,スクールカウンセラーをT2として、
チームティーチングの形式で授業を行います。

6年生の授業は『アンガーマネジメント』…怒りのコントロールです。
誰にでもある怒りの感情への様々な対処方法を理解し、
自分に合ったよりよい解決方法を決定します。
「音楽を聴く」「深呼吸をする」というような、リラックスの方法から、
「推しを見る」というような、今風の?解決方法までいろいろ出てきました。

自分に合った、感情のコントロールの方法を持っておきたいですね。

長さはどれくらい?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まきじゃくの使い方を勉強して、
実際に色々なものの長さをはかってみました!
何をはかるか友達と決めて、
見当をつけてからはかりました。
正確にはかるには
「巻き尺をピンと張ることが大事」
と振り返りに書いている人もいました!

わたしの6月の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では,6月の絵を描きました。
それぞれがイメージする「6月」を絵で表しました。
子供たちの思いがつまった作品がたくさん出来上がりました!

最近のブーム

画像1 画像1 画像2 画像2
「黒板をピカピカにすること」
休憩時間もせっせと綺麗にする子供たち。
上から下にぐーっと黒板消しを動かし
ハッと気づくとピカピカに。
なんだか使うのがもったいないくらい
ピカピカにしてくれます(^^)

いつもありがとう!

リコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
リコーダーがどんどん上手になっています!
久しぶりの音楽も1発目から素敵な音色!
宮原先生に褒められました!
タンギングも息の強さも意識して
たくさんの曲に触れながら成長しています!
いつかお家の方にも聞いていただきたいです(^^)

梅雨真っ最中の週明け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週始めの今朝は、朝から雨が降り、
楽しみにしていたプールにも、また今日も入れないと、
嘆いている5,6年生。
1,2年生もまだ入れていません。
梅雨の時期だから仕方がないとはいえ、
なんとか雨が上がってくれないものか…
週間予報は傘マークが多かったですね。
梅雨空のぐずつきと同じように、
今日は体調がよくない子どもが多かったです。

玄関『菜園』、ナスが3つ目の実を付けました。
トウモロコシの背丈もぐんぐん伸びて、
こちらは元気いっぱいです。
真亀っ子も負けないように元気に過ごしたいですね。

野菜パワー

画像1 画像1
6月26日(月)

 今日は、食の授業がありました。栄養教諭の日浦先生に、野菜から手に入れられるパワーについて教えていただきました。生活科で育てている野菜にどんなパワーがあるのか、1日どれくらい食べるとよいのかなど学ぶことができました。

6月26日(月)

ごはん
さばの梅煮
即席漬
豆腐汁
牛乳

しょうが…しょうがは給食によく使われていますが、今日の給食ではどの料理に使われているかわかりますか?正解は、さばの梅煮です。しょうがは、魚や肉などの臭みを消すのによく使われます。また、しょうがに含まれる辛みのもとは、体を温める働きがあります。
画像1 画像1

クリップは何個?

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(月)

 算数は、100より大きな数の学習に入りました。1年生の学習を思い出しながら、10のまとまりを作ってクリップの数を数えました。
 新しく100のまとまりを使いながらブロックや数カードを使って235がどんな数か説明することもできました。

音楽 星笛

 リコーダーで「星笛」が演奏できるようになりました。途中から2つのパートに分かれ、低い音の出し方も難しいですが、重なりを感じながら演奏できています。参観日でも聞いていただきましたが、練習を重ねるごとにパワーアップしています。
画像1 画像1

4年生社会見学 1

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは「北部資源選別センター」に行きました。11種類に手作業で分別することで、ゴミが資源としてよみがえることがわかりました。

4年生社会見学 3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に「安佐南(清掃)工場」へ行きました。可燃ごみはとにかく量が多く、最新設備でも処理が大変なことがわかりました。
大型ゴミの処理場では、まだまだ使えそうな物がどんどん破砕されていました。
いろいろ考えさせられる1日になりました。

4年生社会見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
次に行ったのは「ヌマジ交通ミュージアム」です。展示してあるものを見て回りました。体を動かす展示は人気がありました。

風の力って。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんな力があるんだろう?と考えました。
物を動かす力,乾かす力,涼しくする力など
いろいろな意見が出ました。
鉛筆は動くか?ティッシュは飛ぶか?など
子供たちから疑問が出たので。。。
やってみました(^^)
嬉しそうにティッシュを持ち,じーっとしていると
風があたる席がよくわかりました!
意欲的に取り組んでいて,感心します!

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年の校外学習で、北部資源選別センター、ヌマジ交通ミュージアム、安佐南工場の見学に行きました。
施設の方の話を聞いたり、展示を見たりして、メモを取りながら学習を進めました。
 また、公共の場であることを考えて、その場にあった態度で参加することができました。

行ってらっしゃい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もモンシロチョウさんとお別れ。
今日は3匹のチョウに「行ってらっしゃい」をしました。
すぐ出た2匹はそばから離れず
最後の1匹はなかなか出ていきませんでした。
名残惜しんでいるように見えました!

縦画と点

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の書写は「下」という字を書きました。
難しそうにしていた筆にも慣れてきて
太くて力強い「下」を書くことができました。
左手を添えるのもを忘れずに。。。
始筆と終筆に気をつけながら頑張っています♪

真亀写真館〜真亀現在美術館 別館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真亀現在美術館については何度かご紹介しています。
学芸員 兼 館長は重充先生です。
子どもたち(アーティスト)の作品が数多く飾られています。

では、玄関から校長室前あたりにある、
真亀写真館〜真亀現在美術館 別館の存在をご存じですか?
ここは、大きな行事や普段の授業の様子を撮影した、
何気ない写真が飾ってある「写真館」です。

事務室にご用があった時、参観や懇談で来校された時など、
ぜひお立ち寄りください。

学芸員 兼 館長さんのおかげで、
「真亀小学校の掲示物はすてきですね。」
と、お客様によくほめていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073