最新更新日:2024/05/20
本日:count up65
昨日:32
総数:131921
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

7月14日 校内授業研究会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に、今年度2回目となる校内授業研究会を行いました。
今年度、研究をしている図画工作科 鑑賞の領域の授業で、
4年生の藤田先生が「ポーズのひみつ」という題材で授業を行いました。

授業では3つの作品を鑑賞しましたが、
一番子どもたちの目を引いたのは『ジャングルジム』という絵でした。
この絵、どこかで…
真亀っ子はみんな知っています。
音楽室の前に飾ってある絵です。
まさに、4年生の目標である
「身近な美術作品」のよさを感じ取る学習にぴったりです。

子どもたちは、形や色の感じを意識し、
自分の意見を話したり、友達の考えを聞いたりしていました。
今回もまた、普段のように、楽しい図工の授業となりました。

授業後の協議会では、広島大学大学院の中村和世教授と
広島市教育委員会指導第一課の梅田大造指導主事の
お二人の先生方に指導助言をいただくことができ、
鑑賞についてしっかり学ぶことができました。
また、図画工作科研究部会のお二人の校長先生にも
ご来校いただき、共に考えてくださる機会をいただきました。
皆様、ご指導ありがとうございました。


ピッタリ目指して!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴム車を使い,ピッタリ入れるゲームをしました!
スタート地点から6〜7mのところでピッタリ止める。
届かなかったり行きすぎたりしながら
ちょうどいいゴムの力を考えました。
振り返りを見ると
「ピッタリ入るためには。。。」
「最初9cmでやると届かなかったから。。。」
「友達は13cmがちょうど良かったけど私は14cmがよかった」
など成功するために研究したり
友達と比べて研究したりしていました!

税に関する絵はがき

画像1 画像1
画像2 画像2
税に対して理解を深めたり知ってもらったりするため
税に関する絵はがきコンクールにチャレンジしました。

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アートカードを使って、見方や考え方の違いを見つけました。

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「まきものくるくる」の様子です。
それぞれ表したいものによって形や円の大きさを変えて表現しています。

カブトムシのお引越し

画像1 画像1 画像2 画像2
カブトムシの幼虫が成虫になり。。。
10匹のカブトムシになりました!
夏休みなのでお家でしっかり育ててもらいます(^^)
もらってくれてありがとう!

7月14日(金)

減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

ゴーヤチャンプルー…ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。
画像1 画像1

音楽科での鑑賞授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校は今年度、図画工作科において鑑賞領域の授業研究を進めていますが、
今日は、5年生の音楽科での鑑賞授業を参観しました。

音楽科なので、音をよく『聴く』ということが
まずは鑑賞の手立てとなります。
そのほか、オーケストラの演奏の様子の映像を見ることによって、
演奏の様子を『見て』鑑賞することもできることがわかりました。

人それぞれ「いいな」「おもしろいな」と感じる部分が違う。
“みんなちがってみんないい”のが鑑賞の楽しさです。

水泳の学習

 7月14日(金)に水泳の学習をしました。プールの中で,顔をつけたり,フラフープをくぐったりして水遊びを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降っていなかったので、子どもたちは外でレジャーシートを広げて嬉しそうにお弁当箱を開けていました。美味しそうにニコニコ笑顔で食べている子どもたちがとっても可愛かったです!お忙しい中、お弁当の準備もありがとうございました!

午後は平和記念資料館に向かいました。
一般のお客さんも多かったのですが、真剣に、そして静かに見学することができました。
館内では班活動だったので時計を見ながら誰もはぐれることなく声を掛け合って行動することができ、花丸な5年生でした!
原爆の恐ろしさや被害の大きさを感じ、改めて平和について考え直すきっかけとなったと思います。

1日を通して、一生懸命見て、聴いて、記録をしてとってもよく頑張りました!
お家でも今日の話をたくさんしてくれると嬉しいです!

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マツダミュージアムでの様子です。
まず、説明をしてもらってから車に乗りました。なかなか乗ることのできない運転席にも乗ることができ子どもたちは最初から大興奮でした。
その後は、マツダの会社がどのように成長してきたのか、何を大切にしてきたのか、どんな工夫をしているのかなどガイドさんの説明を真剣に聞いていました。
そのため、序盤からすでに「先生、もうメモするところがありません!」という子が続出し、一生懸命な姿がたくさん見られました。
そして、組み立て工場の中を見学させてもらい、工場内で働く人の様子や車が完成に近づいていく様子が目の前で見られたので興味津々でしっかりと目に焼き付けていました。

あたりまえが かっこいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
落合中学校区 みんなの約束
『み・そ・あ・じ』

夏休みを前に、生徒指導主事の石川先生から
昨日の学校朝会でお話がありました。

今回のお話は『み』について。
身だしなみの『み』です。

暑くなってくると、だんだん、服装の乱れが気になります。
頻繁に着替える夏場なので、名札をつけていない子も目立ちます。
朝、正門であいさつ運動に立ってくださる、
地域の方に「シャツを入れましょうね。」
と声をかけていただいても、
すぐに直せない姿もちらほら…

そんな中、昨日のお話がありましたが、
今朝は早速、服装を整えている姿が増えました。
注意されたらすぐに変わろうとする、真亀っ子の姿がうれしいです。

昨日のお話のまとめの言葉。
「あたりまえが かっこいい」
当たり前のかっこよさを認め合える学校でありたいものです。

7月13日(木)

バターパン
チキンビーンズ
野菜ソテー
牛乳

チキンビーンズ…チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉・たまねぎ・にんじんを油で炒めて、じゃがいも・白いんげん豆・レンズ豆)を加えて煮込み、材料がやわらかくなったらケチャップやソースなどで味付けし、さらにコトコト煮込んでいます。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。また、今日は地場産物の日です。キャベツ・こまつなは、広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1

ラスト水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の水泳の学習がありました。
最初に比べてけのびも上手になり。。。
3年生にとても良い手本を見せてくれた4年生。
最後は記録をとりました。
来年は今年より記録が伸びますように!

ドッジボール企画

画像1 画像1 画像2 画像2
企画係がみんな遊びを企画してくれました!
喧嘩せず楽しく遊びました♪
外でできたらドッジボール!雨が降ったらカルタ!
とどんな天気でもいいように企画してくれていました。
楽しい時間をありがとう!

おれ名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名人目指して集中してかきました!
力強い字を書けるようになっています!
名前もだんだん上手になってきました(^^)

ラスト水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が今年度最後の水泳でした。
「最初は泳げなくて,途中でビート板ありじゃないと泳げなかったけど,今はビート板なしでも泳げるようになりました。夏休みプールに行って、たくさん練習します。」
「1回目は5mでした。2回目は8mでした。記録が伸びてよかったです。」
「今日はじめてバタ足ができました。4年になったらまたしたいです。楽しかったです。」
「今日はじめてクロールができました。最後のプールでできたので嬉しかったです!」
子供達の感想から満足しているのが伝わりました!

タブレットに慣れ親しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習では,ローマ字を学習した後,
タブレットでローマ字打ちの練習をしています。
ローマ字表を見ながら時間をかけて文字を打っています。
粘り強く取り組むところがまたステキです。

今日は,Googleで作った
自己紹介スライドを発表し合いました。
友達の方を見たり,大きな声で発表したりして
聞き手を意識して発表することができました。
感想を聞くと。。。先日のフレンドウェブに続き
「友達の意外なことを知れた!」
と喜んでいました。
また,聞いている人に伝わるスライドは
文字が大きい,色を変えているなどの
工夫がされていることに気づき
次回の発表に役立てたいという気持ちを持った
3年生でした。

7月12日(水)

ふわふわ丼
小いわしのから揚げ
もやしの炒め物
牛乳

ふわふわ丼…ふわふわ丼は、まず豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、豆腐)を入れて煮ます。そこへ溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。ごはんにかけて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。卵・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。


画像1 画像1

ソーイング はじめの一歩  〜小物作り〜

画像1 画像1
 家庭科の手縫いの仕上げとして、小物入れを作製しています。ボタン付けやなみ縫いなど、学習したことを生かして作っています。縫い取りでイニシャルも入れました。
 同じ材料でも、個性的な小物入れができ、早く持って帰りたい5年生です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073