最新更新日:2024/05/09
本日:count up17
昨日:93
総数:131327
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

メンタルヘルス研修

 本日、午後からメンタルヘルス研修を行いました。スクールカウンセラーの中島三千枝先生を講師としてお招きし、動作法を用いたストレスマネジメントについて実際に体験しながら学びました。体を通して心を元気にしていく方法を身に付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業

 情報研修の後は、職員作業を行いました。図工室・図工準備室の整理整頓、掃除道具の点検・入れ替えなどそれぞれ分担して行いました。夏休み明けに気持ちよくスタートできるよう職員一同頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報研修

 本日、教職員で情報研修を行いました。タブレットなどICTを活用した授業実践など共有しました。
画像1 画像1

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生と鑑賞の学習を行いました。
「色を比べて」という学習でした。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み前、最終日にお楽しみ会を企画し行いました。

ミニ研修会

 午後からは、教職員によるミニ研修会を行いました。図画工作科の鑑賞教育についての研修で、鑑賞の視点や評価についてなど活発な意見交換がなされました。夏休み明けの授業に向け、すでに動き始めています。
画像1 画像1

水泳記録会に向けて

 水泳記録会に向けて練習を行いました。担当の先生の指導の下、ビート版を使ってキックやスクロールなどの基礎練習を主に行いました。29日の本番に向けて、自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

ワックスがけ

 本日、教職員で手分けをして、各特別教室のワックスがけを行いました。蒸し暑い教室の中汗だくになりながら頑張る先生方です。きれいな環境で、休み明けに、子供たちを迎えたいと思います。
画像1 画像1

アサガオの色水染め

 7月20日に生活科「きれいにさいてねわたしのはな」の学習で,アサガオの色水染めをしました。アサガオの花を使って色水を作り,和紙を染めたり,絵を描いたりして色水を使った活動を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月20日(木)

パン
赤魚のガーリック揚げ
クリームスープ
ミニトマト
牛乳

トマト…トマトは、コロンブスによる新大陸の発見をきっかけに、16世紀にヨーロッパに伝えられ、日本には、江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。
画像1 画像1

にこにこパーティ3回目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回にこにこパーティーを開催しました。
今回は子供達で分担をしてゲームを進めました。
はじめの言葉や終わりの言葉,司会などに挑戦しました。
この時間のためにボールを手作りしたり
カードを作ってきたりと
準備してくれていました!

保護者の皆様,今日までご協力ありがとうございました!
懇談もお忙しい中ありがとうございました!
少しの時間でしたがお話ができてよかったです!
充実した素敵な夏休みになりますように(^^)

お楽しみ会

7月20日(木)

 みんなで目標を達成するたびに貯まっていた玉が、いっぱいになったのでお楽しみ会をしました。爆弾ゲームでは、ルールを守ってみんなでキャーキャー言いながら楽しむことができました!
 4月から今日までよく頑張りました。夏休み明けからもみんなで楽しく生活していけるといいなと思います。
画像1 画像1

絵の具で色塗り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月19日(水)

 2回目の絵の具でした。今回は5色使ってキャンディーに色をつけていきました。
 水の量によって薄い色になったり濃い色になったりするのを楽しみながら学習できました。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で夏休みまでの授業を終了しました。
2〜6年生は71日、1年生は70日。
真亀小学校の子どもたちは大きなけがや事故もなく、
夏休みを無事に迎えることができました。

子どもたちの安心安全な学校生活を守るために、
本校の教職員の努力はもちろんのことですが
保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援ご協力があってこその
真亀小学校の教育です。
長い夏休みは子どもたちをご家庭、地域にお返しいたします。
健康で充実した夏休みを過ごしてくれることを願っています。

今日まで本当にありがとうございました。

学校朝会

 今日は、学校朝会がありました。前期前半が終わり、夏休みに入るということで、校長先生と生徒指導主事の先生から話がありました。
 校長先生からは、人を大切にするというテーマで、給食調理員の先生方の話をされました。子供たちが、笑顔で、楽しみにしておいしく給食を食べてほしいと願って、季節ごとに手書きの給食カードを配ってくださったり、揚げパンの揚げる温度を、低学年高学年と変えておられることなどさまざまな心配りがあることがわかりました。
 次に、生徒指導主事の石川先生から夏休みの過ごし方について話がありました。健康に気を付け、規則正しい生活をおくることや、計画を立てて学習すること、また、特に注意することでSNSやゲームなどインターネットの正しい使い方について話がありました。
 子供たちにとって実りある、すてきな夏休みになることを願っています。8月6日の登校日に元気な姿で会えることを楽しみしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールカウンセラーの中島先生にも入っていただき、授業を行いました。
紙芝居を読んで、自分の経験と照らし合わせながら心が苦しいときの対処法を考えました。
体を動かしたり、誰かに話したりといろんな意見が出て、その時の自分に合った方法を見つけるためのいいきっかけになったのではないかと思います。
実際に、気持ちを落ち着ける方法として座って肩の上げ下げをしたり、10秒呼吸法を試したりもしました。
1人で抱え込むことなく、苦しいという思いが発信できたり発散できるようになってくれたらいいなと思います。

7月19日(水)

ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さばのつけです。さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚で、給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよいあぶらが多く含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。じょうずに骨を取りながら、食べましょう。
画像1 画像1

個人懇談 よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日19日(水)、明日20日(木)は午後、個人懇談です。
4月からのお子様の成長の様子を担任よりお話させていただきます。
また、お子様のご家庭での様子もお聞きし、
短い時間ではありますが、充実した懇談となりますことを
願っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

また、ご来校の際に、真亀現在美術館や別館 写真館、
たてわり班の紹介コーナーなど、
校舎1階部分に掲示してある子どもたちの作品や写真などを
ぜひご覧ください。

7月18日(火)

肉みそごぼう丼
豆腐汁
チーズ
牛乳

肉みそごぼう丼…今日は、ごぼうを豚肉・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて、みそなどで味付けした「肉みそごぼう丼」です。ごぼうは昔、中国から薬にするために伝えられたそうですが、長い年月の中で工夫され、今のように野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く、おなかの調子を整え生活習慣病を防ぐ働きがあります。丼の具を、ごはんの上にかけて食べましょう。
画像1 画像1

雲に虹?

「先生!雲に虹が!きれいだよ!」
掃除が終わるころ
子供たちが綺麗な空を眺めていました。
雲に虹?と思いながら見てみると
うっすらですが彩雲が!
調べてみると。。。
太陽の近くを通りかかった雲が、赤や緑など様々な色に彩られる現象だそうです。
『古来から瑞相(良いことが起きる前触れ)の一つと言われ、「見た人には幸運が訪れる」とも言われている』
と載っていました!
なにか良いことが起きる予感です♪
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073