最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:75
総数:131385
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

1月29日(月)

ハヤシライス
スイートポテトサラダ
牛乳

 さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。さつまいもには、エネルギーになる炭水化物や病気から体を守ってくれるビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもの他にじゃがいも・ロースハム・きゅうり・にんじん・たまねぎをマヨネーズ風調味料であえています。
画像1 画像1

参観・懇談(4,5,6年)

今日の午後は、4,5,6年の参観・懇談でした。
多くの保護者の皆様にご来校いただき、
ありがとうございました。

特に6年生は、小学校生活最後の参観日。
「ラストコンサート」と題して、
合奏や群読を披露しました。

6年間で身につけてきた国語や音楽の力の、
集大成となった、すばらしい発表会でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

ことばから色・形

図画工作科「ことばから色・形」の学習では
国語科で学んでいる「モチモチの木」を描くことにしました。
豆太が見たもちもちの木を想像して
今日は月と明かりを描きました。
月の位置や明かりの色など
工夫しながら色作りに取り組んでいました!
画像1 画像1

10歳のわたし

小さい頃、4年生の学習、最近できるようになったこと、将来の夢について発表しました。最後にお世話になっている方への「感度」的なメッセージを読みました。4年生の「元気」「仲間」「成長」を感じることができました。
画像1 画像1

1月26日(金)

ごはん
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
中華スープ
ぶどうゼリー
牛乳

ごま油…ごま油はごまあえなどに使われる「ごま」を、しぼって、油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり、中華料理によく使われたり、天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また、中)国では薬として、漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は、もやしの中華あえと中華スープに使っています。
画像1 画像1

給食放送

 1月24日から1月30日の全国学校給食週間に合わせて、本校で給食放送を行いました。落合東小学校から栄養教諭の小林先生をお招きし、給食についての歴史や給食ができるまでの話を映像を用いながら話をしてくださいました。子供たちは、クイズに興味をもって答えたり、真亀小の給食の先生は4人で、約200人分の給食を作っておられることを知ったりして、これからは給食の先生方に感謝して食べたいなど感想を述べていました。
画像1 画像1

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の朝、学校につくと珍しく雪が積もっていたので、大興奮の子どもたちと一緒に少しだけ雪遊びを行いました。

とっても嬉しそうな子どもたちの笑顔が可愛くて、冬ならではの景色と遊びができてよかったなと思いました。

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館司書の竹下先生にブックトークの授業をしていただきました。

竹下先生に猫の話をいくつか紹介していただいたのですが、真亀の図書室には猫についての本が100冊以上あると聞いて驚いていました。

本の種類分けの内容を教えてもらい、だからこそ元あった場所に正しく返さないといけないのだと学びました。
竹下先生、ありがとうございました。

最後の委員会活動

今日は今年度最後の委員会活動でした。
5,6年生がそれぞれ、
放送、図書、保健美化、体育亀育、計画の計5つの委員会に分かれて、
1年間活動してきました。

もちろん、日常活動はまだ3月まで続いていきますが、
1月下旬ともなると、学校行事もいろいろな活動も、
そろそろ頭に『最後の』という言葉が付くことが多くなってきました。
特に6年生は、こうして少しずつ卒業の日が近づいてくるのですね。
寂しい気持ちになってきます。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月25日(木)

パン
いちごジャム
冬野菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

冬野菜のクリーム煮…今日のクリーム煮には、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。他にも、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は地場産物の日です。冬野菜のクリーム煮に入っている、ぶなしめじとパセリは、広島県で多く栽培されています。 


画像1 画像1

混色にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(水)

 今日は、久しぶりに絵の具を使いました。赤と黄と青の3つの色を使って、水の量や絵の具の量を調整しながら色を作っていきました。作った色を真亀のかめさんマークの甲羅に塗っていくと、「抹茶色になった!」「なんかゴールドっぽい」「〇〇さんとは、緑の色がちょっと違う!」と色の面白さに気づきながら、集中して塗っていました。

1月24日(水)

ごはん
さけの塩焼き
広島菜漬
みそすいとん
牛乳

行事食「全国学校給食週間」…1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という週間です。今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物の組み合わせを取り入れています。また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。給食では、食べやすいよう小麦粉に米粉を混ぜて団子を作っています。
画像1 画像1

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜からの雪に、
「明日は大雪警報が出るのでは…」と心配しながら迎えましたが、
そこまでの大雪ではないものの、
真亀の町全体が、うっすら白く雪化粧した朝でした。

子どもたちは大喜びです。
それほど多くはない積雪を一生懸命集めながら
学校に着くまでに小さな雪だるまを作って登校する子もいました。

気温はとても低く、
朝の見守りをしてくださる皆様は大変寒い思いをされたと思います。
通学路の凍結している個所を確かめてくださり、
子どもたちに注意喚起をしてくださるなど、
今朝も子どもたちの安全を見守ってくださり、
本当にありがとうございました。


詩の題材集め

画像1 画像1 画像2 画像2
雪がふりました。国語の詩を書くために題材探しに外に出ました。いい詩がかけそうです。

1月23日(火)

玄米ごはん
高野豆腐の五目煮
はりはり漬
牛乳

米…米という漢字をよく見ると、「八」と「十」と「八」という漢字が組み合わさったように見えます。これは、米が実るまでに、
88回もの手間がかかるという意味で、この字になったと言われています。今は便利な機械もあるので、昔と比べると米作りも楽になったと言われますが、それでも田んぼの準備から始まり、稲を育てて米を収穫するまでは、たくさんの手間がかかります。今日は玄米ごはんです。大切に手をかけて育てられた米を大事に食べたいですね。

画像1 画像1

寒い!

画像1 画像1
今日は、とても寒い一日でした。
朝から彼方の山々は少し白くなっていて、
時折ハラリハラリと雪が舞い落ちてきました。

子どもたちが下校する頃から風が強まり、
とても冷たい風が吹く中、
かわいい1年生などは、飛ばされてしまいそうでした。

今夜から明朝にかけて、積雪も見込まれるようです。
みんな、明日の朝は、気をつけて登校してくださいね。

クラブって楽しそう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ見学に行きました!
5つのクラブを見学し
子供たちのワクワクはどんどん増えました!
4月からクラブが始まります!
どれも良くて悩む子供達でした!
やりたいことがたくさんあるってすてき♪

ものの重さはどれが重い?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体積が同じだったら重さは違うのか調べました。
大きさや見た目が同じでも
中身が違うと重さが変わるのではないかと予想して
上皿てんびんやキッチンスケールを使って
実験をしました。
重さを比べたくて。。。
自分のものさしでてんびんを作る人や
手のひらにのせて比べる人がいました。
意欲が素晴らしかったです!

コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の書写ではコンクールに向けて
「でんき」を書きました。
初めてのひらがな
初めての3文字
初めての名前の位置
一生懸命集中して書くことができました!

昔遊びの会

 1月22日(月)の2・3時間目に,亀友会の方々と「昔遊びの会」をしました。今日までに,司会などの会の進行や会場の飾り作り,亀友会の方々へのお礼の手紙など,自分たちで考えて少しずつ準備をしてきました。今日は,羽根つき・駒回し・竹とんぼ・あやとり・折り紙・けん玉・お手玉の7つの遊びを亀友会の方々に丁寧に教えていただきました。亀友会の方々がされていることをよく見てこつをつかんだり,遊びのこつを教えていただいたりして,楽しく遊ぶことができました。そして,どんどんできる技を増やしていました。笑顔がいっぱい見られた会になりました。
 亀友会の皆様,寒い中ご来校くださりありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073