最新更新日:2024/05/09
本日:count up36
昨日:93
総数:131346
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎える会を行いました。
ゲームに張り切って参加したり、校歌は1番大きい声ではっきりと歌うことができたりして頼もしいお兄ちゃん・お姉ちゃんとして1年生を迎え入れることができました。
これからも率先して話しかけたり、遊びんだ利して1年生とも仲良くなれるといいですね!

英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の授業で、自分の名前の綴りや好きなものを紹介し合うのでその練習を行いました。
ペアを入れ替えながら何度も練習したので、次の本番が楽しみですね!

4月28日(金)

親子丼
ししゃものから揚げ
即席漬
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県の卵は全国の中でも生産量が多く、広島市では安佐北区小河原町がおもな産地です。卵には、体をつくるもとになるたんぱく質や、貧血を防ぐ鉄、病気から体を守り、目やのど、皮ふを丈夫にするビタミンAが多く含まれています。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからのようです。昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでしたが、今ではいろいろな料理に使われ、身近な食べ物となっています。また、今日は広島県で多く作られているねぎも取り入れています。
画像1 画像1

音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の歌も歌い慣れてきて、かなり大きい声でリズムよく歌うことができるようになってきました。

今日は、強弱を工夫した手拍子をタブレットで見合ったり、お互いに聞き合って手を叩いたりしました。
それぞれの思いが工夫に表れていて、とても楽しそうでした。

国語辞典で。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すごろくゲームをしました。
開いたページの赤い見出し語をサイコロの代わりにして
たくさんパラパラめくりました!
国語辞典をこれから使っていきます!

ぷくぷくぷく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ぷくぷくのスナップエンドウ。
実は2年生の時に植えていました。
美味しそうに実ったので今日,収穫をしました。
「ぷくぷくしてる!」
「すごく大きいよ!」
と言いながら嬉しそうにしていました。
みんなが知らない間にも
地域の内藤さんと廣田さんが
密かに水やりなどをしてくださっていました。
ありがとうございました(^^)

6年生『アルミ缶アート〜自分の花をさかせよう〜』

先日の朝、大きなビニール袋にいっぱいのアルミ缶を持って登校してきた
6年生の姿を見かけました。
「何に使うのかな…?」

6年生、今日の図工の授業は『アルミカンアート』
あの時のアルミ缶が
子どもたちの手によって、
丸めたり、ねじったり、折ったりして、
キラキラ光る、すてきな花に生まれ変わりました。

アルミ缶を手に、はさみを上手に使いながら、
集中して細やかな作業に取り組んでいる子。
「すご〜い!」と、友達の作品を心からほめたたえている子。
先生の質問に、友達の工夫をいくつも見つけて発表している子…

4月以来、「最高学年として…」という言葉が何をするにもついて回り、
「6年生のお兄さんお姉さん」と呼ばれる学校生活の中、
たくさんの緊張する場面や頑張り続けて疲れてしまった場面もあったことでしょう。

自分らしい、すてきな花が、教室のあちこちに咲きました。
友達の作品のすばらしさに気づき、自分の作品に対する自信ももち、
笑顔あふれる温かい教室の様子を眺めながら、
「6年生、ありがとう。これからもどうぞよろしくお願いします。」
という思いで、いっぱいになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月27日(木)

小型バターパン
ミートビーンズ
スパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳

ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。
画像1 画像1

ボンド活動1『1年生を迎える会』

入学式の日から20日近くが過ぎました。
今日は、児童会での入学式…という感じでしょうか、
3校時に『1年生を迎える会』を行いました。

6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで入退場をしました。
5,6年生の計画委員会のみなさんが、
司会をはじめ、学校クイズの出題など、会の運営を立派に行いました。
1年生からも、みんなでお礼の言葉を言ってくれました。

これからも真亀っ子みんなで『つながって』いきましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2

「先生たちも勉強頑張っています!」校内全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、広島市教育委員会指導第一課指導主事 梅田大造様にご来校いただき、
教職員の研修会を行いました。

今年度、真亀小学校の教職員は図画工作科の鑑賞学習について授業研究を行います。
今日の研修会は、その第1回目となります。
図画工作科の指導の基本をお話しいただき、
実際にパスを使って、様々な線や点などを描きながら、
楽しく研修を行うことができました。

真亀っ子の皆さんが楽しく、そして力をしっかり伸ばせるような授業ができるよう、
先生たちも頑張って勉強をしていきます。

習字道具早く来ないかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
習字道具が届くのを心待ちにしています。
今は水筆で。。。
今日は3年生で習う漢字や自分の名前を
丁寧にゆっくり書く練習をしました。
初めての習字に,一生懸命取り組んでいます!

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会がありました。
黙って移動No. 1
拍手No. 1
態度No. 1
ゲーム楽しむNo. 1
を頑張り、メリハリを意識して会を盛り上げました。
可愛い1年生に手を振る3年生も可愛かったです♪

きつつきの商売

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「きつつきの商売」で登場人物の気持ちを考えて
発表し合いました。
野ネズミさんときつつきさんの気持ちをしっかり考えていました。
とくとくとくべつメニュー、聞いてみたいね♪

身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は身体測定がありました。
また近々結果を持ち帰ります!
この一年の成長が楽しみですね♪

※国語辞典届きました!重たいので学校に置いておきます!
※リコーダーも届いて今日持ち帰らせました。
袋に記名をし,リコーダーに彫られている名前を確認して持たせてください。

学校の周りには何がある?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で学校の周りには何があるかまとめました。
先日屋上で撮ってきた写真をもとに,
ペアの人と協力して図に書き込みました。
東西南北を確かめながら,それぞれの方位にあるものを
まとめることができました!
見えないものも想像して,
「このマンションの向こうは寺迫公園がある!」
「この向こうはセブンイレブン」
と、どんどん図を埋めている姿に感心しました。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生での初めての毛筆を行いました。
「道」の気を付けるポイントを全体で確認して3枚仕上げました。
清書は次の時間に行うので、今日学んだポイントに気を付けて書けるといいですね!

4月26日(水)

ごはん
含め煮
はりはり漬
牛乳

凍り豆腐…凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。作り方は、冬に豆腐を外に置いたままにしていたことで、偶然発見されたと言われています。乾燥したままでは食べることができないので、水でもどし、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、含め煮にしています。
画像1 画像1

身体計測 2年

昨日は、4,5,6年生、今日は、1,2,3年生の身体計測がありました。

2年生の様子を見に行きました。

養護の和泉先生のお話をよく聞き、自分の順番を待ち、測定を出て、教室に帰るという一連の流れを静かに行うことができていました。

身体も心も成長した2年生の姿を見ることができました。
画像1 画像1

行事食『こどもの日』

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、少し早いのですが、
5月5日『こどもの日』にちなんで、かしわもちが付きました。

行事や季節の節目に届けられる給食の先生方手描きのカードも
各教室に届けられました。

1年生の教室をのぞいてみました。
かしわもちは、ちょっと苦手な子が多かったようですね。

こいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
 おおぞら学級では、5月5日のこどもの日に向けて、こいのぼりを制作中です。コーヒーフィルターを染めて、こいのぼりのウロコに変身させました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073