最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:16
総数:132722
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

ならべてならべて

 11月29日1・2時間目に図画工作科「ならべてならべて」の学習で,拾い集めた落ち葉や木の実を並べて表現する活動をしました。運動場に,落ち葉や木の実を並べて思いついたものを表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

折り紙のプレゼント

 地域の方から折り紙で作った「こま」をプレゼントしていただきました。「よく回って,楽しい。」「回ると色がきれい。」など喜んでいました。以前の「はらぺこあおむし」のプレゼントも大喜びして,大切に持って帰りました。素敵なプレゼントをありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

つなげた おはやし

音楽でつくった「おはやし」の旋律をグループでつないで発表しました。お祭りの雰囲気がただよっていました。
画像1 画像1

11月29日(水)

ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

おでん…おでんは、豆腐やこんにゃくに竹串を刺して、みそで焼いた田楽が由来と言われています。そして、こんにゃくの田楽を煮込んで食べるようになったことで、煮込みおでんが生まれました。今日のおでんには、牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・だいこん・昆布が入っています。たくさんの材料が入って、しっかり煮込んであるのでおいしいですね。


画像1 画像1

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆の授業を行いました。

まずは、筆順や気を付けるポイントを全体で確認しました。
その後、「成長」の清書を行いました。

練習の時から集中して書いていましたが、今日も集中して静かに書ききることができました。さすが5年生!

自分の字と向き合いながら取り組む姿が、とてもかっこよかったです。

中学校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校の先生が来て、授業を一時間してくださいました。
中学校でどんな授業が行われるのか体験する機会でした。
今日は、社会の「君たちは生き残れるか」という授業です。
さすが中学校です。高度な知識を活用する知的な授業でした。

ともだちハウス製作中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は、2年生の図工の時間…
ではありません。
今日の大休憩の様子です。

今、図工の学習で、大好きな『ともだち』のために
『ともだちハウス』を作っているのですが、
楽しくて、楽しくて、
図工の時間だけでは足りなくて、
大休憩には図工室に行って、
『ともだちハウス』の続きを作っています。

どんなハウスができるのかな?
子どもたちの表情を見ていると、
こちらも“わくわく”が止まりません。

11月28日(火)

ごはん
揚げ豆腐の中華
あんかけ 
はるさめスープ
牛乳

乾燥しいたけ…しいたけには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが多く含まれています。また、しいたけを干した乾燥しいたけは、骨や歯を丈夫にしてくれるビタミンDも多く含んでいます。乾燥しいたけは食材として使うだけではなく、おいしいだしをとることもできます。今日は揚げ豆腐の中華あんかけに乾燥しいたけが入っています。
画像1 画像1

合奏練習

 運動会の表現の曲「怪獣の花唄」を練習しています。同じ楽器のメンバーと集まって、リズムや旋律を確認し、1番のサビまでできるようになりました。
画像1 画像1

落ち葉のじゅうたん

画像1 画像1
月曜日の朝は、土日2日分の落ち葉が地面にたくさん落ちていて、
いつもの朝よりも、広くて厚い落ち葉のじゅうたんになっています。

業務の河野先生が朝、きれいに清掃してくださる前に、
早く登校してきた真亀っ子がお掃除をしてくれます。

枝に残る葉っぱも、赤からだんだん冬枯れの褐色に近くなってきました。
「落ち葉のじゅうたん」が広がる朝も、あともう少しですね。


音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーの練習を行いました。
高いレがピーーーッとならないように優しく吹くことを意識できました。さすが5年生!
その後も、グループに分かれて打楽器でリズムを取りながらの練習も楽しく行うことができました。

重さくらべ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
重さくらべをしました。
のり・コンパス・ハサミ・三角定規・スポンジ
誰が1番重いでしょう?
ペアで考えてみると
のりが1番重い!というペア
コンパスが1番重い!というペア
ハサミが1番重い!というペア
さまざまな結果になりました。
「量によって変わる!」
「大きさや種類によっても変わる!」
など意見が出て。。。
正確にはかるにはどーしたらいいかな?
と考えました!
物差しを指に置いてどちらが重いか比べる人
鉛筆に載せたいものを引っ掛けて比べる人
休憩時間になっても考えて
良い方法が思いついたと教えてくれる人
「考える力」はすごいなと思いました!

ハードル選手のよう。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんと高さを上げています。
ぬき足をしっかり前に出したり
姿勢に気をつけたり
リズムに気をつけたりしながら
ひたすら走って頑張っています(^^)
「いちにっさーん」
という口と足の歩数が合ってない人もいますが。。。
自分のインターバルが決まってきました♪

11月27日(月)

ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
おひたし
牛乳

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、
北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。

画像1 画像1

文化の祭典(小学校部)音楽の部

 本日、第17回文化の祭典(小学校の部)音楽の部がHGBホールで行われました。本校からは、真亀小学校音楽同好会28名が出場しました。“すずめfeat十明”という曲を合奏しました。今日まで、休憩時間などを使ってたくさん練習してきた成果を十二分に発揮した見事な合奏でした。今日の経験を次に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1

ありがとうの気持ちをこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちからの愛は届きましたか?
日頃伝えられない言葉を
ハガキに込めました(^^)

「入学・新生活応援給付金」事業

 入学・新生活を迎える住民税非課税世帯(家計急変による非課税相当世帯含む)・生活保護世帯の子ども、児童養護施設や里親などから退所予定の子どもたちを対象とした「入学・新生活応援給付金」事業について周知依頼が届きました。ご確認ください。「入学・新生活応援給付金」事業

校内アート

真亀小学校の廊下や踊り場は、
子どもたちの作品…アートでいっぱいです。

下の写真、左から順に、
1年生の踊り場掲示、
4年生の廊下に、風神雷神のお面、
おおぞら学級の前は、まっかな秋の掲示…

季節は冬になろうとしていますが、
真亀小学校の校舎を歩いていると、
まだまだ芸術の秋を満喫できます。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月24日(金)

ごはん
親子煮
酢の物
牛乳

凍り豆腐…凍り豆腐は、高野豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、親子煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。
画像1 画像1

11月22日(水)

ごはん
ホキの赤じそ揚げ
きんぴら
赤だし
チーズ
牛乳

赤だし…赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。
赤みそは、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。また、給食では、食べやすいように赤みそと中みそを一緒に使っています。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073