最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:42
総数:131433
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

クリスマスリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自立活動の学習では、リースを飾るところまでの見通しをもって作ることを目標にクリスマスリースを作りました。
 見た人がクリスマスを楽しみに思うようなデザインを考えて、色合いや材料を工夫して作ることができました。

音のひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では「音」の学習に入りました。
なっている音を手で止めることから
気づきを出し合いました!
「振動が来る」
「大きい音の時の方が振動が大きい」
「大きい音の方が音が止まるのが遅い」
など発見がたくさん出ました!
しんどう=震え方の変化を調べました。
太鼓を叩きながら実験をしました!

恵下山遺跡6年

画像1 画像1
画像2 画像2
恵下山遺跡見学の様子です。

食べて元気に〜みそしるを作ろう〜

 先週のご飯に続いて、今日はみそしるを作りました。
 いりこでだしを取って、大根を煮ます。厚いのやら薄いのやらがあり、何度もふたを取っては、火が通っているかを確かめました。みそを入れたら、お椀につぎ分けて、「いただきま〜す!!」 どのグループもおいしくでき上がりました。
 みそしるの実を工夫して、家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月13日(水)

ごはん
すきやき
甘酢あえ
牛乳

白菜…今日のすきやきに使われている白菜は、11月から2月ごろがおいしい時期で、その大部分は水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。また、今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているえのきたけ・白ねぎを取り入れています。
画像1 画像1

お楽しみ会

一足先にお楽しみ会をしました。出し物は「マジック」「震源地」「ジェスチャー」「イス取り」「ボンバーゲーム」「ダンス」でした。次回も楽しみです。
画像1 画像1

4年長縄

4年生は長縄に挑戦中です。まだタイミングをつかみきれていませんが、近いうちに連続で跳べるようになると思います。
画像1 画像1

恵下山遺跡見学、行ってらっしゃい!(6年)

地域連携推進事業に関わる学習として、
6年生は「真亀の歴史・文化」について学んでいます。
真亀公民館からご紹介いただいた「落合郷土史研究会」の5人の先生方が
先週は教室で歴史についての授業をしてくださり、
今日は、いよいよ恵下山遺跡に実際に見学に行きます。
雲一つない青空の下、
好天に恵まれて、見学を行うことができます。

真亀が誇る、歴史の宝です。
正しい知識をもち、次は自分たちが他の人に紹介できるように
なってほしいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自主的?!ボンド活動(4,5,6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休憩は「まがめタイム」です。
4,5年生は前もって打ち合わせがあり、一緒に遊ぶことにしていたようですが、
そこに6年生が加わり、大所帯で「じんとり」をすることになりました。

上学年が、ほぼ全員集まると、かなり大人数です。
後から加わることになった6年生も自然と溶け込み、
最初からグループ作りをしていたように仲良しです。

「6年生、速っ!!」
6年生が走る様子を見て、驚きの声が上がっていました。

12月12日(火)

ポークカレーライス
グリーンサラダ
牛乳

カレー粉…カレー粉は、ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど、たくさんの香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲を増したり、病気から体を守ったりしてくれるなど、体にとってよい働きがたくさんあります。給食では、今日のようにカレーライスのほか、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。
画像1 画像1

図画工作科6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の鑑賞の様子です。
一人の作者の作品を並べて見ると
「どんどん作品の線が単純になっている。」
「最後の絵は色がなくて、虚無感を感じる。」
「作者の精神状態で、作風は変わるのかもしれない。」
などと、感想を述べていました。

12月11日(月)

ごはん
まんさくの竜田揚げ
レモンあえ
呉の肉じゃが
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理…今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。また、今日のまんさくの竜田揚げの「まんさく」とは、「しいら」という魚のことで、広島県や島根県などでは、「まんさく」と呼んでいます。
画像1 画像1

玄関はクリスマス

土日の間に、
園芸ボランティアの方が手を加えてくださり、
サンタさんがやってきそうな玄関になっていました。
昨日はとても暖かくて、
クリスマスの気持ちにはまだなれませんが、
かわいらしい植え込みの飾りを見ていると、
心がワクワクしてきた、週明けの朝でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さみしい一日

画像1 画像1
インフルエンザが真亀小学校にも猛威を振るい、
今日は1年生と3年生が学級閉鎖になりました。

朝、正門を通る子どもたちも、
いつもに比べて少なくて、さみしくなります。

今日は朝からとてもよく晴れていて、
青空をバックに、もうほとんど葉っぱがなくなった桜の木が、
いつもよりも大きく、高く感じました。

土日にしっかり体を休めて、
来週には、元気に学校へ戻ってきてくださいね。

おとぎの森

画像1 画像1
画像2 画像2
おとぎの森の方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。

12月ということでクリスマスにちなんだ絵本だったので、子どもたちは楽しそうに、そして真剣にお話を聞いていました。

読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。
次の読み聞かせも楽しみにしています。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「電流が生みだす力」の学習を行っています。

どのようにしたら電流の働く力が強くなるのだろう?という疑問に対して、子どもたちが考えながら実験して確かめている様子です。

試行錯誤しながら、上手くいったときは「すごーい!」と嬉しそうに声があがっていました。

12月8日(金)

中華丼
ししゃものから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

うずら卵…今日の中華丼に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中でや肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄、ビタミンB12などが多く含まれています。
画像1 画像1

さつまいもパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の自立活動では、声を掛け合って譲り合いながら活動することを目標にさつまいもスティック作りをしました。
 切る作業では、猫の手になっているかどうか、火にかける時は、近付きすぎていないか注意しあって、美味しいさつまいもスティックを作ることができました。

12月7日(木)

小型リッチパン
ミートビーンズ
スパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
みかん
牛乳

ミートビーンズスパゲッティ…ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、ひよこ豆・レンズ豆・調味料を加えて煮込み、水で溶いたコーンスターチでとろみをつけて作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。
画像1 画像1

おいしかったよ ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
おおぞら学級のみんなが
自立活動で「さつまいもでお料理をしよう」の学習をしました。

学校で採れたさつまいもを使って、
みんなで手順を確認しながら、
おいしいさつまいもスティックを作りました、

学校中の先生方におすそ分けを持ってきてくれました。
とってもおいしかったよ。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073