最新更新日:2024/04/27
本日:count up34
昨日:80
総数:130593
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

令和4年度…ありがとうございました

画像1 画像1
修了式の日にはまだ五分咲き程度の桜でしたが、
青空が広がり、初夏を思わせるような温かい日差しの中、
8分咲き…週末には満開になろうかと思われます。

華やかな桜並木の下、修了式の日に子どもたちとお別れした職員が、
一人、また一人と、真亀小学校を後にしていきました。

令和4年度、頼りない初任校長が大過なく終えることができたのも、
真亀小学校の職員一人一人の教職員のおかげです。
身内をほめるようで恐縮ですが、最終日の今日、心からの感謝を贈ります。

令和5年度、引き続き一緒に真亀小学校の教育に力を発揮してくれる教職員、
そして、新しい世界へと出発していった令和4年度の教職員、
すばらしい「仲間」に、幸多かれと願います。

皆様、令和4年度、大変お世話になりました。
令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

終了式・離退任式

 3月24日に終了式を行いました。始めに校長先生から、学年ごとにそれぞれがんばったことの話がありました。4月からは一つ上の学年に進級するので、自覚をもってがんばってほしいと思います。次に、5年生の児童が代表で、委員会や挨拶など1年間でがんばったことを述べました。最後に、本年度でお別れする先生方の離退任式を行いました。5年生の児童が代表で、お別れの言葉を述べました。お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の見守り ありがとうございます

画像1 画像1
14:45は、真亀小学校の1年生の下校時刻です。

炎天下も、大雨が降る日も、凍えそうな北風が吹く中も、廣田さんは毎日のように、この時間、下校の見守りをしてくださっています。

子どもたちの名前を覚えてくださっていて、低学年だけでなく、中学年、高学年となった子どもたちにも、「〇〇くんは、背が高くなったなあ。」…などと、声をかけてくださいます。

おかげさまで真亀小学校の子どもたちは、毎日、安全に下校することができています。
今年度も本当にありがとうございました。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

登校の見守り、ありがとうございました 保護者の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者の皆様も、毎日、登校の見守りをしてくださいました。

挨拶をしてくださり、一人一人の子どもに個別に声をかけてくださり、
朝の表情の変化も見逃さず、
「〇〇くんは、今日は元気がなかったですね。」
「△△さんは、いつもよりも早く登校しましたよ。」
…など、教職員以上に、朝の子どもたちの様子をきめ細やかに見てくださっています。

友達のお父さん、お母さんとお話しするのを楽しみにして、登校してくる子どももいるほどです。
温かく見守られ、子どもたちの一日がスタートします。

ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

登校の見守り、ありがとうございました 地域の皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝から、子どもたちの登校を見守ってくださっている、地域の方々です。
ある方は「安芸区で平成17年に起きた事件以降、ほとんど毎朝立っています。」と…。
小学生だけでなく、中学生や高校生にも声をかけてくださいます。

登校時の見守りを通して、子どもたちの成長の様子もずっと見守ってくださる地域の皆様、おかげさまで、令和4年度の1年間もまた、真亀っ子は安全に過ごすことができました。

本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

きょうしつ ありがとう!!

 1年生の教室で過ごすのも、明日1日となりました。
 1年間の感謝をこめて、昨日と今日で教室の大掃除をしました。机のテープをはがしてごしごしこすったり、床を何度も何度もふいたり、みんな一生懸命に掃除をしました。掃除道具入れもきれいにしました。黒板の下の台も「よいしょ、よいしょ。」と声をかけながら運びました。掲示物も外しました。
 ピカピカになり、すっきりした教室を見て、「なんかさみしい。」の声が。この教室で、いろいろなことをしたもんね。
 さあ、あと1日。元気に過ごしましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月23日(木)

画像1 画像1
 パン
 大豆シチュー
 フレンチサラダ
 牛乳
 
 にんじんは一年中お店で見かけますが、旬は秋の終わりから冬にかけてです。にんじんに多く含まれているカロテンは体の中でビタミンAに変わり、病気から体を守ったり、目やのど、皮ふを丈夫にしたりする働きがあります。今日は、大豆シチューに入っています。

嬉しいニュース

日曜日の中国新聞に6年生の作品が掲載されました!
ぶんタッチにも掲載されています!
鎖一つ一つを大切に
ブランコから見える景色を描きました。
こだわりの作品になっています♪

再来週も誰かの作品が載るかもしれません!
画像1 画像1

3月22日(水)

画像1 画像1
 ごはん
 マーボー豆腐
 春雨と野菜のオイスターソース炒め
 牛乳

 春雨と野菜のオイスターソース炒めに入っている茶色い食品は、きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか?くらげというので海でとれるのでしょうか?いいえ、きくらげは、しめじやしいたけと同じきのこの仲間で、秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。また、今日は地場産物の日です。もやしとこまつなは広島県で多くとれる地場産物です。

すばらしい卒業式…ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日 第46回真亀小学校卒業証書授与式。

練習の時に、繰り返してきた言葉。
「今日の練習が、今までで一番良かったです。」
そして、当日は、これまでのどの練習も上回る、すばらしい式となりました。
さすが、真亀小学校自慢の6年生。
「最後の授業」まで頑張りました。

5年生。
姿勢も、呼びかけも、合奏も…
よく頑張りました。
安心して、真亀小学校のリーダーをお任せします。

保護者の皆様、ご来賓の皆様、
おかげをもちまして、最高の卒業式となりました。
本当にありがとうございました。

最後に…
今年度担任の松浦先生、崎岡先生をはじめとして、
これまで6年生に関わってきた、すべての教職員に、
心から感謝いたします。
立派な卒業生として、巣立っていきました。

すべての方に…ありがとうございました。
そして、これからも卒業生をよろしくお願いいたします。



無事終わりました!

保護者の皆様,今日までありがとうございました!

お家の方からの手紙を読み。。。
嬉しそうに見つめる子供や
うるっときて読むのをあとで読むと決めた子供もいました。
お家の方からの愛を嬉しそうに受け取っていました♪
ご協力ありがとうございました!

今日は本当におめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとう!

6年生卒業しました!
朝から在校生に見送られ,うるっとし。。。
教室で歌や呼びかけの練習をし,
お家の方からの手紙を見てじーんとし,
本番を迎えました。
立派にやり遂げてくれました!
卒業おめでとう!
中学校へ!行ってらっしゃい♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで。。。

カウントダウン!
卒業が迫るたび,
不安な気持ちが大きくなる人もいましたが…
無事卒業式を迎えることになりました!

素敵な卒業式!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ちの日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番早く春を告げてくれる枝垂桜に続き
今朝は真亀小自慢の桜並木の桜も、2,3輪開いているのを見つけました。

いよいよ卒業の日。
今日の主役の6年生が登校し、いつも正門で見守ってくださった地域の方に、
お礼の手紙を持ってご挨拶にやってきました。

卒業式前に、在校生や教職員の拍手の中、
6年生が校舎内を歩きました。
式に出ない1〜4年生にとっては最後のお別れです。
涙ぐむ在校生もいました。

新時代

3月17日、5年生が「自主的あいさつ運動」に加わりました。来年度からの「新時代」を支える、頼もしい5年生です。
画像1 画像1

3月17日(金)

 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 炒りうの花
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。日本では食事の時、箸を使います。箸はもともと中国から伝わってきたものと考えられており、当時は現在のように二本の棒ではなく、ピンセットのような形だったそうです。箸は、はさむ以外に、まぜる・つまむ・切ることができます。箸を上手に使って食べました。
画像1 画像1

6年間、ありがとう!

画像1 画像1
行事や節目のたびに、給食の先生方から届けられる手作りのカードが
今日の給食の時間にも届けられました。

6年生にとっては、小学校生活最後の給食です。
6年生からは、「6年間、おいしい給食、ありがとう。」
給食の先生方からは、「給食を残さず食べてくれてありがとう。」
それぞれ、お互いに、「ありがとう」の気持ちが伝わりましたね。

誰のことでしょうか?

真亀小学校の先生方から集めたコメントです。

・授業開始前に着席し、1分間姿勢の切り替えがかっこいい!
・「手伝って」と声をかけたら、すぐに手伝ってくれる
・(低学年の子どもたちの)手助けをしてくれたり、一緒に遊んでくれたりした
・与えられた役割をきちんとやり遂げる
・あいさつをするとき、いつも笑顔でした
・「きれいな学校にしてね」というと、すぐにとりかかって、ピカピカにしてくれた。
・男女関係なく仲が良い
・委員会の仕事を頑張っていた
・給食を残さず食べてくれた
・教室の横を通るといつも静かに授業を受けていた
・友達が困っていたら寄り添い、優しい言葉をかけることができる・・・

まだまだ、たくさんあります。
この、すてきな人たちは誰のことでしょうか?
答えは、卒業式の中で・・・
                    

3月16日(木)

 小型バターパン
 スパゲッティイタリアン
 小松菜のサラダ
 牛乳

 みなさんは「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。今日のスパゲッティは、肉や野菜を炒めた後、ケチャップなどで味をつけて、アルデンテにゆでたスパゲッティを入れて作った、スパゲッティイタリアンです。
画像1 画像1

自転車教室

自転車の乗り方を学習しました。点検のやり方や、正しい乗り方、事故を防ぐ方法がわかりました。指導してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073