最新更新日:2024/05/29
本日:count up25
昨日:70
総数:132524
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

Who is your hero?

5年生3校時、今日の英語科の学習は、「あこがれの人を紹介しよう」というLessonです。
タブレットでmy heroの写真やイラストを探し、その人の得意なこと、性格、職業などを英語で説明します。
スポーツ選手や歴史上の人物、アニメのキャラクターなどがヒーローとして選ばれる中、「まい」さん、「みゆき」さん、「ひとみ」さんなどの名前がたくさん見られます。
誰だろう?それぞれのワークシートをのぞき込むと…
「My hero is Hitomi.」
「She is my mother.」
自分のあこがれの人は、お母さん!
ほかにも、お姉ちゃん、お兄ちゃんなど、家族を自分のヒーローとしている子どもたちがたくさんいて、とてもうれしくなりました。
すてきですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

おとぎの森の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の読み聞かせがありました。読み聞かせが終わった後、学級代表がお礼の言葉と一緒にお手紙を渡しました。いつも楽しく読み聞かせをしてくださってありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

卒業まで。。。

卒業までのカウントダウン!
今日で残り22日でした。
あっという間の日々。
今日はにっこり過ごす日でした(^^)
めんだこちゃんを探すクイズ付き!
めんだこちゃんは何匹いるでしょう?
画像1 画像1

電気の利用

理科の学習では「電気の利用」に入りました。
豆電球とLEDの明かりの違いについて調べました。
手回し発電機を使い,
早く回したり遅く回したり。。。
太陽光(曇っていたのでライト)を
水平に当てたり傾けてみたり。。。

これから電気について学んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)

 セサミパン
 牛肉と野菜のスープ煮
 スイートポテトサラダ
 牛乳

 さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。江戸時代に大ききんがおき、お米も野菜もできなくて、たくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人が、さつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもをマヨネーズ風調味料であえて、サラダにしています。
画像1 画像1

盲導犬ユーザーの方のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、3年生は、広島市社会福祉協議会の「やさしさ発見プログラム事業」を利用した学習で、盲導犬ユーザーの清水様にご来校いただきました。
盲導犬ファインくんとの仕事や生活について、清水様から大変わかりやすくお話ししていただきました。
ファインくんは、とっても人が大好きだそうです。
名前を呼ばれると、しっぽを振って応えてくれます。
でも、「仕事に集中するために、“優しい無視”をしてあげてね。」と清水様から教えていただきました。
街で会っても、「ファインくん、お仕事頑張って!」と、心の中で声援を送ってあげたいですね。
ご主人様が少しそばを離れても、片時も視線をそらさないファインくんの健気な眼差しにとても感動しました。

「おとぎの森」の皆様、ありがとうございました

今朝は、今年度最後の「おとぎの森」の皆様の読み聞かせでした。
ここ数年、コロナ禍で、まったく実施できない時期があったり、以前は月2回実施していたのに、今は月1回の実施になったりなどしていますが、子どもたちは本を読んでいただくのをとても楽しみにしています。
今年度最終日の今日は、読み聞かせをしていただいた後、子どもたちが書いたお礼のお手紙をお渡ししました。
来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月15日(水)

画像1 画像1
 ごはん
 豚じゃが
 ごま酢あえ
 牛乳

 今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1.主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2.日本で一番多く作られているのは、北海道です。
3.代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。

わかりましたか?
答えは、「じゃがいも」です。今日は豚じゃがに入っています。

日課の言い方を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動の学習では、起きる、顔を洗う、布団を片付ける、ごみを出すなどいろいろな日課の言い方を練習しました。ジェスチャーを見て、英語で日課を答えるというゲームをしました。今までの学習と違って単語から文に長さが変わったので、少し苦戦していますが、楽しみながら言い方を練習することができました。

どちらがひろい

 算数科で「どちらがひろい」の学習をしました。
 □がいくつ分かで広さが比べられることがわかったので、陣取りゲームをしました。じゃんけんで勝ったら、□が1つ塗れます。さあ、どっちが勝ったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

さすが、6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時。今日の6年生の体育の授業は、跳び箱。
開脚とびと、かかえこみとびの練習です。
自信がある人、あんまり自信がない人、どちらかというと苦手な人…。
3段から8段まで場が設定してあり、自分がチャレンジしたいところで練習します。

8段にチャレンジしている、自信がある人たちは、手足が伸びて、とてもきれいです。
自分が跳び終わったら次に跳ぶ友達の跳び方を正面からよく見て、「100点!」と点数をつけたり、「もう少し足が伸びるといいよ。」と、アドバイスをしたりしていました。

さすが、6年生!
跳び方も、アドバイスも、とても上手です。

2月14日(火)

 減量ごはん
 わかめうどん
 レバーのカレー風味揚げ
 おかかあえ
 牛乳

 カレー粉は、ターメリック・クミン・唐辛子・こしょうなど、数十種類の香辛料を混ぜ合わせて作られています。香辛料は食欲を増したり、体を温めたりする働きがあり、給食では、カレー粉を使ってカレーライスを作る他、炒め物や揚げ物などに使うこともあります。今日は、レバーのから揚げにカレー粉を加えて、カレー風味に仕上げています。
画像1 画像1

玄関は、春

画像1 画像1
菜の花、チューリップ、桃の枝…
玄関は、もうすっかり春です。

サッカーやろうよ

丸めた新聞紙をボールにして、遊びました。鬼ごっこから始まった横道先生の授業は、時間の経つのを忘れさせ、子どもたちは体育館を動き回りました。
最後のサッカー(ボール5つ)はボールもあちこちに飛んでいましたが、上靴も飛んでいました。疲れても、ゴールされても、次のボールに向かっていく子どもたちの姿に驚きました。
授業後に「昼寝してもいいか?」と聞いてくるぐらい運動したと思います。
横道先生、ステキな経験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風神・雷神の顔は

図画工作科で鑑賞の授業をしました。風を操る風神と雷を操る雷神は、どんな顔で何を話しているのか?考えました。
自由な発想と自由な表現を楽しむことができました。表現物の豊かな解釈は、人格尊重そのものにつながっていると考えます。
2年生の発想はとてもステキでした。
画像1 画像1

卒業まで。。。

卒業までのカウントダウン
今日は25日目でした。
来週は24日からスタートします。
来週も楽しい思い出ができますように!
画像1 画像1

きたかぜと あそぼう!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、風車を作りました。北風ではなく、春のような暖かい日。グランドを思い切り走り回って、楽しみました。
 「かざ車をもっているだけだとまわらないけど、はしるとよくまわりました。」と、どうしたら風車が回るか、ちゃんと見つけていました。

サッカーは たのしい!!

 今日は、横道先生のサッカー教室。子どもたちは、とても楽しみにしていました。
 新聞紙で作ったボールを使って、投げたり蹴ったり……。試合もしました。必死にボールを追いかけている真剣な顔、ゴールが決まったときの笑顔。生き生きとして、とてもすてきでした。
 横道先生、楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴーゴードリームカー

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、ゴムの力で動く「ゴーゴードリームカー」を作っています。子供たちは、それぞれ走って楽しい車を考えて作っています。完成が楽しみです。

水のすがたの変化

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、水が沸騰したときに出るあわの正体は何かを確かめる実験を行いました。
あわを袋に集めると袋の中には水ができていました。あわの正体は、目に見えない水で水蒸気ということがわかりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073