最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:32
総数:131861
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

2年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、広島市道路交通局道路管理課の皆様にご来校いただき、2年生が自転車教室を行いました。
まだ、自転車に乗れない人も少しは乗れる人も、交通ルールや正しい乗り方を教えていただきました。
あっという間に時間が過ぎて、2年生はみんな「楽しかった!」と言っていました。
今日、教えてくださった方は、真亀小学校の元校長先生もおられました。
2年生の皆さん、お帰りの時に「よい子たちでした。」と、ほめていただきましたよ。
よかったですね。

春の登校風景

6年生が、朝早くから、進んで挨拶をしてくれています。
思えば、下学年の頃から、よく挨拶のできる6年生でした。

黄色いランドセルカバーを付けた1年生が、挨拶を返します。
黄色いカバーをつける日も、あともう少しになりましたね。

ほほえましくて、そして、ちょっと寂しい春の登校風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月15日(水)

画像1 画像1
 赤飯
 鶏肉のから揚げ
 よろこぶキャベツ
 かきたま汁
 いちご
 牛乳

 行事食「卒業祝い」…今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。この風習が今も残り、赤い米の代わりにもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」が今でもおめでたいときに食べられています。また、今日は地場産物の日です。給食の卵・えのきたけ・ねぎは広島県産のものが多く使われます。

卒業まで。。。

1週間きりました!
毎日毎日卒業式に向けて頑張っています。
一人一人が歌や呼びかけ,姿勢,目線など
目標をもちながら頑張っています!
だからこそぐんぐん成長しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきまちゃん オールスターズ!!

 すきまちゃん勢ぞろいです。
 (黒板の上側にあるのは、「でこぼこはっけん」で作ったマグネットです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきまちゃんの すきな すきま

 今日は、1年生教室のあちらこちらに、かわいい「すきまちゃん」が出没。ぶら下がったり、乗ったり、入ったり……。1年生のみんなと仲良く過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

真亀小 桜開花宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、最初のひと花が開花するのを心待ちにしていました。
毎年一番早く開花する、グラウンド入口の枝垂桜の枝に、今年もやはり2,3の花が開いてているのを、今日の午後見つけました。
少し寒い日が続いたのがよかったのか、この感じであれば6年生の旅立ちの日に、とても美しい花を咲かせてくれそうです。

3月14日(火)

 広島カレー
 三色ソテー
 牛乳

 三色ソテーは、給食の人気メニューの一つです。さて、今日の三色の食べ物は何でしょうか?ハム・ほうれんそう・とうもろこしの3つです。ほうれんそうには、体の調子を整えるカロテン、血液をつくるために必要な鉄が多く含まれています。3つの材料を油で炒めて、塩・こしょうで味付けしています。彩りがきれいですね。
画像1 画像1

真亀っ子、すばらしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで、いよいよあと1週間になりました。
今日は、1時間目に、4年生が見学に来てくれました。
当日は、保護者席となる場所に座って、見学。
長い、証書授与の間もまったく姿勢が崩れません。

午後からは、当日と同じ状態でのリハーサルを行いました。
在校生代表として卒業式本番にも参列する5年生、そして教職員が見守る中、緊張しながらも6年生は、普段からの練習を重ねた力を発揮し、さすがに立派です。

退場は、5年生の生演奏。
一生懸命楽器を演奏する5年生の姿を見ながら、「威風堂々」の調べに、早くも目頭が少し熱くなってきました。

4年生、5年生、そして6年生。
真亀っ子、すばらしいです!

近頃。。。

いいことをしている6年生がいるとか。。。

登校した人から並んで自主的に挨拶をしているそうです!

素敵だなと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて

卒業式に向けて日々練習を頑張っています。
今年は在校生代表として5年生も参加します。

声が思うように出ない!
頭を動かさないように頑張った!
目線に気をつけた!
ゆっくり歩くことができた!

子供たちは毎日目標をもって取り組んでいます。
その努力もあり,日に日に良くなっています!

卒業式まで1週間!
みんながいるから頑張れる!

心一つに頑張っていこうね♪
5年生も合奏や呼びかけありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヤシンス、花ざかり

3年生 3年生 4年生 4年生
3年生、4年生の廊下を歩いていると、とてもよい香りがします。
11月8日に「人権の花」の授業でいただいたヒヤシンスの花が、窓から差し込む暖かい春の日差しの中、色とりどりに花を咲かせています。

同じ時から栽培を始めたのに、もう満開のもの、まだ丈が低くて、花が十分に咲いていないもの、盛りの時期をもう過ぎてしまったもの…と、いろいろあります。

ふと、1996年広島国体のスローガンが思い出されました。
「いのちいっぱい、咲きんさい!」
まさに、「人権の花」そのものです。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字道具を使う最後の毛筆の授業を行いました。
1年間で意識してきた姿勢や書き方に気を付けながら、締めくくりにふさわしい字を書くことができました。
初めは、床や机に墨汁を大量にこぼして掃除が大変な時もありましたが、今ではほとんどこぼすことがなくなりました。
字だけでなく、様々なところから子どもたちの成長を感じています。

調べて話そう、生活調査隊

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、クラスのみんなの生活についてアンケートを取り、結果を見て分かったことや考えたことを発表しました。グループで考えたことが相手に伝わるように、声の大きさや速さ、聞き手を見ることに気を付けて発表することができました。

ほってすって見つけて

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、彫刻刀を使った作品づくりに挑戦しています。彫刻刀を使い分けて、模様をほっています。ほり方を工夫しながら、いろいろな模様が出来上がっています。

3月9日(木)

 パン
 赤魚のレモン揚げ
 粉ふきいも
 クリームスープ
 牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県はレモンの生産量が日本一です。瀬戸内の暖かい気候はレモンの栽培に適しており、広島県では、呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今日はレモンを使ったタレを、揚げた赤魚にからめています。また、こまつなも広島県で多くとれる地場産物です。
画像1 画像1

気合、入ってます!…卒業式練習

日を追うごとに、回を重ねるごとに、形が整ってきました。

式当日と同じような緊張感が少しずつ感じられるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業制作〜オルゴールボックス〜

図画工作では卒業制作をしています。
自分がデザインしたオルゴールボックスを
彫刻刀でけずり,
絵の具で色をつけます。
自分だけのオルゴールボックス!
出来上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までの。。。

卒業までのカウントダウン!
あっという間にあと8日。
わっはっはーと皆さんは笑いましたか?
毎日目標を持ちながら
6年生は頑張っています!
画像1 画像1

3月8日(木)

 ごはん
 肉豆腐
 はりはり漬
 牛乳

 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、毎日バランスがよくなるように、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて献立が立てられています。今日の主食はごはん、主菜は肉豆腐、副菜ははりはり漬です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応

いじめ防止基本方針

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

行事予定・下校時刻

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073