最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:132007
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

個に応じた学習教室 参観懇談

今日は、個に応じた学習教室の参観・懇談日でした。
個に応じた学習教室3クラス一緒に『入学・進級おめでとう集会』を行い、たくさんの保護者の皆様に参観していただきました。
「校長先生の名前は?」「真亀小学校の子どもは全部で何人?」…など、それぞれの子どもたちが学校に関わることを事前に調べたクイズを用意し、みんな楽しそうに解答していました。
その後の懇談会にも多数ご参加いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

登校見守りありがとうございます

画像1 画像1
いつも子どもたちの登校を見守ってくださりありがとうございます。本日も朝早くからお世話になりました。子どもたちはしっかりあいさつできているかな。

4月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ビーフカレーライス フレンチサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「入学進級祝い」…1年生のみなさんは入学,2年生・3年生のみなさんは,進級して,4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は,みなさんの入学と進級をお祝いして,人気メニューのビーフカレーライスとフレンチサラダを給食に取り入れています。肉や野菜などたくさんの食材が入り,栄養バランスのよいメニューです。しっかり食べて,学校生活を元気にすごしましょう。

4月19日の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん  さわらのかわり天ぷら
たけのこのきんぴら  ひろしまっこ汁  牛乳

【ひとくちメモ】
教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,「春つげ魚」と呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,春においしい魚のさわらや,春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」です。さわらは,成長するに従ってサゴシ,ナギ,サワラと名前の変わる「出世魚」としても知られています。また,今日は食育の日です。一汁二菜の献立で,食育の日の汁物はひろしまっこ汁です。

きちんと

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から1週間余りが経ち、学校生活にもずいぶん慣れてきました。荷物を片づけたり、着替えをしたりするのも上手にできます。
 写真は、朝ランドセルを棚に入れたところと、体育で着替えて脱いだものをたたんでおいているところです。どちらもきちんとできていて、とても気持ちがいいです。
 いつも、このようにできるといいですね。

校内研修会(国語科授業づくり)

 4月15日(木)、広島市立春日野小学校校長 藤田 千里様をお招きして令和三年度第一回校内全体研修会(教師の学び)を行いました。
 今年度、本校の研究主題「自分の考えをもつことができる子どもの育成」〜国語科 説明文を読み取る力を付けるための学習過程の工夫を通して〜 に沿った講話でした。

 子どもたちの実態に即した国語科授業を通して、身につけるべき力を明確にすることの大切さなど、今後の授業づくりに向けてたくさんのご示唆をいただきました。
明日からの授業づくりに生かしていきたいと思います。


藤田校長先生におかれましては、年度初めの大変ご多用な中、ご指導頂きましたことに心より感謝申しあげます。誠にありがとうございました。
画像1 画像1

4月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん  含め煮
野菜炒め   牛乳

【ひとくちメモ】
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして,味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,含め煮です。また,今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜やもやしは広島市で多くとれます。

委員会開始!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての委員会が始まりました。
今年度の委員会が発足するまで、5年生の時の委員会活動を進んで続けていた人もいて、ずばらしいなと思っていました。

最高学年として、多くの人が委員長などの役職にチャレンジをしています。
1年間、それぞれの委員会で活躍してほしいです。

4月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン  大豆シチュー 三色ソテー  牛乳
    
【ひとくちメモ】
牛乳・・給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだか分かりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は,大豆シチューにも入っています。

自然に育った植物を探そう!

 今日の理科の授業で、真亀小学校内にある自然に育った植物を実際に探す活動をしました。短い時間ではありましたが、子どもたちはとても意欲的に探して、「これは、ホトケノザかな?」「これはカタバミとアブラナどっちかな?」などつぶやきながら確認することができました。ふりかえりでは、「自然に育つ植物を知ることができて嬉しかったです。」「全部を集めることは難しかったけど、7こ集めることができて嬉しかったです。」など書いていました。
画像1 画像1

初めての家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生から新しく学習する家庭科の授業がありました。家庭科はどんな学習をするのか考えました。これから勉強する家庭科のことを知ることができました。

音楽 ♪ちいさなはたけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で,「ちいさなはたけ」という曲を学習しました。体全体を使って,畑,植える種,咲く花の大きさを表現しました。小指を使ったり,ジャンプをしたりするなど,2年生の豊かな表現力が光っていました。

国語の授業にて

 三年生の国語の授業のある一場面です。手がたくさん挙がっていて、ピシッと伸びている姿がとてもかっこいいですね。これからも低学年のお手本としてよろしくお願いします!!
画像1 画像1

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳

【ひとくちメモ】
親子丼…どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら,卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で,牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。また,今日は,地場産物の日です。親子丼に入っている卵やねぎは広島県で多く生産されています。

道徳で、「人を大切にする」ことについて考えました。

 先日,道徳の時間に,教科書に掲載されている「ひとりぼっちのYちゃん」という物語を通して,「人を大切にする」ことについて考えました。
 この物語は,主人公である「わたし」が,転校してきた「Yちゃん」がなんとなく好きになれず,意地悪を始めたことをきっかけに,それがクラス全体に広まってしまいます。途中,主人公は「かわいそうだ」と思ったものの,意地悪を続けてしまいます。最後には,「Yちゃん」の「わたしに悪いところがあったら言ってください。がんばって直します。」という言葉を聞いて,「わたし」が「ごめん。Yちゃん。」と思うところで終わります。
 この物語から,「なぜ『わたし』は『かわいそう』と思いながら,意地悪を続けたのか」ということを考えました。そうすると,「Yちゃんの味方をすると嫌われると思ったから」「友達としゃべることができなくなると思ったから」「いっしょにいじめられると思ったから」「友達じゃないし,みんなが続けているから」というような意見が出ました。次に,「ごめん。Yちゃん。」と思った「わたし」の気持ちを考えた上で,最後に「人を大切にする」とはどういうことか話し合いました。色々な意見が出た中で,「気に入らない,嫌だなと思っていたとしても暴言,暴力をせず,他の人と同じように接すること」が「人を大切にする」ことだという意見が多くみられました。
 これから,学年が上がったり中学校へ進学したりする中で,人間関係がより複雑化していくことと思います。その中で,今日クラスで考えた「人を大切にする」ことを実践していってほしいと思います。

おいし〜い!!

 昨日から給食が始まりました。
 2時間目が終わるころから、「おなかすいた〜。」の声が…。
 4時間目に「きゅうしょくがはじまるよ」の学習をして、いよいよ給食の時間です。早目に手洗いを済ませて、6年生が配膳をしてくれるのを静かに待ちます。
 「いただきます。」をすると同時に、ぱくぱく食べ始めました。麦ごはんもたくさんおかわりをして、食缶は空っぽになりました。中には、しかめっ面をしている子や箸が進まない子もいましたが、苦手なものもがんばって食べていました。
 真亀小学校の給食はとってもおいしいです。これからもたくさん給食を食べて、元気に成長してほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はるがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「はるがいっぱい」の授業では,はるだなあと感じたものを見つけて,絵と文章で表す学習を行いました。今年の桜は,早くに散ってしまいましたが,子供たちは,「はるは,さくらだけじゃないよ。」と自分で見つけたそれぞれの春を表現していました。

6年生になったら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高学年である6年生に進級してから1週間が経とうとしています。
6年生になったら、真亀小学校のリーダーとして1年生の手助けをします。
今日から1年生の給食が始まりました。
配膳や片付けの仕方など、お兄さんお姉さんとして活躍してくれています。

英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生になって初めての英語の授業がありました。英語の受け答えの練習をした後に、先生についての三択クイズを行いました。英語で聞き取りながら、みんなで楽しみました。

給食室からのメッセージ

1年生初めての給食 1年生初めての給食
「今日の給食」の記事の写真に、給食と一緒に写っている黄色いカードに気づかれましたか?
このカードは一枚一枚、給食の先生方がオリジナルのイラストに丁寧に色を塗り、手書きの温かいメッセージが添えられています。
季節の風習や学校の行事に合わせて、時折、給食の食缶と一緒に教室に届けられます。
優しい『応援団』に見守られながら、真亀っ子はおいしい給食をしっかりと食べています。



昨年度届けられたカード 昨年度届けられたカード
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073