最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:83
総数:132009
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

5月19日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん  ホキの南部揚げ
昆布豆  ひろしまっこ汁  牛乳

【ひとくちメモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,その時期においしい野菜もとりいれています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。

3年生のみなさん、すばらしい!

 日々、STARに向けてがんばっている三年生さん。今日は、特に3つのことをがんばっていたので紹介します。
 1つめは、漢字スキルです。みなさん、とてもていねいな字で書けています。ぜひ、家で子どもたちの漢字スキルを見てください。
 2つめは、算数のノートの書き方についてです。ほとんどの子どもたちが、色を変えてめあてや問題を囲んだり、ものさしを使って線を描いたり、1行明けて見やすく書いたりすることができています。4月のころと比べて、みなさん成長しています。STARのSです!
 3つめは、音楽の授業での一コマです。声を出さずに、先生の動きを見て同じように動くことができていました。また、リズムなかまの活動では、四分音符・八分音符・四分休符のリズムをとらえ、手拍子で上手にたたくことができました。さまざまな音楽に合わせて、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての裁縫セット

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は裁縫セットの中身の確認をしました。道具の名前や使い方の簡単な説明をしました。これから玉止め、なみぬいなどの裁縫の技を磨いていきます。

5月18日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん  肉じゃが
甘酢あえ  牛乳

【ひとくちメモ】肉じゃが…肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

休けいが終わったら

画像1 画像1 画像2 画像2
休けい終わりのチャイムで、みんな教室に帰ります。1年生もちゃんとルールを守って遊び、時間通りに教室に戻っていました。

梅雨入りでの登校

画像1 画像1
中国地方は、例年よりも早く梅雨入りしました。
心配した夜中からの大雨も止みかけ、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
「見守り」の皆様に加えて、本日は教育委員会の方も一緒にあいさつ運動をしてくださいました。
ありがとうございました。

5月17日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ビビンバ  わかめスープ
冷凍みかん  牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。ビビンバに入っているほうれんそうとわかめスープに入っているねぎは広島県で多くとれます。ほうれんそうは,色の濃い野菜の仲間で,からだの調子を整えるカロテン,ビタミンCや血をつくる鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。秋から冬が旬の野菜で,広島県では北部でたくさんつくられています。

モンシロチョウのたまご

 モンシロチョウのたまごがたくさん見られました。前回の理科の授業で、キャベツの葉のうらに少しついているのを見つけましたね。たまごを見た子どもたちは「思っていたよりもかなり小さかった!」「形はとうもろこしみたい!」など言っていました。週明けには、もしかしたら・・・、観察が楽しみですね♪
画像1 画像1

きれいにさいてね わたしのはな 2

 6日にまいたアサガオの種が,芽を出しています。
 これから,たくさん芽を出して,どんどん大きくなっていくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語で自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の学習で自己紹介を行いました。あいさつ、名前、好きなスポーツ・食べ物・色をお互いに聞き合い、伝え合いました。発音に気を付けて練習してきたので、上手に発表することができました。

5月10日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん  高野豆腐の五目煮  ごまあえ
食育ミックス  牛乳

【ひとくちメモ】
たけのこ…たけのこは,地面を割って出てくる若い竹の芽のことです。煮物・汁物・あえ物・炒め物など,いろいろな料理に使いますが,たけのこを食べるのは,日本や中国,韓国など東アジアを中心とした国だそうです。とりたては生でも食べることができますが,すぐにえぐみが出てくるので,うま味を逃がさないように,皮ごとゆでてから使うとことが多いです。今日は高野豆腐の五目煮にたけのこが入っています。

いつも姿勢はピン・ピタ・グー

画像1 画像1
1年生の「1分間姿勢」の様子です。姿勢を保持できる時間、集中できる時間が長くなってきています。まだ1か月ですが、真亀小学校になじんできてるようです。

学校探検の準備!

 生活科の「わくわく2年生」の学習では,入学してきた1年生に学校を案内するためのポスターを作成しました。
「漢字で書いたら,読めるかな?」「読み方を上に書こうよ。」「どの順番に回るのがいいかな?」と1年生に伝わりやすい方法を考える優しい2年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん  赤魚の竜田揚げ
ひじきの炒め煮  すまし汁  牛乳

【ひとくちメモ】
今日はクイズです。すまし汁の中に入っている,かまぼこを見つけてみましょう。このかまぼこは,何から作られているでしょうか。 1 肉  2魚  3豆腐  (間をあける)  答えは 2 魚です。  かまぼこは,魚のすり身に調味料,でん粉などを加えて板につけ,蒸したものです。すり身の原料になる魚には,スケトウダラ,グチなどが多く使われます。

5月6日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
バターパン  ポークビーンズ
鉄ちゃんのサラダ  牛乳

【ひとくちメモ】
鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは,ひじき・ほうれんそう・切干しだいこんなど,鉄をたくさん含む食品を使って作るので,この名前がつきました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄は体の中で作ることができないので,貧血にならないように,鉄ちゃんのサラダをしっかり食べましょう。

きれいにさいてね わたしのはな 1

 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習が始まりました。1時間目は,特別に(?)先生をお招きしました。科学者みたいな(子どもの言葉では)高森先生です。
 高森先生からは,
・学校にはたくさんのきれいな花が咲いていて,ボランティアの内藤さんと廣田さんがお世話くださっていること
・きれいな花も,小さな種から育つこと
を教わりました。
 子どもたちも,ヒマワリなどの種を見て,色や形など気付いたことをたくさん発表することができました。
 いよいよ来週,アサガオの種まきをします。アサガオの種はどんな形,どのくらいの大きさでしょうか。楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

絵の具スケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の学習で校舎の外に出て絵の具でスケッチをしました。一人一人お気に入りの場所を選んで、いろいろな形にやぶった紙にかいていきました。木や花、遊具などそれぞれのお気に入りのスケッチができました。

4月30日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん  さばの塩焼き  酢の物
かきたま汁  牛乳

【ひとくちメモ】
さば…さばは,日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という質のよいあぶらが含まれていて,血液をサラサラにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。

4月28日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん  鶏肉のから揚げ  おかかあえ
みそ汁  かしわもち  牛乳

【ひとくちメモ】
行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあり,今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また,今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけやねぎは広島県で多くとれます。

種を植えました。

 理科の授業で、ホウセンカ・ヒマワリ・マリーゴールドの種を植えました。5時間目の授業では、ホウセンカの種について予想し、「青色かな?」「茶色だと思うな!」「形はこんな感じだと思う!」など、たくさんの考えを発表することができました。その後、種をみて「小さい!!!」「色はあってたー!」などの声が聞こえてきました。虫めがねでじっくり観察した後、外に出て3種類の種を植えました。時間内に手際よくできたと思います。STARをめざし、子どもたちは本日も頑張りました!!
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073