最新更新日:2024/05/17
本日:count up55
昨日:77
総数:131797
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
減量ごはん 肉うどん いかの煮つけ くわいのから揚げ
ヨーグルト 牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県福山市でたくさん作られているくわいを取り入れています。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が勢いよく出ていることから,「めでたい」と縁起をかつぎ,正月料理によく使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩をふっています。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
黒糖パン スイートポテトシチュー フレンチサラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
スイートポテトシチュー…スイートポテトとは,さつまいものことです。さつまいもには,糖質やビタミンC,食物せんいなどがたくさん含まれています。また,シチューのおいしいとろみは,ホワイトソースが入っているためです。ホワイトソースは給食室で手作りしています。手作りのホワイトソースから作ったスイートポテトシチューはとてもおいしいですね。

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生にとって初めての調理実習がありました。今回はゆで卵です。火の加減や沸騰の様子に気をつけながら、班で協力して進めました。上手に殻をむいて、きれいなゆで卵ができあがりました。みんなおいしそうに食べていました。最後の片づけまで協力して行うことができました。

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
柳川風丼 おかかあえ 牛乳

【ひとくちメモ】
柳川風丼… みなさんは,柳川鍋という料理を知っていますか?どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた,江戸時代に生まれた料理です。給食では,どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ,卵でとじ,ねぎを加えてどんぶりにしています。上手にごはんにかけて,食べましょう。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。広島県で獲れた真鯛を使っています。真鯛は、瀬戸内海を代表する魚です。昔から、瀬戸内海では天然の真鯛がたくさん獲れていましたが、現在は主に養殖されたものが食べられています。今日の真鯛は、大竹市の阿多田島で養殖されたものです。真鯛は白身の魚でどんな料理にも合います。今日は、真鯛にしょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。

見守り感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真亀小学校では、毎年、11月22日子ども安全の日前後に、日ごろから登下校などの安全を見守ってくださっている地域の皆様に感謝の気持ちを表す、『見守り感謝の会』を行っています。
今年は、全員が集まっての会は行えないため、テレビでの実施となりました。
校長の話、児童代表の話に続き、交通安全推進隊の金原様のお話をいただきました。
全校児童が書いた手紙をお渡しし、日ごろの感謝の気持ちを表しました。
いつも見守ってくださる皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

電子黒板はすごいです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真亀小学校にも全教室に電子黒板が入りました。
電子黒板での授業に子どもたちは大喜びです。
算数の計算問題も答えを直接画面に書くと、すぐに○つけをしてくれます。

他にも便利機能がいっぱいです。
主体的な学びがどんどん広がっていきます。


塩酸にアルミニウムを入れると・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塩酸を使って実験しました。
塩酸にアルミニウムを入れると・・・
ぶくぶくしながら解けていきました!
熱を持ち…冷たかった塩酸が温くなりました。

その溶けたアルミニウムを熱するとどうなるのか?
と燃やしてみました。すると・・・
沸騰してぶくぶくしたあと白い粉が出てきました。

子供たちは様子をよく観察しながら
たくさんの実験を楽しんでいました。
1番印象に残ったのはおまけの実験。
鉄が溶けた時のにおいに衝撃を受けたようでした!

サッカーボールいただきました!

画像1 画像1
明治安田生命の方からサッカーボールをいただきました。
よくサッカーをして遊んでいる男子たち。

そのサッカーボールには
サンフレッチェの選手のサインが書かれていました!

嬉しそうに眺める6年生たちでした。

明治安田生命のみなさん,
すてきなプレゼントをありがとうございました!

野菜炒めを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「調理実習したい!」
ずーっと我慢してきた調理実習。

ついに願いが叶いました。
算数で習った比を使って分量を計算し,
協力して野菜炒めを作りました!
おいしい野菜炒めができあがりました♪

焼き杉板の壁飾り完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動で作った焼き杉板の壁飾りにひもを通して飾りました。いい色の焼き杉板になって、とても素敵な作品がいっぱいです。

光のハーモニー

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で作った作品「光のハーモ二ー」が完成しました。部屋を暗くして光らせるときれいな模様が浮かび上がりました。

見守りありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも下校時間にお世話になっている『見守り隊』の廣田さんに、1年生から感謝のお手紙を渡しました。
真亀小学校の『見守り隊』、交通安全推進隊のみなさま、いつもありがとうございます。(11/19中国新聞「広場」もご覧下さい。)

国語の授業

 国語の授業で「世界にほこる和紙」を学習し、伝統工芸について学んだ四年生。学習後に、日本の伝統工芸について調べ、リーフレットにまとめました。今日はリーフレットを読み合い、互いにノートに感想を書く活動をしました。すてきなコメントが多く、子どもたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん おでん 酢の物 牛乳

【ひとくちメモ】
今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスの良い食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と,皮ふや粘膜を健康に保ちウイルスの侵入を防ぐビタミン類は,かぜをひきにくくしてくれます。牛肉やうずら卵にはたんぱく質,だいこんにはビタミンCが,にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

成長して帰ってきました。

画像1 画像1
5年生が野外活動から帰ってきました。出発の時には自然の家の方々が見送りをしてくださいました。学校でもたくさんの方にお迎えしてくださいました。ありがとうございました。
この2日間の経験を、早速明日から生かしていこうと思います。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳 

【ひとくちメモ】
きなこパン…みなさんの大好きなきなこパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げて、きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは、昔から食べられている食品で、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたものです。煎った大豆で作るので、香ばしい香りがしますね。また、粉にすることで消化もよくなります。きなこをこぼさないように、じょうずに食べましょう。

フリスビードッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食後、体育館でフリスビードッジボールをしました。ステージには応援の人もいました。

カレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動最後の食事はカレーライスでした。食堂のみなさん、2日間ありがとうございました。

焼き杉

画像1 画像1 画像2 画像2
杉の板を焼き、たわしですすを落とし、色付けしました。どこに飾るのかな。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073