最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:83
総数:132007
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ビビンバ わかめスープ 牛乳

【ひとくちメモ】
ビビンバ…ビビンバは、朝鮮半島の料理として、日本でも親しまれています。朝鮮半島は、冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も、辛い味は、食欲も出て、おいしく食べられます。ごはんとビビンバの具材をじょうずに混ぜて食べましょう。

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】パン さけのから揚げ コーンスープ 牛乳

【ひとくちメモ】
さけ…さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げてから揚げにしました。

モーターカーをつくりました!

 6月下旬から、理科の学習で「電気のはたらき」を勉強しています。班で協力して、モーターカーを作成しました。体育館で実際に走らせ、「直列つなぎの方が並列つなぎよりはやく走るね」など気付きを言っていました。みんなで走らせて楽しかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分度器の勉強、終盤に入りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から勉強している角度も、いよいよ終盤に入りました。角度をはかるときは、「辺のはしと分度器の中心を合わせる」「辺と0度の線を合わせる」」ことを意識し、すらすらとはかれるようになりました。つまずく子どもも格段に少なくなってきています。
 今日は角をかくことと、分度器を使って三角形を書きました。90度より大きいか小さいかを確認し、分度器のめもりを正しく読み取れるようになりました。今日もノートを丁寧に書くことができていました。

ちょきちょきかざり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
 折った紙を切って広げてみると……思いがけない形ができて、子どもたちは大喜びでした。それをつなげると、とてもすてきな飾りになりました。また、画用紙を人の形に切って広げると手をつないだようになり、なかよし1年生ができました。

ともだちにつたえたよ

 国語で「わけをはなそう」という学習をしました。友達とペアになり、自分の考えを伝えます。お互いに腕を伸ばして、間隔を確かめてから話しました。初めての活動でしたが、とても上手に伝えることができました。
 密にならないように気をつけながら、このような活動も取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

分度器の使い方に慣れてきました!

 今週から分度器を使って角度の勉強に入っています。「分度器の中心と辺の端を合わせる」「0度の線を辺に合わせる」という2点を毎時間、学習の最初に確認し、上手にはかることができています。今日は分度器を使って三角形をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週から角度に入りました!

 今週から4年生の算数は分度器を使って角度の勉強に入りました。分度器の使い方を全員で確認し、教科書の問題、プリントを使って問題に取り組んでいます。割り算の筆算同様、丁寧にノートに書くことができています。また、自主的に復習に取り組んでいる子どももいます。素晴らしいです!
 わり算の筆算の宿題プリントでは、丁寧に見てくださりありがとうございます。今週から角度のプリントが宿題になっています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 高野豆腐の五目煮 小松菜の炒め物 牛乳

【ひとくちメモ】
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。味がしみ込んでおいしいですね。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ご飯 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ 牛乳

【ひとくちメモ】
はるさめ・・・はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではジャガイモなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしとと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名付けられました。炒め物やサラダに使われることもありますが、今回はスープの中に入っています。

給食が再開して一ヶ月がたちました。
毎日、安心・安全でおいしい給食をいただくことができるのも、給食の先生方のおかげです。
本当にありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073