最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:90
総数:130807
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
玄米ごはん じゃがいものそぼろ煮 和風サラダ 牛乳

【ひとくちメモ】
にんじん・・・にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ、毎日、給食に出るのでしょうか。それは色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中作られているからです。また、にんじんには、カロテンという栄養素が多く含まれ、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。

国語の授業の様子

 今日は漢字スキルを使って新しい漢字を学習しました。止め・はね・はらいを意識して、上手に書く人が増えています。書く姿勢もいいですね!
 また「お礼の気持ちを伝えよう」の学習で、手紙を書く活動を行っています。書く内容に悩みながらも、気持ちが伝わる手紙を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
【献立名】
パン 大豆シチュー フレンチサラダ いちごゼリー 牛乳

【ひとくちメモ】
大豆・・・大豆は畑で作られる食べ物ですが、肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので、「畑の肉」と呼ばれています。また、大豆に含まれるイソフラボンという成分は、骨がスカスカになり、もろくなる「骨粗しょう症」という病気を防ぐ働きがあります。今日はシチューに入れています。

プラ容器が...

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の図工では,「ひかりのプレゼント」という単元の授業を行いました。ご家庭から集めてもってきていただいたプラ容器が,ひかりに当たるときれいにかがやく作品に大変身しました。みんなが,思い思いに付けた色とプラ容器の形がベストマッチして,2年生の廊下を華やかにしてくれています。

 「今週のかがやき」
 1年生の子がけがをして泣いているのを見つけた2年生,「どうしたの?」「水であらおうね。」「ほけんしつに行こうね。」と声をかけて助けてあげていました。不安になっていた1年生から見たら,この2年生はヒーローのようにかっこよく見えたことでしょう。さずが!お姉さん,お兄さん!助けた後の顔は,優しくかがやいていました。

ぞうきんのプレゼント

6月8日(月)学区にあるリアライヴ高陽様から
たくさんのぞうきんをいただきました。
このぞうきんはリアライヴ高陽を利用しておられる皆様が
一枚一枚心を込めて縫われたものです。
子どもたちの清掃の時間はもちろんのこと、
コロナ感染対策で職員が毎日放課後行っている消毒作業にも
使用させていただいています。
授業が再開しましたが、このように様々な形で地域の皆様にも
学校の教育活動を支えていただいています。
ありがとうございました。
6年生代表が受け取りました 6年生代表が受け取りました 1年生も机拭きを頑張っています 1年生も机拭きを頑張っています 先生も消毒作業をしています 先生も消毒作業をしています

算数のテスト、明日です!!

 今日の算数のめあては「わり算の筆算をマスターしよう」でした。はじめてわり算の筆算を勉強したときは、「どうしたらいいの?」「筆算難しい・・・」という声も聞こえてきましたが、今はみんなすらすらと解けています。宿題も間違いが少なくなってきています。ご協力、ありがとうございます!!
 明日はいよいよテストです。日頃のみなさんの力が発揮できますように!応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのソーイング

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科の学習で初めて裁縫道具を使いました。今日は針に糸を通す練習と玉結びの練習をしました。はじめは苦戦していましたが、だんだん上手にできるようになりました。

次の家庭科の授業も楽しみですね。

初めて習字道具を使いました!

画像1 画像1
 先日、初めて筆を使って書写をしました。文字を書く前に、筆の感じに慣れるため、筆で絵を描いてみました。
 子どもたちは、初めて使う筆と墨汁に興味津々!筆の動きを生かしながら描いていました。
 授業の最後には、漢字の「一」の始筆を練習しました。「難しいな〜。」と、悪戦苦闘していましたが、筆の感じがつかめたのではないかと思います。
 次回は、いよいよ「一」の本番!この日つかんだ筆の感じを生かしてほしいなと思います。

じょうずになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習もずいぶん進みました。毎日がんばって練習しています。
 
 書くときは、ていねいになぞること・書くこと、正しい筆順を覚えること、とめ・はね・はらいなどに気をつけることを意識しています。
 みんなしっかりした筆圧で、とても上手に書けるようになってきました。毎日の学習の成果です。
 
 学校探検の気づきも、わかりやすく書くことができました。

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー 野菜ソテー 食育ミックス 牛乳

【ひとくちメモ】
広島カレー・・・広島カレーは、広島市の給食で考えだされた手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉などを炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っていルウより、脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。

新型コロナウイルスについていっしょに考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(火)8時25分から放送朝会を行いました。

コロナウイルス感染防止のため、全校児童が一斉に集まることはできません。
各クラスでビデをみながら学習をしました。

1 コロナウイルスって何?
2 どのような症状があるの?
3 どうやって感染するの?
4 感染を防ごう
5 ウイルスとたたかっている

5つの内容についてです。
徐々に広島県も緩和されつつありますが油断大敵です。
これからもしっかり予防対策していきましょう。

クリーン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習でクリーン大作戦を計画し,
実際に掃除をしてみました!
グループに分かれ,掃除をしたい場所を見つけました。

自分たちで必要な道具を考え,それぞれ持ってきました。
道具を作ってきている人もいました。

6年生のおかげでぴかぴかです!ありがとう!

今回学んだ掃除の技を
毎日の掃除に生かすことができますように!

6月23日(火)の給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん 鶏肉のから揚げ おかかあえ みそ汁 牛乳

【ひとくちメモ】
みそ汁・・・みそ汁は、昔からある家庭料理の一つです。豆腐や野菜や海そうなど、その地域や季節ごとにとれるいろいろな食べ物を使って、みそで味つけをして作ります。みそは、赤みそ・中みそ・白みそなどの種類があり、いろいろな味を楽しむことができます。給食では、中みそと白みそを合わせて使っています。ごはんとよく合うみそ汁は、日本人の食生活にはかかせないものです。

自主勉強について

 4年生から週末に自主勉強1ページを出しています。算数のわり算の筆算や漢字など、学習の復習を中心に自主的に取り組んでいます。学びの『振り返り』も書いている子どももいます。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん うま煮 はりはり漬け 牛乳

【ひとくちメモ】
ちりめんいりこ・・・かたくちいわしの子どもを「しらす」と言います。しらすを釜ゆでにして、乾燥させたものが「しらすぼし」で、このしらすぼしを、さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには、骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。給食のはりはり漬けに入っています。

漢字スキルも頑張っています!

 いつも真面目に学習している4年生。今日は漢字スキルについてです。漢字スキルはポイントを全員で確認してから漢字を書くようにしています。子どもたちみんな丁寧に書けくことができます。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

顔合わせをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生のペアで顔合わせをしました。

4月にするはずだった顔合わせですが,
ようやく叶いました。
緊張したり恥ずかしそうにしたりしていましたが,
6年生がリードして,自己紹介をすることができました。

1年生が好きなものを覚えた!
1年生可愛かった!
と嬉しそうな6年生でした。

たくさん思い出作ろうね♪

一枚の板から 〜図画工作〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は図画工作科で,糸のこを使って
“マイボードと一年生が喜ぶパズル”を作っています。

糸のこを使うのは1年ぶりで
今年はたくさん切りました!
少し怖そうにしていましたが
上手に使いこなすことができました。
1年生が楽しめるように
簡単なイラストにしたり
1年生が楽しめるように
ピースの数を工夫したり
1年生が怪我しないように
つるつるに磨いたり・・・

誰かを思い浮かべて考えながらつくる様子が
とても可愛かったです!

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
【献立名】
麦ごはん 牛肉の中華炒め 中華スープ ヨーグルト 牛乳

【ひとくちメモ】
ごま油・・・ごま油はごま和えなどに使われる「ごま」をしぼって、油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり、中国料理によく使われたり、天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また、中国では薬として、漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は、牛肉の中華炒めと中華スープの両方に使われています。

これから よろしくね

 6年生との顔合わせをしました。ようやく6年生と1年生とのグループのスタートです。
 まずは、名前や好きなものを伝え、自己紹介をしました。その後は、話をしたり、じゃんけんをしたりして過ごしました。
 短い時間だったので、まだお互いにぎこちない感じでしたが、これから一緒にしっかり遊んで、なかよくなってほしいと思います。6年生のみなさん、よろしくお願いします!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073