最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:90
総数:130805
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

しものせき水族館「海響館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しい食事を食べた後は、下関の水族館にやってきました。

イルカ・アシカショーを見たり、色んな魚を見たりしました。

たくさんの海の生き物たちを間近で見ることができました。

一日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
秋芳洞・秋吉台の後は、湧水亭で昼食です。

みんな美味しくいただいておりました。


ごちそうさまです。

秋芳洞・秋吉台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真亀小6年生一行は、秋芳洞・秋吉台にやってきました。

一滴の積み重ねで作られた洞窟や広い山々など、自然のスケールの大きさを感じる時間となりました。

修学旅行始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から6年生は修学旅行です。

ルールを守って、楽しい修学旅行にしましょうね。

行ってきます!

ゴムの力でトコトコ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回、図工の時間に作った
ゴムの力で動くおもちゃ!!
今回はそのおもちゃを飾り付けしました。
折り紙を切ったり、丸くしたりしながら
ネコや機関車に車などなど!!
たくさんのおもちゃが完成しました!
最後はネーミングして展示!
ステキな3年1組らしい作品が出来上がりました!



陶芸教室パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は絵付けをしました。「どんな模様でもいいよ。失敗はないよ。」と説明を受けて、子どもたちは安心したのか、ほんの数分で描きあげることができました。思いのままに描いた腺が芸術的な雰囲気を醸しだしていました。焼き上がるのは12月だそうです。お楽しみに。

インスタントシニア体験

総合学習でインスタントシニア体験をしました。
歳をかさねると、体が思うように動かなくなったり、耳が遠くなったり、目がみえにくくなったりします。
体が思うように動かないということは、どんな感じなのか体験しました。

両手にはポリエチレン手袋をはめます。目には梱包用ビニールプチプチをあてます。耳には綿をつめます。左ひじ右ひざには新聞をあてて曲がらないように固定します。片足には砂を入れたペットボトルをつけます。
この状態の人と、なにもつけてない人がペアになり、3箇所にある問題を解いていくウォークラリーをしました。

歩くこと、階段を登り降りすること、本を開くこと、文字を読むこと、普段なんとなくやっていることが、とても難しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光とかがみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「光とかがみ」について勉強しています。
今回は、4枚のかがみの光を当てたときの温度と
1枚のかがみの光を当てたときの温度の違いについて
実験をしました。

しかし!残念なことに、
真亀小学校の空には大きな雲が...

みんなで“ゴーゴーゴーの歌”を歌って
雲を吹き飛ばそうとしましたが..残念!!

続きの実験は持ち越しです!

ゴムの力でトコトコ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業でゴムの力を利用した
動くおもちゃを作りました。

今日は、土台づくり!!

説明書を読みながら、組み立てたり
ゴムを巻き付けたりしました。
土台が完成すると、おもちゃを動かしたり、
友だちと競争したりしていました!

どんな作品が完成するのか楽しみです!

言語数理運用科〜ザ・広島ブランド〜

5年生から始まった今日教科、言語数理運用科。

今回は、「ザ・広島ブランド」という単元で、広島県ならではの魅力ある特産品について学習しました。素材や作り方、技術、品質、デザインにこだわりがあるものを調べてまとめましした。

レモン、牡蠣、お好みソース、熊野筆などそれぞれの特徴を記したカルタを作りみんなで楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドラキュラをやっつけろ

理科の授業で「光とかがみ」の勉強をしました。
「学校の屋上に出て実験をする」というのを聞いて、
みんなワクワクした様子でした!
太陽の光をかがみに集めて、壁に貼ってあるドラキュラを
やっつけました!
かがみの光を一つに集めるのは難しそうな様子でしたが、
光がある部分とない部分では、暖かさが違うことも
勉強しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字

習字の時間に「小」という字を書きました。
姿勢を正して、集中する時間をつくり
ていねいに書きました!
はねの部分には苦戦している様子の子もいましたが、
みんなとてもきれいな「小」を完成させることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった森林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は少し寒さを感じましたが、天候にも恵まれ、思い切り遊んだり学習したりしました。また、マナーをきちんと守って遊具遊びをしたり、昆虫館を見学したりすることができました。普段見学できないところを見たり、昆虫について詳しく教えて頂いたりして、子どもたちはとても興味深く学習しました。また、途中にある「わんぱく橋」を怖がっていた子も、結局全員渡りきることができ、満足そうでした。

運動会

小学校生活最後の運動会がありました
「本気は伝わる」をキーワードに1ヶ月間練習してきました
子どもたちの本気は伝わったでしょうか
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★Halloween★

10月31日はハロウィンでしたね。
真亀小学校は運動会の代休だったので、家で仮装をしたり、お菓子をたべたりして楽しんだ方もいたのではないでしょうか?
東京や大阪では、ハロウィンでマリオやピコ太郎に仮装した人がニュースで紹介されていましたね。

さて、今日昼休憩、真亀小学校ではハロウィンパーティーから帰りそびれたモンスターたちがグラウンドに現れました!!
モンスターたちを追いかけて、みんな大興奮!!
1年生から6年生までグランドを走りまわっていました!
中にはサインを求める人も!?笑

楽しい昼休憩になりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンライト、完成〜!

図画工作科で10月31日のハロウィンにむけてライトを制作しました。

紙ねんどに絵の具で色をつけて、ペットボトルにはりつけていきます。

かぼちゃやおばけ、くもの巣などホラー系でしあげる児童もいれば、キャラクターに魔女のぼうしをかぶせたり、お菓子をつけたりしてかわいい系でしあげる児童もいて、個性あふれるステキな作品がたくさんできました。
色をまぜたり、立体的にしたり、ライトの灯りがもれるようなデザインにしたり、おもしろい作品がたくさんあったので、体育終わりの3年生がみに来てくれました。

31日はハロウィンライトの出番があったかな〜?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日なたと日かげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に、日なたと日かげの温度の違いについて
実験をしました!

10時の日なたと日かげの温度、
12時の日なたと日かげの温度を温度計を使って
調べました!

同じ時間でも日なたの方が、温度が高いことや、
12時の方が、温度が高いことがわかりました!

次の理科の時間に、何の実験をするのか
わくわくしています!

芸術の秋・スポーツの秋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お知らせが遅くなりましたが、9月の終わりに陶芸教室がありました。陶芸クラブのお母さん方に指導をしていただき、あっと言う間に皿ができあがりました。丸い形、四角い形、みんな違うすてきな皿です。11月に絵付けをするのを楽しみにしています。
 また、気候もよく、運動会の練習も一生懸命頑張っています。ダンスや大玉転がし、徒競走など、とても張り切っています。当日をお楽しみに。

リコーダー名人

リコーダー講習会がありました。
リコーダー講習会では、
初めて見る大きなリコーダーや、
とても小さなリコーダーにとてもびっくりしました!
リコーダー名人になるために、5つの決まりを
教えていただきました!
その5つの決まりを守って、リコーダーの練習をがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初組体操がんばっています!

5年生にとっては初めてとなる組体操。
練習がスタートした頃は、毎日新しい技を覚えたり、うまくできなかったりの連続で大変でした。
でも諦めず何度も練習して、だんだんとそろうようになってきました。

みんなでカウントをとりながらタイミングをあわせたり、中心の児童が「せーのっ」と声をかけたり、少しずつコツをつかんできています。

本番まであと2週間。5、6年生全員の息のあった組体操を楽しみにしたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073