最新更新日:2024/05/11
本日:count up21
昨日:82
総数:101703
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

おでん作り(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
 冬野菜の大根を収穫して、おでんを作りました。
 2つのグループに分かれて調理するのですが、「グループで協力しておでんを作ろう」のめあてに向けて、ヒントカードを参考に、子供たちが協力し合っておでん作りに挑戦しました。
 どちらのグループも、声を掛け合ったり協力しあったりしながら安全に調理することができました。
 収穫した大根に加え、家から持ち寄った具材を一緒に煮込んで、立派なおでんが完成しました。給食時間に笑顔いっぱいでいただきました。おいしかったですね。

大根(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
今畑には大根、わけぎ、カリフラワー、ブロッコリー、ラディッシュ、ネギと様々な野菜が育っています。今日は大根とわけぎの収穫をしました。「大きな大根でありますように…」と土に埋まっている大根を想像しながらの収穫でした。お漬物にする!など持ち帰ってからがとてもたのしみですね。
その後、たくあん作りをしました。麹のにおいにびっくりしたりなぜ黄色いのかを知ったりとしっかり体験することができました。
おいしくな〜れ☆

お楽しみ会(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
今日はクリスマス会をしました。みんなで話し合って決めた、宝探しや絵しりとりなどのゲームや手紙渡しをして楽しみました。それぞれ役割を果たしながらしっかりと進めてくれたので、私たち教員も会を楽しませてもらいました!
みんなありがとう!!

秋の個展(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
たんぽぽ学級のみんなで秋のものを集めて作品を作り、教室前に素敵な個展を開いています。みんなに見に来てもらおうと、アピールする作戦も考えています。

たんぽぽファームお仕事2

とってもきれいにしてくれています。
ありがとう!!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽファームのお仕事1(たんぽぽ学級)

画像1
今日はたんぽぽファーム(会社)の学校美課から仕事の提案がありました。他の課にも協力を仰ぎ、みんなで学校をきれいにしようという活動でした。汚れの気になる下駄箱や手洗い場を、寒い中、みんな一生懸命掃除しました。

11月14日 秋から大変身 たんぽぽ学級

画像1
画像2
画像3
秋見つけで収穫した、落ち葉やどんぐりを使って、「秋から大変身」を制作しました。落ち葉を張り付けて、生き物に変身させたり、どんぐりに顔を書いて飾りを作ったり、それぞれの秋を思い思いに表現しました。
まだ制作途中なので、完成が楽しみです。

11月13日 自立活動

今日の自立活動は、大きな大きな風船を使ったバレーボールの1回目でした。床に落とさないように力加減を工夫してボールを繋げないといけません。2つのグループに分かれて練習し、高学年チームは回数がたくさん繋げられるように練習をしました。その後、バランスを取りながらレベルアップしたバレーボールもしました。低学年チームはみんながボールを触ることができるようにがんばりました。「上にあげて〜」「○○くんとって〜」と声を掛け合いながら楽しんでいる姿がたくさん見られました。次の自立活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋を味わおう(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
11月7日の自立活動は、『秋を味わおう』をテーマに近くの公園へ出かけました。めあては、「秋から大変身!いいモンを見つけよう!」です。公園内の場所によっては落ちているどんぐりの種類が違うことに気づき、見たことのない植物も発見しました。また、落ち葉のベッドの感触を楽しんだり、踏んだ時の音や感触を味わったりしました。普段、それとなく感じている秋を今日はしっかり味わうことができました。
今度は拾ってきたどんぐりや落ち葉で作品作りです。「いいモン見つけた〜」とみんな喜んでいる笑顔、とても素敵です。どんな作品ができるのかとても楽しみです。

いろいろな感触(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
10月31日、今日の自立活動では、「感触」を味わいました。いろいろな素材のものを目や耳や手など五感を感じ、どんな音になるか想像したり表したりしました。その後、風船を利用した自分の好きな感触のグッズ作りです。中身は… 小麦粉やもちとり粉・グラニュー糖です。それぞれが好きな中身で別れて作業をしました。教室は粉まみれ。それも楽しさの一つです。

運動会の振り返り(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級は3クラス合同で運動会の振り返りをしました。
がんばったマスター、ピース、スマイルのどれに自分が当てはまるかを考え、どのようなことでそう思ったかをみんなに発表しました。自分の頑張りだけでなく、お友達のこともよく見て説明し、がんばったことを振り返ることができました。
楽しかったこと、頑張った思いをみんなで共有でき、拍手や笑顔があふれる時間になりました。

9月26日 自立活動

画像1
画像2
画像3
9月26日の自立活動は、サプライズプロジェクトです。
好きなたねだんごの花を家族のために選び、給食の牛乳パックをリサイクルして生けました。
たんぽぽ学級の学級目標は「スマイル&ピース」
もらったおうちの方はスマイル、喜んでもらい子どもたちはピース!
ペアで一緒に花を選んだり、喜んでもらうために生け方を考えたりしました。
懇談では、持ち帰った時の話もたくさん聞かせていただき、私たちも「スマイル」
子どもたちの一生懸命な姿はとても素敵でした。

授業風景(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ1組、2組、3組それぞれ異学年の友達と一緒に学習をしています。
それぞれの学級の児童が全員で学んだり、活動したりする時間もあれば、学年ごとの教科の学習をする場合もあります。また、複数学年が同じ教室で別々に学習をすることもあります。また、たんぽぽの3クラスが一緒に合同で学習や活動をしたり、学年の交流学級で学習することもあります。
それぞれの場で個性を発揮しながら学習ができ、成長しています。


たねダンゴの花、お届けします!

たねダンゴの花がたくさん咲いています。
今日はたんぽぽ学級児童が花を摘んで、いろいろな教室に届けてくれました。
かごいっぱいに摘んだ花を1本ずつていねいに分けて準備をしたら、おとどけに出発!
事務室に「かざってください。」と持っていくと、
「わー、ありがとう!」と、とても喜ばれていました。
お花をこうして誰かにプレゼントしてもらうと、とても幸せな気持ちになりますね。


画像1
画像2
画像3

たんぽぽファームの枝豆(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
 7月12日(水)、前日に収穫したばかりの枝豆を茹でて、給食時間に試食しました。
 少しだけの収穫でしたが、採れたての枝豆はみずみずしく、夏を感じることができました。おいしい野菜がたくさんできるように、これからもしっかり畑のお仕事を続けます。

たんぽぽファームの収穫(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
 7月11日(火)たんぽぽファームの夏野菜を初収穫しました。雨が続いていたのでなかなか畑に行けませんでしたが、今日は雨も上がり、久しぶりに畑に行ってお世話もしました。
 まだ量はたくさんありませんが、色とりどりの野菜が収穫できました。先に野菜を採ろうとする鳥?がいるので、これからは、先に食べられないような工夫も考えたいと思います。

たんぽぽファーム 営業広報課(たんぽぽ学級)

画像1
「校長先生や教頭先生からお仕事をもらいました!」
「業務の先生と相談しなきゃ!」
と報告を受けました。学校のみんなのためになるお仕事を探すために先生たちに営業し、必要な作業を業務の先生と相談する彼らはとても生き生きしています。ワクワクした気持ちが社長(担任)の私に伝わり、とても嬉しく思います。
がんばれ!!!

たんぽぽファーム お仕事開始

画像1
たんぽぽファームという会社には、学校美課、農園課、営業広報課の3つの課があります。そして、先日話し合いで決まった課の仕事が開始です。休憩時間を利用して、声を掛け合い集まっていました。
今、校内はカーネーションの花があちこちに飾られています。学校美課が生けた花を飾り、アジサイも加わり、亀崎小はお花でいっぱいです。

水泳指導開始(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
 6月23日(木)お天気を見ながら、プールに入れるのを待ち望んでいる子どもたちです。お昼前に、お日様が顔を出し、水温も上がったので、プールに一番乗りしたのは、たんぽぽ学級でした。
 短い時間でしたが、水に親しみ、バタ足の練習もできました。
 プールでのきまりをしっかり守って、楽しく学習ができました。

校内研究会(たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
 6月20日(火)5時間目、たんぽぽ学級で校内研修授業を行いました。自立活動の時間で「たんぽぽファームのおしごとをしよう」という単元の学習でした。お仕事をするグループごとに分かれ、高学年がリードして話し合いを進めていました。
 13名の子どもたち一人一人の目標に合わせ授業づくりを進める中で「主体的に学びに向かい、自己の学びを深める児童の育成」をテーマに研修を深めています。
 たくさんの先生方に囲まれて緊張したと思いますが、みんなよい表情で最後まで頑張りました。とても素敵な仲間と一緒に高め合うことができている姿から、先生方もしっかり学ぶことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370