最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:64
総数:102083
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

7月29日 ヘチマの花

ヘチマの花が咲き始めました。
まだ雄花ばかりですが、黄色の花が青空に映えています。
子どもたちが次に登校する、8月6日が楽しみです。

画像1
画像2

7月28日 癒されます

画像1
学校のホームページが「ツバメ観察日記」のようになってしまいました。
朝夕の涼しい時間帯には、特に鳴き声がよく聞こえ、姿を見ることが多くなりました。
ヒナもかなり大きくなったように思います。
かわいい姿に、教職員は毎日癒されています。
画像2

亀崎中学校区小・中連携教育研究会

7月27日(水)、倉掛小学校にて小・中連携教育研究会が開かれました。
今年度第一回目の合同研究会です。
各校の取組についての情報交換やメンタルヘルス研修会、研究テーマの実践交流を行いました。
3会場の分散開催でしたが、違う学校の先生と意見交流のできる貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

先生たちも学ぶ 3日目

先生たちも学ぶ研修,3日目です。タブレットで音楽を奏でたり,ノート指導で大切にしていることを出し合ったりして,先生たちも学んでいます。夏休み明け,子どもたちとの学習場面で使いたいアイデアを少しずつためているところです。
画像1
画像2
画像3

7月26日 救急訓練

7月26日の危機管理研修、第二部は救急訓練です。
児童が倒れているという想定で、傷病者が出たときの動き方について研修しました。
いざというとき、落ち着いて状況判断をし、教職員が連携して的確に救急要請ができるよう、緊張感のある訓練ができました。
写真は、訓練後に反省や気付きを話し合っているところです。

画像1
画像2

7月26日 不審者対応訓練

7月26日には危機管理研修を行いました。
第一部は不審者対応訓練です。
講師として地域学校安全指導員の方に来ていただき、不審者が校内に侵入した時の教職員の動き方について指導助言をいただきました。
さすまたの使い方なども教えていただき、学びの大きな研修となりました。
画像1
画像2
画像3

子ツバメ み〜つけた

夏休みに入るまで、エサを運ぶ親ツバメの姿は見ることができましたが、鳴き声だけでヒナの姿は見られませんでした。
夏休みになって、かわいいヒナが巣から顔を出しているところを発見!
大きな口を開けて、エサを待ち構えています。
画像1
画像2
画像3

先生も学ぶ 夏休み

夏休みに入り,いつも子どもたちの学ぶ教室では,先生たちが学んでいます。今日は英語と学級会についてのミニ研修会がありました。教えてくださるのも,亀崎小学校の先生方です。夏休みなので,いつもはなかなかできない勉強をしてスキルアップしたいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月21日 夏休み前集会

夏休み前の全校集会を開きました。
4月からを振り返り、児童代表の3年生が作文を読みました。これから頑張りたいことも発表することができました。
校長先生の話の後、「体力つくり標語」の学年代表作品が紹介され、全員で拍手を送りました。
どの学年も静かに話を聞き、立派な態度でした。
画像1
画像2
画像3

7月21日 夏休み前 最終日の登校

7月21日(木)が夏休み前の最終登校日です。
今日はいつもより早めに登校する児童が多かったです。
「明日からは夏休み!」
うきうきする気持ちが表情から伝わってきました。
地域サポーターの皆様、児童の安全のために毎日見守ってくださり、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月20日の給食

7月20日の献立は、豚キムチ丼、三糸湯(サンスータン)、牛乳でした。
夏バテ予防に必要なビタミン類たっぷりの献立です。にんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチも食欲回復にぴったりです。
これが夏休み前、最後の給食となりました。
おいしく安全な給食提供のために、暑い調理場で作業してくださった給食の先生方、本当にありがとうございました。
画像1

7月20日 英語であいさつ

昨年度から交流のあるアメリカ在住のアリーナさんが、亀崎小学校に来てくれました。
外国語科の学習のときに「ビデオレターを送ってくれるアリーナさん」。
実際に本人を目の前にして、かなり緊張した様子の児童もいましたが、がんばって”Hello. How are you?”と挨拶をすることができました。
画像1

夏休み前の防犯教室

7月20日(水)防犯教室を開きました。
安佐北警察署の方に来ていただき、児童全員に夏休みの生活で注意することを教えていただきました。
万引き・家庭からのお金の持ち出し・自転車盗は犯罪であること、SNSやインターネットゲームの危険性、川遊びの恐ろしさなどを話してくださいました。
犯罪を起こす人にも、巻き込まれる人にもならず、かつ自分の命を大切にして、安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。
画像1
画像2

大忙しの親ツバメ

ツバメの巣が完成してからずいぶん日数が経ちました。
児童が登校していない時間帯や授業中は、ツバメの親が忙しく行き来している様子が見られます。
静かな時に耳を澄ませると、巣の中からにぎやかな鳴き声が聞こえます。
親ツバメが巣に戻ると、鳴き声は一段と大きくなります。
食欲旺盛なひなたちが、親ツバメの運んでくれる餌を待ちかねているのでしょう。
画像1
画像2
画像3

7月20日 こ、これは・・・?

画像1
7月20日(水)、昨日とは打って変わった良い天気になりました。
児童が登校するのも、今日を入れてあと二日です。
空の青さから、暑くなりそうな予感がします。
登校してきた児童が、途中で見つけて捕まえたカタツムリを見せてくれました。
あまりにも巨大で、周りの児童もびっくりしていました。
画像2

7月19日の下校

昨日から出ている大雨警報がずっと解除されないまま、下校時刻を迎えました。
今日は、学年でまとまって帰ります。
教職員も児童について学校を出たり、巡回・立哨指導をしたりしました。
高学年の下校時には、すっかり天気も回復し、日が差していました。
お迎え等で来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

7月19日の下校

画像1
画像2
 

こんな傘立てがいいね

画像1
もう一つ感心したことがあります。
それは、傘をきちんと巻いて傘立てに立てている学級が多かったことです。
「当たり前のことを当たり前に」
場を整えると気持ちもすっきりしますね。
画像2

7月19日 靴そろえパーフェクト達成!

4月15日、5月26日に引き続き、本日7月19日(火)全学年全員の靴がきれいにそろえられていました。長靴も上手に入れてありました。
今年度3回目のパーフェクト達成、おめでとう!
夏休み前で気分もふわふわしがちですが、「あいさつ・へんじ・くつそろえ」を意識して頑張っている亀崎っ子です。嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

本日の下校について

7月19日午後2時現在、広島市安佐北区に大雨警報が発表されており、まだ解除の見込みはありません。
本日の児童の下校時刻は、通常通り1,2年生が15時、3〜6年生が15時50分で、
教職員の指導のもと、学年でまとまって下校します。
教職員は、児童と一緒に学校を出て、巡回及び立哨指導に当たる予定です。
警報発表中は、くれぐれも安全に注意し、外出などは控えるように、お子様にお声掛けくださいますようお願いします。

亀崎小学校
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370