最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:71
総数:102063
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6月30日 52個!

梅雨が明け暑くなると、一気にアサガオの花が開いてきます。
6月の最終日の今日は、なんと52個も花が咲きました。
昨日の倍以上です。
しかも色合いがとてもきれいで、毎朝癒されています。
画像1
画像2

1年生 色とりどりのアサガオ

6月29日(水)の朝は、24個もアサガオの花が咲きました。
1年生の児童は登校すると、張り切って水やりをしています。
一つの植木鉢に、三色の花が咲いているものもありました。
これから毎日楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 2回目のプール(3)

お帰りなさい。
プールの授業を終えて、子どもたちが戻ってきました。
水に入るととても疲れます。
今日はゆっくり休ませてあげてくださいね。

画像1

1年生「どちらがながい」(3)

1枚の紙の縦と横の長さの比較は、ちょっと苦労していました。
悩みながらも、長さの比べ方をしっかり考えることができた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生「どちらがながい」(2)

それぞれの比べ方をしてみて、自分が考えたこと、自分のやり方をほかの人に伝えました。
画像1
画像2
画像3

1年生「どちらがながい」(1)

1年生の算数科では、身の回りのものの長さに関心をもち、どちらが長いか比較する方法を考える学習をしています。
ぱっと見ただけでは分かりにくいとき、長さの比べ方はどうしたらよいかを考えるのがめあてです。
画像1
画像2
画像3

1年生 手遊び歌

音楽科の教科書に載っている歌と同じくらい、低学年の児童は手遊び歌が大好きです。
授業では、ウォーミングアップ、心ほぐしのような形で手遊び歌を取り入れることがよくあります。
1年生の教室に行くと、児童は「おちゃらかほい」と「なべなべそこぬけ」を楽しんでいました。
ちょうど席替えをした直後だったので、近くの席の友達と仲良くなるきっかけにもなりそうです。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 プールの事前学習

音楽室で1,2年生はプールの事前学習を行いました。
先日全校指導で見た資料を使い、低学年にもわかりやすく話をして、約束やきまりの確認を行いました。
天気がどうなるか分かりませんが、今週の木曜日が低学年の最初の授業になります。
安全に楽しく水遊びができるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオをよく見ると

1年生は、生活科の授業で、アサガオの葉やつるを見て気付いたことを発表していました。
目や耳や鼻、手触りなど五感を働かせて、自分が感じたことを発表します。
ふわふわ、ちくちく、さらさら、ざらざら…いろいろな感じ方がありますね。

画像1
画像2
画像3

6月20日 どんぐり絵本の会(1年生)

6月20日(月)どんぐり絵本の会の方が、全学年で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
1年生に読んでくださったのは、『おじさんのかさ』(作:佐野洋子)。
「あ、知ってる。」「保育園で読んでもらった。」という声が出ました。
今の季節にぴったり。何度読んでもよい本です。
画像1
画像2

6月17日 1年生「ボールなげゲーム」

1年生の体育科は、いろいろな運動遊びを通して体を動かす楽しさを味わい、基本的な動きを身に付けるようにします。また、運動遊びの中で、きまりを守り誰とでも仲良く運動する態度を養うことも目標の一つです。
今日は、二人組でボールを投げたり受け止めたり、仲間づくりゲームをしながらチームを編制したり、子どもたちが楽しく活動できるように仕組んでいました。
できたチームで3つのコートに分かれ、ソフトバレーボールを使って「ボールなげゲーム」をしました。
ちょうど、転がしドッジから投げるドッジボールに移行しているところです。
ボールが柔らかいので子どもたちも楽しくゲームができ、片付けも協力してすることができました。
最後は熱中症対策。水分補給も忘れません。
1年生のみなさん、お疲れさま。
画像1
画像2
画像3

6月17日 1年生「ボールなげゲーム」

画像1
画像2
画像3

6月17日 1年生「ボールなげゲーム」

画像1

1年生 タッチでさようなら

ちょうど1年生が下校するために教室から出てきました。
一列に並び、担任の先生とタッチして「さようなら」。
明日も元気に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおの観察

大休憩には朝の雨もやみ、外での学習も行うことができました。
1年生は、あさがおの観察をしました。
葉も茂り、もうつるが何本も伸びてきています。見るたびに大きくなっていますね。
画像1
画像2
画像3

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ

階段の踊り場に1年生の図画工作科の作品が掲示してあります。
「やぶいた かたちから うまれたよ」
色画用紙を破って、偶然できた形から想像して、貼ったり絵をかき加えたりして表現しています。
子どもたちの発想力と表現力に感心し、作品を見ているとこちらが笑顔になります。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番(2)

教室では、まず6年生がつぐ量やつぎ方をお手本でやってみせます。
1年生はそれにならって、一生懸命つぎ分けています。
お盆にのせた一人分の給食を運ぶのも、ずいぶん上手になりました。
6年生が励ましながら教えてくれています。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番(1)

画像1
これまで6年生に配食・配膳してもらっていた1年生ですが、今では給食着に着替え、食缶や食器を給食室まで取りに行っています。
重くても力を合わせて運んでいる姿に「がんばれ!」と応援したくなります。
画像2

1・2年生 サツマイモの苗の植え付け(2)

まず1年生が植えました。
亀崎白寿会の皆様がマルチに穴を開けたり、苗を配ったりしてくださり、植え方も教えてくださいましたので、みんな上手に植えることができました。
苗を植え終わると、しっかり水をやりました。

画像1
画像2
画像3

1年生 手洗い教室(2)

特別な光を当ててみると・・・
しっかり手洗いしたはずですが,まだよく洗えていない部分が白く光って見えました。
指と指の間やつめの先,手のひらにもまだ汚れが残っていたようです。
今日習った手洗いの仕方をしっかり覚えて,おうちでも学校でもていねいな手洗いができるようになったらよいですね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370