最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:64
総数:102076
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

5月31日 救命講習(2)

胸骨圧迫は、なかなかの重労働で、明日は筋肉痛になりそうです。
毎年この講習を受けていますが、児童の命を預かり守ることの責任と、万が一の事態に備えようという思いを新たにすることができました。

画像1
画像2
画像3

5月31日 救命講習(1)

画像1
5月31日(火)、救命講習会を行いました。
広島市消防局救急教育センターの方に、心肺蘇生法とAEDの使い方を中心にご指導いただきました。2時間みっちりと、テキストを使った手順の確認と実技講習をしました。

画像2

5月31日 見つけたよ

登校中に出会った児童から小判草(コバンソウ)の実をもらいました。
小判草はイネ科の植物で、茎の先につり下がったような穂をつけます。
登校中に道端の草むらで発見したのでしょう。
そういえば、2週間ほど前にマメツゲの花を見つけました。わずか4,5ミリの小さな花ですが、マメツゲに花が咲くことを初めて知りました。
身近な自然の中に、まだまだ発見することがありそうです。
画像1
画像2
画像3

5月30日の給食

給食のメニューは、国際色豊かです。世界のいろいろな国の料理が登場します。
5月30日(月)の献立は、ごはん、キムチ豆腐、ナムル、冷凍みかん、牛乳でした。
キムチはそれほど辛くなく、低学年でも美味しくいただけます。
冷凍みかんが登場したので、驚きました。もう夏が近いということですね。
画像1

5月30日 耳鼻科検診

画像1
今年度の健康診断の予定は、今日の4〜6年生の耳鼻科検診で最後です。
子どもたちは、お医者様が来られるまで、静かに待つことができました。
足型のマークに沿って、間隔を開け、上手に検診を受けることもできました。
画像2

5月30日 月曜日は大荷物

月曜日は週のはじめで、学校に持っていかなければならないものがたくさんあります。
体操服、上靴、給食着などなど。
それに加えて、今朝は傘も持っていかなければなりません。
「荷物が多くて、手が挙げられないよ〜。」横断歩道を渡るとき、子どもたちが嘆くのも分かります。
大荷物でも頑張って登校する子どもたちに、心の中で拍手を送っています。
画像1画像2画像3

5月27日 ミニ研修会

放課後、先生たちがタブレット操作についてのミニ研修会を開いていました。
ミライシードの活用法です。
教育現場のICT化に対応するには、先生たちも研修が欠かせません。
「習うより慣れよ」の言葉どおり、どんどん触って操作することで授業での活用方法が見えてきます。
画像1

5月27日(金) PTAあいさつ運動

今朝は,いつも見守ってくださる地域サポーターさんといっしょに保護者の方も子どもたちを見守ってくださっていました。今朝はPTAあいさつ運動の日で,これから月に2回のペースで保護者の方があいさつ運動に参加されます。どうぞよろしくお願い致します。

画像1
画像2
画像3

保育園との連携(1)

5月27日(金)、高陽なかよし保育園の先生方が、来校されました。
幼保小連携推進の一環で、1年生と2年生の様子を参観されました。
しっかり学習している様子を見ることができ、大変喜んでくださいました。

画像1
画像2
画像3

亀っ子俳句マスター5月

5月の俳句には、1年生の何人かも挑戦してくれました。作った時期にもよるのでしょうが、全体的に「こいのぼり」を題材にした句が多かったです。今では、雄大に泳ぐ鯉のぼりを見かけることは少なくなりましたが、商業施設や観光地ではたくさん泳いでいるのを見かけます。大人でもわくわくするのですから、子どもたちはなおさらでしょうね。そんな中で、「つばめの子」や「光る風」などに着目した子もいます。身の回りのいろいろなものから季節を感じてほしいと思います。

たんぽぽ「バラのじき 五月がぼくの うまれた日」
1年生 「こいのぼり いえよりたかい たのしそう」
2年生 「こいのぼり てんまでおよげ さいごまで」 
3年生 「かげを見て およぐ魚は こいのぼり」
4年生 「つばめの子 はばたけゆうき がんばれよ」
5年生 「帰り道 せなかをおすは 光る風」
6年生 「こいのぼり 青空およぐ なかまたち」
6年生 「こどもの日 年に一度の ラッキーデー」

6月の俳句も楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会の開催

5月27日(金)、第一回学校運営協議会を開催しました。
会の最初に、委員の皆様に校内の参観をしていただきました。
英語の授業やタブレットを活用している授業場面を見ていただくことができました。
子どもたちが落ち着いて授業を受けていること、校内の掃除や整頓ができていることを褒めてくださいました。
無事開催できてよかったです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月27日 日差しの強さ

亀崎小の職員室前の廊下には、朝の太陽の光が差し込みます。
今日は日差しが強く、窓辺の植木の影が廊下にくっきりと濃く映りました。
暑くなりそうな予感がします。
画像1

5月26日 靴そろえパーフェクト達成!

4月15日に続き、本日5月26日(木)全学年全員の靴がきれいにそろって靴箱に入っていました。今年度2回目の達成です。素晴らしいことです。
「あいさつ・へんじ・くつそろえ」を合言葉に頑張ってきましたが、全員達成はなかなか難しいものです。
場を整えることで心も整ってきていることを感じます。
亀崎っ子のみなさん、おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

5月26日 どんより曇り空

5月26日(木)朝からどんよりとした曇り空です。
傘を手に登校する児童がたくさんいました。
傘を持っていない児童に「大丈夫?」と聞くと、「お母さんが持って来てくれるから大丈夫。」とのこと。今日は、低学年の参観日です。納得しました。
児童が登校し終わると、もう雨が落ちてきました。今日は暑さが少し和らぐかもしれません。

画像1

5月25日 ラジオ体操

画像1
5月25日(水)の全校朝会で、ラジオ体操をしました。
給食・保健体育委員会の児童がステージに上がり、お手本の演技と説明をしました。
10月に予定されている秋の運動会では、準備運動としてラジオ体操を全校種目とする予定です。
久しぶりなので、少しずつ動きを整えていきたいと思います。

画像2

昼休憩は図書室で

画像1
給食中に放送がかかり、暑さ指数が上がったため昼休憩は外に出ないよう指示がありました。まだ、子どもたちの体は暑さに慣れていないため、注意が必要です。
教室では、冷房を効果的に使用しています。
昼休憩になると、15人くらいの児童が図書室を訪れて本を借りていました。
暑い日は、涼しい図書室で過ごすのもいい方法ですね。

画像2

5月24日 暑さ指数

画像1
朝は涼しかったのですが、晴天のため気温がどんどん上がりました。
熱中症指数を計測する機械を設置したところ、午前中に30度近くになりました。
これからは、水分補給と帽子の着用に気をつけないといけませんね。

画像2

5月24日 静かな時間

朝読書の時間です。3階に上がると、物音ひとつせず、みんな読書に集中しています。
さすが、3〜6年生。
心地よい静かな時間が流れていました。

画像1
画像2
画像3

5月23日 計画委員会

今年度2回目の委員会活動がありました。
計画委員会の次の大きな仕事は、6月に予定されている「亀っ子スタンプラリー」です。
自分の担当の仕事を一生懸命やっていました。
高学年としての頼もしさを感じました。

画像1
画像2
画像3

松の剪定

画像1
先週、亀崎中学校の業務の先生が、体育館横の松を剪定してくださいました。
こつこつと何日もかけて、新芽が伸びてきたところを上手に剪定してくださり、体育館前がすっきりしました。ありがとうございます!


画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370