最新更新日:2024/05/28
本日:count up13
昨日:61
総数:102706
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

1年生 アサガオをよく見ると

1年生は、生活科の授業で、アサガオの葉やつるを見て気付いたことを発表していました。
目や耳や鼻、手触りなど五感を働かせて、自分が感じたことを発表します。
ふわふわ、ちくちく、さらさら、ざらざら…いろいろな感じ方がありますね。

画像1
画像2
画像3

6月20日 どんぐり絵本の会(1年生)

6月20日(月)どんぐり絵本の会の方が、全学年で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
1年生に読んでくださったのは、『おじさんのかさ』(作:佐野洋子)。
「あ、知ってる。」「保育園で読んでもらった。」という声が出ました。
今の季節にぴったり。何度読んでもよい本です。
画像1
画像2

6月17日 1年生「ボールなげゲーム」

1年生の体育科は、いろいろな運動遊びを通して体を動かす楽しさを味わい、基本的な動きを身に付けるようにします。また、運動遊びの中で、きまりを守り誰とでも仲良く運動する態度を養うことも目標の一つです。
今日は、二人組でボールを投げたり受け止めたり、仲間づくりゲームをしながらチームを編制したり、子どもたちが楽しく活動できるように仕組んでいました。
できたチームで3つのコートに分かれ、ソフトバレーボールを使って「ボールなげゲーム」をしました。
ちょうど、転がしドッジから投げるドッジボールに移行しているところです。
ボールが柔らかいので子どもたちも楽しくゲームができ、片付けも協力してすることができました。
最後は熱中症対策。水分補給も忘れません。
1年生のみなさん、お疲れさま。
画像1
画像2
画像3

6月17日 1年生「ボールなげゲーム」

画像1
画像2
画像3

6月17日 1年生「ボールなげゲーム」

画像1

1年生 タッチでさようなら

ちょうど1年生が下校するために教室から出てきました。
一列に並び、担任の先生とタッチして「さようなら」。
明日も元気に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 あさがおの観察

大休憩には朝の雨もやみ、外での学習も行うことができました。
1年生は、あさがおの観察をしました。
葉も茂り、もうつるが何本も伸びてきています。見るたびに大きくなっていますね。
画像1
画像2
画像3

1年生 やぶいたかたちからうまれたよ

階段の踊り場に1年生の図画工作科の作品が掲示してあります。
「やぶいた かたちから うまれたよ」
色画用紙を破って、偶然できた形から想像して、貼ったり絵をかき加えたりして表現しています。
子どもたちの発想力と表現力に感心し、作品を見ているとこちらが笑顔になります。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番(2)

教室では、まず6年生がつぐ量やつぎ方をお手本でやってみせます。
1年生はそれにならって、一生懸命つぎ分けています。
お盆にのせた一人分の給食を運ぶのも、ずいぶん上手になりました。
6年生が励ましながら教えてくれています。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番(1)

画像1
これまで6年生に配食・配膳してもらっていた1年生ですが、今では給食着に着替え、食缶や食器を給食室まで取りに行っています。
重くても力を合わせて運んでいる姿に「がんばれ!」と応援したくなります。
画像2

1・2年生 サツマイモの苗の植え付け(2)

まず1年生が植えました。
亀崎白寿会の皆様がマルチに穴を開けたり、苗を配ったりしてくださり、植え方も教えてくださいましたので、みんな上手に植えることができました。
苗を植え終わると、しっかり水をやりました。

画像1
画像2
画像3

1年生 手洗い教室(2)

特別な光を当ててみると・・・
しっかり手洗いしたはずですが,まだよく洗えていない部分が白く光って見えました。
指と指の間やつめの先,手のひらにもまだ汚れが残っていたようです。
今日習った手洗いの仕方をしっかり覚えて,おうちでも学校でもていねいな手洗いができるようになったらよいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 手洗い教室(1)

6月8日,1年生の手洗い教室がありました。
ウイルスやばいきんから体を守るため,手洗いは大切です。
正しい手洗いの仕方を担任の先生と保健室の先生から教えてもらいました。

さてさて,正しく手を洗えているかな?

きちんと手洗いができているかどうかを調べる特別なクリームを手に付けてから,石鹸で手を洗います。ハンカチで手を拭いたあと,特別な光を手に当てて見てみました。


画像1
画像2
画像3

1年生 「くちばし」

画像1
1年生は国語科「くちばし」で説明的な文章について学習しています。
「どんな鳥が出てくるのか話そう。」というめあてで、グループで話し合っていました。
これから、どんな鳥がどんなくちばしをもっているのかを読み取りながら学習を進めていきます。楽しみですね。

画像2

1年生だけの学校たんけん

画像1
6月2日(木)、1年生だけで学校たんけんをしました。
いろいろな部屋に分かれて、グループでたんけんしました。
写真は、校長室と事務室の様子です。
興味深そうに部屋の中を眺め、「これは何ですか?」と質問したり、絵にかいたりしました。
時間になると、約束を守ってさっと教室に帰ることができました。
もうすっかり学校に慣れてきたようですね。
画像2

4年生が発表してくれました!

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目に4年生の教室に行かせてもらいました。国語科「アップとルーズで伝える」で学習したことを基に,1年生に向けて学校の特別教室を紹介してくれました。特別教室の全体を写して(ルーズ)説明し,その後,大きく写して(アップ)具体的に分かりやすく説明してくれました。
 1年生のみんなは,お話を聞いて音楽室の大太鼓や小太鼓を触ってみたくなったようです。今度自分たちだけで学校探検に行くので,「その時に触れるといいね。」と,みんなでお話しました。

保育園との連携(2)

1年生は音楽科「リズムであそぼう」の学習を見ていただきました。
「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて、ペアで手拍子を打ちました。
相手を替えて手を打って、最後は園の先生方とも手遊びで交流することができました。
楽しい時間になりました。

画像1
画像2
画像3

1年生 短時間学習

亀崎小では、5校時の前に短時間学習を組み込んでいます。
国語科15分の短時間学習を3回行うことで、1単位時間(45分)の学習としています。
1年生は平仮名の「る」の学習をしていました。
折り返しや結びのある文字ですが、丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの観察

1年生は、大きくなってきたアサガオの観察をしていました。
よ〜く見て、葉の形や葉脈の筋まで絵にかいている児童もいます。
色鉛筆で色も塗りました。みんな上手です。
絵にも、その子その子の個性が出ていて楽しいです。
画像1
画像2
画像3

5月27日 本葉が出たよ

画像1
1年生は、毎朝アサガオの水やりを頑張っています。
登校したら、靴を履き替える前に水やりです。
「大きくなあれ。」「しっかりお水をあげるよ。」
5月10日に種をまいたアサガオは、2週間を過ぎるともう本葉が出てきました。
成長が楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370