最新更新日:2024/05/20
本日:count up39
昨日:63
総数:102231
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

11月10日 学校朝会

11月10日(水)、学校朝会がテレビ放送で開かれました。
今月の生活目標は「心がほっこり!笑顔であいさつをしよう」です。
友達と、先生と、サポーターさんと、と徐々にあいさつの輪を広げていけるとよいですね。
ポイントは「笑顔」です。明るいあいさつができる亀っ子になってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

11月10日 寒い朝

昨日も肌寒い一日でしたが、今日もあまり気温は上がらない予報となっています。
通学路のサクラやプラタナスの街路樹は、すっかり葉を落としてきました。
落ち葉の中を、子どもたちは元気に登校しています。

画像1

11月9日の給食「秋の献立」

11月9日(火)の献立は、ごはん、鮭の塩焼き、即席漬、さつま汁、柿、牛乳でした。
1・2年生は生活科で「秋見つけ」の学習をしています。
たくさん収穫できて、一番おいしい時期の食べ物を「旬」といいます。米は秋に収穫されます。収穫したばかりの新米は、給食でも使われます。
今日の給食で、秋が旬の食べ物は、米・鮭・大根・さつまいも・にんじん・柿です。秋が旬の食べ物がたくさん使われていることが分かります。
しっかり味わって食べてほしいと思います。

画像1

11月9日 雨のあと

朝になると、満開だったキンモクセイの花が、昨夜の強い雨によってかなり散っていました。
地面がオレンジ色に染まっています。
登校時間帯になると、自転車を押しながら登校する3年生の姿がちらほら見られました。
自転車教室のため、大切な自転車を提供してくださり、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11月8日 いい歯の日

11月8日は「いい歯の日」です。
職員室近くの掲示板は、先週から歯の健康を守るための掲示になっています。
歯科検診は終わりましたが、毎日の歯磨きに終わりはありません。
特に、就寝する前の歯磨きは大切です。しっかり歯を磨く習慣が身につくとよいですね。
受診も早めにお願いします。

画像1

11月6日 倉掛公民館ロビー展

11月6日(土)、倉掛公民館に行きました。
公民館のロビーでは、現在「亀崎小学校児童作品展」が開かれています。
子どもたちの絵、詩、俳句・川柳などが展示されています。
地域の方々も、興味深そうに見てくださっていました。
会期は11月14日(日)までです。お出掛けの際、ぜひ足を運んでみてください。

画像1
画像2

亀っ子俳句マスター10月

あっという間に、11月になりました。
学校の周りの木々も秋色になり、児童館の周りにはどんぐりがいっぱい落ちています。
コスモスやケイトウの花、キンモクセイの花など、目にも美しく香りも楽しませてくれる秋の花々が校内でも見つけられるようになりました。
遅くなりましたが、10月の亀っ子俳句の発表です。

たんぽぽ 「お月さま ひょっこり出てきて わらってる」
1年生  「みんなはね えがおでひとつの いちねんせい」
2年生  「どっちかな おでんとおなべ まよっちゃう」 
3年生  「コスモスが かぜでゆらゆら ひなたぼっこ」
4年生  「だいこんだ 冬にちかづく あまくなる」
5年生  「月の中 うさぎがいるよ 見てごらん」
5年生  「大仕事 行って帰って わたり鳥」
6年生  「紅葉狩り 笑顔あふれて 葉も染まる」

11月の句も楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

11月5日 亀っ子スタンプラリー

11月5日(金)、第2回亀っ子スタンプラリーを行いました。
天気にも恵まれ、グラウンドでの活動もスムーズに楽しくできました。
縦割りチームで、声を掛け合ったり、助け合ったりする場面も見られました。
自分たちが楽しむだけでなく、下級生を楽しませようとする上級生の姿があり、うれしく思いました。

画像1
画像2
画像3

11月4日 朝読書の様子

久しぶりに朝読書の様子を見て回りました。
図書室で借りた本を中心に、子どもたちは読書をしていました。
特に6年生は、児童も担任も、全員が静かに読んでいました。しんとした空気感が気持ちよかったです。

画像1
画像2
画像3

11月4日 大根も大きくなりました

11月4日(木)、祝日をはさんで登校してきた子どもたち。
口々に「昨日、花火が上がったんよ。」「きれいだった〜!」と、興奮気味に話してくれました。
昨夜、商工会によるシークレット花火がたくさん打ち上げられたそうです。
いろいろな行事が少しずつできるようになってきたことを喜びたいと思います。
3年生が育てているペットボトル大根もずいぶん大きくなりました。
子どもたちも、日々成長しています。

画像1
画像2

11月1日 金木犀の香る朝

今年も残すところあと2か月となりました。
11月1日(月)の朝、学校の敷地内や通学路に足を運ぶと、とても良い香りがします。
キンモクセイのオレンジ色の小さな花が一斉に咲いていました。
先週は、まだ白っぽい蕾だったのに、かけ声でもかけたかのように、一気に満開となっていたので驚きました。秋の香りです。

画像1
画像2

10月29日の給食

10月29日(金)の献立は、ドライカレー、いもいもドレッシングサラダ、牛乳です。
2年生の子どもたちが朝から、「今日は1年に1回の特別なメニューなんだよ。楽しみ!」と話してくれました。
牛肉とみじん切りにした玉ねぎ、にんじんをよく炒め、大豆やレンズ豆も加えたドライカレーは子どもたちの人気メニューです。
ドライカレーのことを話しているのかなと思うと、楽しみにしているのは「いもいもドレッシングサラダ」の方でした。
こちらは、じゃがいも、さつまいも、さといもの3種類が入った珍しいサラダです。子どもたちの言う通り、本当においしかったです。残食も少なく、みんなよく食べていました。

画像1

10月29日 朝の登校

通学路に出てみると、気持ちの良いあいさつをしてくれる児童がたくさんいました。
中には、立ち止まってお辞儀をしたり、「ありがとうございます。」とお礼の言葉を添えてくれたりする児童もいて、こちらもうれしい気持ちになりました。
1年生の男子が、手にプラタナスや桜の落ち葉をたくさん持っていたので、「秋見つけですか?」と声を掛けると、「ごみがいっぱいだったので拾ってきました。」と言って袋の中に入れてくれました。
画像1
画像2

10月28日 クラブ活動2

写真は、科学クラブの様子です。
今回は何やら難しそうな工作に挑戦していました。
作り方の説明書とにらめっこして、自分の力でどんどん作っている子もいました。
何ができ上がるのでしょうか。

画像1
画像2

10月28日 クラブ活動1

今年度4回目のクラブ活動が、10月28日(木)に行われました。
写真は、スナッグゴルフ・卓球クラブです。
今日は体育館で卓球をしていました。小さなラケットの面にボールを当てるのは、結構難しいです。

画像1
画像2

10月27日 ありがとうございます

10月27日(水)の朝、外に出てみると、地域企業の方々が清掃活動をされていました。
黙々と、雑草や落ち葉をきれいに掃除してくださっていて、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
亀崎小の子どもたちも、地域とつながり、学習したことを地域に返していけるとよいなと思います。

画像1
画像2

10月26日 外で遊ぼうday

10月26日(火)、前日とは打って変わり、きれいな青空と暖かな日差しに包まれました。
子どもたちは、「外で遊ぼうday」を楽しみにしており、午前中から昼休憩を心待ちにしていました。
今日は掃除がありません。掃除時間までたっぷり遊べるロング昼休憩です。
クラス単位で遊んだり、自由なグループで楽しんだり、思い思いに過ごしていました。
担任の先生とも一緒に遊べる楽しい時間でした。

画像1
画像2
画像3

10月26日 外で遊ぼうday

画像1
画像2
画像3

10月26日の給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん、鮭のから揚げ、キャベツの赤じそあえ、豚汁、牛乳です。
今日は地場産物の日です。
ねぎは、広島県のいろいろなところで栽培されていますが、特に広島市西区の観音地区では、観音ねぎが有名です。約150年前の明治時代に、京都府から九条ねぎの種を持って帰ったことが始まりで、その後改良されていきました。普通のねぎよりも甘みが強く柔らかいのが特徴です。今日の豚汁に入っていて、おいしくいただきました。

学校朝会

今朝は体育館で学校朝会がありました。
体育館に全員で集まるのは今日で2回目です。朝会が始まるまで静かに待てて立派でした。
今日は生徒指導主事から今月の生活目標「ルールばっちり!生活のこころえを守って安全なくらしをしよう」を地域のくらしの中でも守っていきましょうという話がありました。
また,夏休みの作品募集で,賞状が届いた2名の児童の表彰がありました。おめでとうございます!みんなから拍手が送られていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370