最新更新日:2024/05/20
本日:count up13
昨日:63
総数:102205
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

11月5日 2年生「そうだんにのってください」

画像1
国語科「そうだんにのってください」では,「友だちの相談ごとを聞いて考えを出し合い,みんなで話をつなげる」という学習をしています。話し合えるかな,話がつながるかな,と不安だったのですが,子どもたちは,話し方の例を見ながら,体験したことや知っていることを思い出しながら,話を進めていました。聞いてている私も楽しかったです。

11月4日 2年生 お好み焼き

画像1画像2
絵の具指導でお好み焼きを作りました。白色で生地を作ったり,赤色でお肉をのせたりしました。最後に茶色でソースをかけ,青のりや紅しょうがをのせてできあがり。できたお好み焼きをかわいいお皿にのせました。

11月4日 2年生 避難訓練

画像1
地震の避難訓練をしました。地震が起きたとき,命を守る行動は,そのとき その場所で違いますが,まずは,「安全行動1−2−3」。パンフレットを持って帰っていますので,ご覧になって一緒に考えてみてください。

11月2日 2年生 かんばん作り

画像1画像2
「おもちゃランド」に向けて,看板を作りました。
「ストローロケット」,「わなげ」,「ジャンプロケット」など楽しいおもちゃができ上がり,このおもちゃで遊びたい・・・と思わせるような看板に仕上がっています。

11月1日 2年生 おもちゃを作りました

画像1画像2
おもちゃ作りの材料を集めていただきましてありがとうございました。
子どもたちは,おもちゃの計画書を見ながら,班で協力をしておもちゃを作りました。
5時間目に音部先生が教室に来られて,「どのおもちゃもおもしろい。」と子どもたちを励ましてくれました。子どもたちはニコニコとうれしそうでした。

2年生 絵の具でお好み焼き

2年生が図画工作科で絵の具を使うのは、今回で3回目。
今日の学習は、「2年1組クッキングスクール」。メニューは、お好み焼きです。
白の絵の具で、生地を焼くところから描きました。
緑色でキャベツ、赤色でお肉、・・・最後に青のりをふりかけ、紅しょうがを入れました。
4時間目の授業だったので、みんな「おなかがすいた〜。」と言いながら楽しく描きました。

画像1

2年生 絵の具でお好み焼き

 
画像1画像2画像3

2年生 じっくり学ぼう

画像1
画像2
2年生は、算数科でクラスを半分に分けて学習しています。
今は図形の学習です。
「長方形や正方形を斜めに半分に切ったら、どんな形になるのでしょう」
操作活動や考える活動をしっかり取り入れて、授業を進めています。
少人数にすることで、子どもたちには発表のチャンスが増え、教師も学習の進み具合を丁寧に見ることができます。
「じっくり学ぶ」という経験をたくさん積んでいけるとよいですね。

2年生 「ふしぎなたまご」


画像1
画像2

2年生 「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
図画工作科の学習で、「ふしぎなたまご」から生まれるものを絵に表しました。
たまごが割れたら、恐竜が出てきたり、大量の水が出てきて川になったり・・・
いろいろなことを楽しく想像して描きました。
個人懇談会で来校された折には、ぜひご覧ください。

9月28日 1,2年生の練習風景

画像1
画像2
画像3
下グラウンドでは、1,2年生が表現の練習をしていました。
ポンポンを手首に付け、元気いっぱい踊っていました。
一生懸命な様子がとてもかわいいです。手前味噌ですみません。

9月28日 体育参観日まであと4日

画像1
画像2
玄関のカウントダウン表示は、「体育参観日まであと4日」になりました。
下グラウンドでは、表現の練習も本格的に進んでいます。
台風の進路も東にずれ、あとの心配は新型コロナ感染症です。
体調を整えて今週も頑張ってほしいです。

心優しい2年生

画像1画像2
9月8日の昼休憩、遊び終わった子どもたちがグラウンドから戻ってきました。
2年生の男子が、手に持ったカエルを見せてくれました。
少し弱っているようです。
「水のあるところじゃないといけないから、観察池に持っていく!」と話し、水草の上に静かに逃がしていました。
生き物が大好きな2年生の子どもたち。優しい心が育っています。

2年生 運動会オリエンテーション

画像1
画像2
1,2年生それぞれで、運動会のオリエンテーションを行いました。
低学年のめあては「きまりをまもってたすけあう みんなえがおのうんどうかい」です。
暑くても、ダンスが難しくても、最後まであきらめずに練習に取り組み、笑顔いっぱいの表現をお届けできるように、みんなでがんばります!

8月24日 集中して頑張った2年生

同じ日の3校時、3階から2階に下りて、教室を見て回りました。
たんぽぽ学級もまとめのテストを静かに頑張っていました。
2年生は、書写の時間。ドリル学習で視写に取り組んでいました。
これまた、真剣に、黙って鉛筆を動かしていました。
しんとした時間の心地よさをこれからもたくさん体験していってほしいです。

画像1

夏休み前最終登校日の風景 1,2年生

「きまりを守って助け合う みんな笑顔の低学年」というめあてが達成できたので、がんばったね集会をしました。
1年生教室で、始めの会と「かもつ列車」を行いました。
体育館ではドッジボールをして、みんなの笑顔がはじけていました。

画像1
画像2

2年生 「めざせ 生きものはかせ」

生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で、つかまえた生き物を教室に連れてきて、すみかを作ったりえさをやったりして飼育しました。
虫の体をじっくりと観察し、ポスターにまとめました。
みんな、生き物はかせになりました。
とても上手にまとめているので、上級生も見に来てくれました。

画像1
画像2

2年生 「めざせ 生きものはかせ」

画像1
画像2
画像3
 

2年生 「こんなもの、見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
亀崎小学校では、1年生と2年生の合同学習も行っています。
2年生国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習で、2年生が学校の中や地域で見つけたものを1年生に伝えに行きました。
1年生から「絵が上手にかけていてすごいです。」「わたしも、玄関にどんぐりの置物を見に行きたいです。」と感想を言ってもらいました。
ますます自信を付けた2年生でした。

2年生 「たんぽぽのちえ」

6月11日に2年生の研究授業がありました。
国語科「たんぽぽのちえ」の学習です。
たんぽぽの様子とそのわけを読み取り、「たんぽぽのちえブック」にまとめていきます。
2年生の子どもたちは、姿勢よく音読をし、読み取ったことを一生懸命発表していました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370