最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:64
総数:102101
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6月29日の給食

今日の献立は、広島カレー、三色ソテー、牛乳です。
朝から、給食の先生が大鍋をかき混ぜて丁寧に作ってくださいました。
広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてルウを手作りしています。市販のルウより脂肪と塩分を減らすことができます。隠し味に、広島県特産のかきから作られるオイスターソースとお好みソースが入っています。
おいしくて子どもたちにも大人気です。
今日の残食はほとんどありませんでした。
画像1
画像2

この笹は?

画像1
6月29日(火)の朝、業務の先生が青々とした笹のたばを担いでこられました。
毎年子どもたちのために、切ってきてくださるのだそうです。
そう言えば、あと1週間で七夕です。
この笹は、これからどうなるのでしょうか。楽しみです。

亀っ子チームで遊ぼう

6月25日(金)、縦割り班の亀っ子チームで外遊びをしました。
暑さを避けて、大休憩に行いました。
相談して決めた遊びを楽しむ子どもたち。
低学年のことを思いやりながら、ボールを優しく投げたり、手渡したりしていました。

画像1
画像2
画像3

亀っ子チームで遊ぼう


画像1
画像2

科学クラブ(6月24日)

科学クラブで「宝石せっけんづくり」をしました。
せっけんのもとを電子レンジで溶かし、色を付けて冷やし固めてつくります。
子どもたちは、「きれーい!」「できるのが楽しみ!」と喜んでいました。
このせっけんを使って、手洗いをしっかりして元気に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

スナッグゴルフクラブ(6月24日)

亀崎小学校で新たにスナッグゴルフクラブが発足しました。
この日は初めての活動でしたが、子どもたちはぐんぐんと技術を向上させていました。

画像1
画像2

手芸・ものづくりクラブ(6月24日)

作ってみたかったおさいふやポーチなどをさっそく仕上げました。
4年生には針を持つのが初めての人もいましたが、5・6年生に助けてもらって、素敵な作品をつくっていました。

画像1
画像2

パソコンクラブ(6月24日)

今回は名刺作りに挑戦しました。
デザインを選び、名前や好きなものを入力します。
ローマ字表を見ながら1本指で少しずつ文字を打つ子もいれば、どんどん入力する子もいます。
分からないことは、教え合って協力して作成していました。
どんな名刺が完成するか楽しみです。

画像1
画像2

将棋・オセロクラブ(6月24日)

6月24日(木)、今年度第2回目のクラブがありました。
今回は将棋を行いました。
将棋が初めての児童もいましたが、駒の動かし方やルールを友達と確認しながら楽しく取り組んでいました。
これからどんどん腕を上げてくれることと思います。
次回も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

渡り廊下屋根のペンキ塗り

もう長い間、塗り替え作業をしていないため、家庭科室前の渡り廊下屋根は錆だらけ。
傷んでいるだけでなく見た目も悪いため、ペンキの塗り替えをすることになりました。
まず高圧洗浄機で屋根の汚れを落とし、錆止めを塗りました。
6月23日・24日には、近隣の学校の業務の先生方が来てくださり、共同作業で渡り廊下屋根のペンキ塗りをしてくださいました。
目にも鮮やかなブルーの屋根になり、また一つ校内の環境整備が進みました。
暑い中、しかも高所での作業を、本当にありがとうございました。

画像1
画像2

渡り廊下屋根のペンキ塗り

画像1
画像2

6月24日の給食

「今日の給食は、キューバの料理よ。」
給食の先生が、1年生に教えてくださいました。
今日は、東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「キューバ共和国」でした。パン・フライドチキン・アヒアコ・ミニトマト・牛乳です。
広島県はオリンピック・パラリンピックに向けて、キューバ共和国のホストタウンになっています。アヒアコはキューバの伝統料理で、具だくさんのシチューのような料理です。
珍しくてとてもおいしかったです。

画像1

爽やかな朝

6月24日(月)、涼しい風が吹く爽やかな朝を迎えました。
1年生の朝顔がもうたくさん咲いているのでびっくりしました。
子どもたちの登校の様子を見ていると、だいぶ帽子を被ってくる子が増えてきたのでうれしく思います。
朝は涼しくても、昼になると気温も上がり、下校時はとても暑くなるので、ぜひ帽子の着用はしてほしいです。

画像1
画像2

亀っ子顔合わせ会

亀崎小学校には「亀っ子チーム」という縦割り班があります。
6月23日(水)、児童朝会で亀っ子顔合わせ会を開きました。
新型コロナ緊急事態宣言のために延期されていたものですが、やっと活動を始めることができました。
チームで自己紹介をして、ロング昼休憩に一緒に遊ぶ計画を立てました。
残念ながら、暑さのために昼休憩の遊びは延期になってしまいましたが、縦割り班活動を通して、子どもたちの仲が深まり、自主性や思いやりの心が育ってほしいと思います。
画像1

亀っ子顔合わせ会


画像1
画像2
画像3

草刈りの日々

6月21日(月)、朝から日差しが強く、坂道をふうふう上り下りする子どもたち。
この時期はちょっと油断すると、道端から、石垣からと雑草が伸びてきます。
児童が気持ちよく過ごせるように、業務員が常に気を配り、草刈りをしてくれるので、亀崎の校内はとてもきれいです。ありがとうございます。

画像1画像2

亀っ子俳句マスター6月

6月は梅雨の季節です。雨のおかげで生き物も植物も生き生きと成長しています。
子どもたちの作った俳句にも、雨をテーマにしたものが多く登場しました。
一方で、雨が上がるともう夏を思わせるような日差しが降り注ぎます。
梅雨明けや夏休みを心待ちにしているように「扇風機」や「アイス」「そうめん」も登場してきました。
今回は、素敵で楽しい句が多く、選ぶのに迷いました。うれしい悲鳴です。
子どもたちの素直な感性に、いつも癒されています。

たんぽぽ 「つかまえた そうめんながし たのしいな」
2年生  「つゆのそら たまにたいよう 見たいなあ」
3年生  「せんぷうき 前で話せば うちゅうじん」
4年生  「おじぎそう 雨つぶ当たって こんにちは」
5年生  「あじさいは 雨の中でも 笑ってる」
5年生  「れいぞうこ アイスパンパン 夏じゅんび」
6年生  「梅雨がきて ポツンポツンと 雨のうた」

どれもお見事でした。来月も楽しみにしています。
画像1
画像2

熱中症に注意!

梅雨の晴れ間は、蒸し蒸しして暑さがこたえます。
学校では、常に気温や熱中症指数に注意して、児童に呼び掛けています。
暑い日の休憩時間は、帽子を被って遊びに出ること、水分補給をすること、日陰や教室で暑さを避けることなどを伝えています。暑さによっては外遊びを禁止することもあります。
下グラウンドには、あまり日陰がないので、教員がテントを一基設置しました。
体育の授業などでも活用していきたいと思います。

画像1

雨の一日

6月18日(金)は朝から一日中雨が降りました。
外に遊びに行けない子どもたちでしたが、校舎内を走り回ることもなく、静かに過ごすことができていました。安心しました。
下校する子どもたちの傘は、梅雨に咲く紫陽花の花のようでした。
よい週末を過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

平和の全校朝会

6月16日(水)、図書委員会の活動の一つとして、全校朝会で平和について発表しました。
浜田桂子さんの『へいわって どんなこと?』というお話です。
委員会のメンバー全員が、場面ごとに担当し、練習を重ねて、朝会の放送で発表することができました。
前日の「亀っ子おりづる」に続き、平和について考えることができたのではないでしょうか。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370