最新更新日:2024/05/20
本日:count up4
昨日:63
総数:102196
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

2月9日 クラブ活動(1)

 今日は今年度最後のクラブ活動がありました。
 手芸・ものづくりクラブは、色画用紙やマスキングテープなどの材料を使って、素敵なカードをつくっていました。
 お隣の部屋では、イラストクラブが活動中。「好きな絵を思いきりかこう」がテーマです。それぞれがお気に入りの絵を集中してかいていました。


画像1
画像2

5年生 回転版画

5年生は図画工作科で版画に取り組んでいます。
よく取り組む題材としては、花や鳥、動物などが多く見られます。
今回は、いろいろな組み合わせの模様彫りに挑戦していました。
この正方形の版木を回転させながらカラーで刷り重ねていくと、彫りと色が重なって、予想外のおしゃれで不思議な作品に仕上がるのだそうです。
集中してもくもくと彫っている5年生。仕上がりが楽しみですね。
画像1

5年生 回転版画

画像1
画像2
画像3
 

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
画像3
中庭に6年生が集まって空を見上げていました。
卒業アルバムの写真撮影です。
個人写真やクラス写真、学年写真をこの二日間で撮っています。どうぞお楽しみに。

2月9日 2月は逃げる

1,2,3月はあっという間に過ぎてしまうものですが、今日で2月の上旬も終わりです。
亀崎小ではずっと欠席者の多い日が続いていましたが、昨日あたりからやや減少に転じています。
7時55分に低学年の玄関扉が開く時には、児童が列を作って上手に待っています。
寒いけれど、始業に遅れないよう元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2

2月8日 学級懇談会

1,2,3年生授業参観後の学級懇談会に、たくさんの保護者の方が残ってくださいました。
ありがとうございました。
写真は、2年生の懇談会で一年の振り返りのスライドショーをご覧いただいているところです。
図書室では、残った児童が静かに宿題や自主学習、読書をしながら、懇談会の終了を待っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生「漢字に思いをこめて」(2)

今日の参観授業は道徳の学習でした。
児童は、漢字一文字に家族への思いを込めて発表しました。
感謝の思いやこれから頑張りたいという思いなどをしっかりと伝えることができました。
また、聞いている児童も友達の発表のよいところをたくさん見つけることができました。
ご家族の皆様、それぞれの漢字一字を持ち帰っておりますので、ぜひ受け取ってください。
画像1
画像2

3年生「漢字に思いをこめて」(1)

これは2月3日の写真です。
一人一人が選んだ漢字を、画用紙に大きく書き、文字に合う色や模様、背景を付けていました。何より、素敵な漢字を選んでいることに感心しました。
けれども、参観日まで家族には内緒ということで、ホームページにアップすることができませんでした。
今日2月8日の参観授業で、おうちの方の前でやっと発表することができたので、もう解禁ですね。
画像1
画像2
画像3

2年生「せい長したよ はっぴょう会」

2月8日、2年生の参観授業は「せい長したよ はっぴょう会」です。
2年生になってできるようになったことを、グループに分かれて発表しました。
授業前は「緊張してきた!」「間違えたらどうしよう…。」と落ち着かない様子の子どもたちでしたが、本番になると堂々と発表することができており、一年間の成長を感じました。
ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生「がんばったよ はっぴょうかい」

この一年間で自分ができるようになったことをたくさん思い出し、その中から一つを選んでみんなの前で発表しました。
計算カードや漢字、辞書引き、なわとび、サッカー、折り紙、習い事のピアノや英語など…
緊張しながらも堂々と発表することができました。
発表後、おうちの方から一言ずつ言葉をもらい、とても満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 授業参観直前練習

画像1
かめかめタイムに、2年生は最後の合唱練習をしていました。
早めに来た保護者の方に聞かれないようにドアを閉めて、体を揺らしながら気持ちよく歌っています。
本番をお楽しみに!

さすが6年生!

画像1
画像2
画像3
2月8日(水)、6年1組が音楽室で合奏の練習をしていました。
曲は「情熱大陸」です。
最初は楽譜を読むのも大変で、どうなることかと心配したそうです。
でも、どんどん上達し、音もテンポも合ってきて、さすがの演奏でした。
参観日が楽しみです。

3年生 誕生日のプレゼント

画像1
画像2
3年生の係活動で「工作会社」の子どもたちが、校長先生の誕生日をお祝いしようと計画を立てました。
話し合いをして、クラスに呼びかけて、お祝いの手紙を文集のようにまとめました。
少し過ぎてしまいましたが、2月7日に校長先生に手渡すことができました。
校長室で記念写真。完成まで頑張りましたね。ありがとう!

2月8日 今日は低学年の参観日

画像1
画像2
寒さの中、児童が元気に登校してきました。
中には、手に大きな荷物を抱えている児童もいます。
どうやら参観日の授業で発表をするときに使うようです。
今日は、令和4年度最後の低学年の参観懇談です。子どもたちも張り切っています。ぜひ足をお運びください。

2月8日 霧で真っ白

画像1
校舎からグラウンドの方を見ると、いつもなら中学校の向こう側に山並みが見えます。
何という名前の山なのか地図で調べてみると「鬼ヶ城山」とか「中尾山」という名前が出てきましたが、はっきりしません。
今朝は冷え込みのせいなのか、霧で真っ白になり、山容は全く見えませんでした。
あるべきものが見えないと、何だか落ち着かない不思議な気持ちになります。

6年生 オルゴール制作

画像1
画像2
画像3
2月7日(火)、6年1組が図工室でオルゴール制作に取り組んでいました。
めあては「正しく切り出し刀を使って仕切ろう」。
自分の考えたデザインを下図に、彫刻刀で彫っています。
切り出し刀の使い方は逆方向で勘違いしている人が多いので、中学校の美術の先生にしっかりと正しい使い方を教わっていました。
完成まで、けがに気を付けて作業してくださいね。

2月7日 亀崎小の宝

画像1
画像2
画像3
朝読書の時間に校内を回ってみました。
写真は、3年生、4年生、5年生の様子です。
どの学級も、自分の選んだ本を静かに集中して読んでいました。
本校では、国語科を中心に3年間研究を進めてきましたが、この読書に親しむ児童の姿が「亀崎小の宝」だと思います。

児童館「おひなさま工作」しませんか?

画像1
2か所ある児童玄関に、亀崎児童館からのお知らせが置いてあります。
「おひなさま工作」のお知らせです。
そういえば、去年もかわいらしい手作りのお雛様をいただきました。
興味のある人は、今週ぜひ児童館に行ってみてください。

1年生 姿勢よく書こう

画像1
画像2
画像3
1年生はちょうど書写の学習をしていました。
「花さかじいさん」のうたの一節を「かいてあじわおう」という学習です。
姿勢を正して取り組んでいました。
みんな「花さかじいさん」のお話は知っているのかな?

1年生 こころのおに

画像1
画像2
1年生教室前に、「こころのおにをたいじしたよ」という掲示がありました。
「さむがり」「おこりんぼ」「なきむし」「すききらい」「めんどくさがり」など、子どもたちが考えたいろいろな鬼が書いてあります。
折り紙で作った鬼は、追い出したくないような可愛い表情をしています。
参観日のときにぜひ見てください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370