最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:71
総数:102075
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

1,2年生 さつまいも研究会(5)

最後に地域の方から、感想やお褒めの言葉をいただきました。
1年生も2年生も役割をしっかり果たし、立派でした。
来年は、大きなさつまいもがたくさん収穫できるように頑張るぞ!

画像1
画像2
画像3

1,2年生 さつまいも研究会(4)

子どもたちは、お礼の気持ちをこめて運動会で踊ったダンスを披露しました。
たくさん拍手をいただきました。
画像1
画像2

1,2年生 さつまいも研究会(3)

子どもたちは、いもが育たなかった原因を考えました。
「どう育てればよかったのかな。」さつまいもの植え方・育て方を調べました。
「栄養が足りなかったのかな。」土や肥料について調べました。
「悪い虫がいたのかな。」いもを食べる虫や幼虫について調べました。
「どう料理したらいいのかな。」おいしい料理法について調べました。
その結果を2年生が研究発表しました。
地域の方からは、育て方のアドバイスと「よく調べましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 さつまいも研究会(2)

プログラムに沿って、司会が研究会の進行をしました。
まず1年生がさつまいもの成長記録を発表しました。
実は、今年6月に植えたさつまいもは、全く育たず枯れてしまったのです。
本当なら「おいもパーティー」をする予定でしたが、残念な結果になりました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 さつまいも研究会(1)

画像1
画像2
10月14日(金)、1,2年生合同の「さつまいも研究会」を開きました。
招待したのは、さつまいもの植え方を教えてくださった地域の方々です。
校長室までお迎えに来て、あいさつもしっかりできました。

研究会の準備中

2年生は,明日一年生と計画している「さつまいも研究会」の準備中です。会に向けて準備をするのは,お祭りの前みたいにわくわくしますね。友達と相談したり分担したりしながら上手に活動していました。
画像1画像2

かげおくり(2)

かげおくりに夢中!いろいろなポーズをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

かげおくり(1)

3年生は,国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。教室で学習した後,実際に外に出て「かげおくり」をすることになりました。「かげおくりってなあに?」と聞くと,「まばたきしないで,影をじっと見つめて10秒かぞえるんよ。そのあとで空を見たら,かげが空にうつるよ。」と教えてくれました。実際に空に影がうつると,「わぁ,うつった!」とみんな大喜び。何度も何度もポーズを変えてかげおくりを楽しんでいました。
今日はかげおくりがよくできそうな空でしたね。
画像1
画像2
画像3

10月13日 地域の方に見守られて

昨日、今日と朝は気温が低く、衣服の調整が難しい季節となりました。
児童は、地域の方々に見守られながら安全に登下校しています。
時には写真のように、地域の方とお話したり犬と触れ合ったりしています。
温かい亀崎地区の方々に感謝しています。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

10月12日 秋の歯科検診

今年度2回目、秋の歯科検診が行われました。
前回の反省を生かして、児童は給食後の歯磨きを頑張りました。
検診中、どの学年も静かに待つことができました。
歯科の先生に歯磨き指導もしていただき、最後に「全体的に前よりよく磨けていますね。」とお褒めの言葉もいただきました。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 さっそく水やり

画像1
画像2
「登校したら水やりを」という約束をちゃんと覚えていたのですね。
じょうろを手にして水やりに精を出すたんぽぽ学級の子どもたちです。感心しました。
前日に植えた野菜たち。どんな芽が出てくるのか楽しみですね。

10月12日 教育実習(朝のあいさつ)

画像1
画像2
教育実習生さんが、子どもたちの登校をあいさつしながら迎えてくれました。
健康観察カードの確認をしている横で、一人一人にあいさつをしてくれました。
ありがとうございます。

たんぽぽファームのお仕事(2)

たんぽぽ学級の畑で協力しながら種をまいたり、苗や球根を植えたりしました。
大根、人参、ラディッシュは種、ねぎは苗、わけぎは球根です。
ねぎは寝かせて土をかぶせることを、初めて知りました。
みんなで水やりを頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽファームのお仕事(2)

画像1
画像2

たんぽぽファームのお仕事(1)

たんぽぽ学級では、自立活動の時間に「たんぽぽファーム」の活動をします。
今回は、みんなが喜ぶおいしい野菜を植えようと活動を始めています。
すでに雑草を取り、畑に肥料を入れて耕しました。
これから何を植えるのかな、どんなふうに植えたらいいのかなと、ビデオを見ながらイメージを共有しました。

画像1
画像2

5年生 オーケストラ新聞

5年生は音楽科の授業で「オーケストラ新聞」を作りました。
オーケストラについて調べ、イラストや表を入れて分かりやすくまとめています。
赤やピンクのバラの飾りは、6年生が新聞を見て、工夫しているな、いい新聞だなと感じ、上位に選んだものだそうです。
画像1画像2

10月12日 秋を感じて

画像1
画像2
今朝は、気温14度と冷え込みました。
通学路の桜もどんどん色づいています。
正門横には、萩の花が咲きました。薄紫のきれいな花です。

たんぽぽ学級 野外活動に向けて

画像1
画像2
たんぽぽ学級の5年生は、来週に迫った野外活動に向けて準備を進めています。
10月11日には、シーツのたたみ方を練習しました。
二人一組で協力し、とても丁寧にたたんでいました。これならきっと合格ですね。

3年生 “What 〇〇 do you like? ”

3年生は、外国語活動の時間に好きなものを尋ね合う学習をしました。
“What ○○ do you like? ”
“ I like □□. ”
好きな色、スポーツ、動物、教科、キャラクターなどを友達にインタビューし、答えを聞き合いました。質問を聞き取り、全員答えることができました。
「僕と好きなものが一緒だ。」新しい発見もありました。
画像1
画像2

教育実習

後期始業式では,教育実習生の紹介もありました。これから約1か月,本校の卒業生1名が教育実習を行います。子どもたちと楽しく過ごしながら,教師としての心構えや指導法を学び,実習授業も経験します。子どもたちにとっても,亀崎小の先輩である実習生からいろいろなことを学び,お互いに実りある時間となることを願っています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370