最新更新日:2024/05/20
本日:count up26
昨日:63
総数:102218
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

たんぽぽ学級 集中して学習

画像1
たんぽぽ学級の子どもたちも、集中して学習しています。
理科のテストをしているクラス、算数科の学習をしているクラス、どちらも静かです。
自分の課題に精一杯取り組む姿に感心しました。

画像2

6年生 自主練習

大休憩に音楽室から「ドラえもん」のメロディーが聞こえてきました。
15名くらいの6年生児童が、楽器の自主練習をしていたのです。
「うまく演奏したい。」「上手になりたい。」という気持ちで、子どもたちから練習したいと申し出たそうです。
自分たちで進んで行動する、そのやる気がうれしいです。

画像1
画像2

6年生 自主練習

画像1
画像2

5月13日 今日も雨

画像1
5月の中旬ですが、まるで梅雨のような天気が続いています。
今日も傘を差して、児童が登校してきました。
自分から「おはようございます。」とあいさつできる児童もいます。
見守りの皆様、今日もありがとうございます。

画像2

5年生 「心のもよう」

画像1
図画工作科で、思うままに絵の具を使って気持ちを表現しました。
絵筆だけでも9種類の表し方があります。
筆のほかにも、ストローや歯ブラシ、スプーン、ビー玉、スポンジなどを使って、自由に楽しく表現しました。
「楽し〜い!ずっとやっていたい!」と大盛り上がりでした。

画像2

5年生 「心のもよう」

画像1
画像2

2年生 にぎにぎねん土

2年生は、1年生のころから粘土が大好きです。
「恐竜作ったよ。」「これはハンバーガー。」草、人形、望遠鏡、カメラ…などなど。
自由に楽しく作っていました。

画像1

2年生 にぎにぎねん土

画像1
画像2
画像3
 

水道教室(2)

画像1
画像2
画像3
最後に,2つの大切なことを教えていただきました。
一つ目は,「水道水は安全に飲める大切な水」だということ。二つ目は,「川をよごさないようにする」ということです。

さて,ここで問題です。
1人が1日に使う水の量は,2Lのペットボトル何本分くらいでしょうか?


▼答えは?

6年生 マット運動

6年1組が体育科の授業をしていました。
準備運動を丁寧に行い、協力してマットを準備します。
技に入る前に、ゆりかご・カエルの足打ち・三点倒立などで体を慣らしていました。
けがに気をつけ、技に挑戦してくださいね。
画像1
画像2

6年生 マット運動

画像1
画像2
画像3
 

4年生 毛筆「麦」

4年生は書写の毛筆の授業中でした。
今日の課題は「麦」。
左右のはらいがポイントです。
姿勢を正し、はらいの練習を頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

お心遣いに感謝

児童がおうちから、きれいな花を持って来てくれました。
シャクヤク、矢車草、タチアオイ、カラーなど、豪華な花束です。
校内に飾ると、玄関や廊下がぱっと明るくなりました。
お心遣いに感謝いたします。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5月11日(水) 楽しく学ぼう!水道教室

5月11日(水)の5,6時間目,広島市水道局の方に来ていただいて,広島市の水道の歴史や水道の秘密などを教えていただきました。子どもたちは一生懸命メモをとりながら,講師の方のお話を聞いていました。
水がきれいになる実験では,濁った水にまほうの薬を入れると,汚れがどんどん固まっていきました。それをろ過すると・・・水がきれいに!!子どもたちは実際に水がきれいになる過程を体験でき,貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

椅子を収める

校内を回ると、体育科や音楽科などの授業のために教室が空になっていることがあります。
教室に入ってみると、椅子がきちんと机の中に収められていました。
机から離れるときに、椅子を出しっぱなしにしない習慣がついている学級です。
担任の指導や学級の子どもたちの様子が分かります。
心がそろっているな、と感じます。嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

5月12日 1年生もたくましく

5月12日(木)朝の見守りの様子です。
4月最初は保護者と一緒に学校まで来ていた児童も、少しずつ一人で登校する距離を伸ばしています。1年生もたくましく成長しています。
ただ、本日メールでお知らせしたように、不審者事案もあります。登下校だけでなく放課後や休みの日の安全な過ごし方についても、ご家庭で話をしていただけると嬉しいです。

画像1

5年生 植物の発芽と成長

5月11日(水)、5年生は理科の学習で種をまいていました。
「植物の発芽と成長」の学習です。インゲンマメとトウモロコシの種を丁寧に土の中に埋めました。
水や肥料、日光などの条件を変え、発芽や成長との関係を観察していきます。しっかり見守ってくださいね。

画像1
画像2
画像3

1年生、元気に走る

体育館で1年生が体育の授業をしていました。
まずはウオーミングアップのランニング。先生と一緒に走ります。
今日は、5チームに分かれてリレーをしました。走る順番は自分たちで相談して決めます。バトン代わりのリングも落とすことなく、上手につなぐことができました。

画像1
画像2
画像3

のぼり棒のお色直し

昨日から共同作業でペンキを塗り直してくださっていたのぼり棒の写真です。
ついに、お色直しが終了しました。
とてもきれいな色になり、見違えるようです。
業務の先生方、ありがとうございました。
ペンキがしっかり乾いて、遊べる日が早く来てほしいですね。

画像1
画像2

3年生 お茶の名前は?

画像1
3年生は、音楽科で「ドレミの歌」を練習しています。
今日から「茶つみ」の歌の学習も始まりました。
「どんなお茶を知っていますか。」という先生の問いかけに対して、
「お〜い○○」「綾○」「十○茶」……
それは商品名ですね。改めて問い直すと、
「麦茶」「ドクダミ茶」「ごぼう茶」「そば茶」……
マニアックなお茶の種類も出てきました。3年生、楽しいです。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370