最新更新日:2024/05/20
本日:count up28
昨日:63
総数:102220
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

1年生 初めての席替え

画像1
ずっと出席番号順に座っていた1年生が、5月17日の学級活動で、初めての席替えをしました。
新しくお隣になった友達と自己紹介をします。これからよろしくね。

1年生 初めての席替え

画像1
画像2
画像3

5月17日 スクランブル交差点

画像1
亀崎小学校区には、歩車分離式の交差点が2箇所あります。
そのうち1箇所は、珍しいスクランブル交差点となっています。今朝も地域サポーターの方が見守りをしてくださっていました。
慣れていない人や車は戸惑うこともあるので、児童には車が来ないことを確かめて横断するように指導しています。

画像2

5月16日(月)懇談会

画像1画像2画像3
参観の後は高学年とたんぽぽ学級の懇談会がありました。
懇談会では,担任が最近の子どもたちの様子をスライドを使ってお話させていただいたり,おうちの方同士がペアになって,テーマに合わせて話をしていただいたりする様子が見られました。中には,子どもたちが学習で使用しているタブレットを体験で使ってみるというクラスもありました。ご参会いただきまして,ありがとうございました。

高学年参観懇談会(2)

写真は6年1組の様子です。
画像1
画像2

5月16日(月)高学年参観懇談会

5月16日(月),今日は今年度最初の参観懇談会が行われました。4,5,6年生の国語や社会の授業の様子を見ていただきました。久しぶりの授業参観で,先生の方が緊張したかもしれません。子どもたちはいつも通り落ち着いて授業に臨んでいたようです。
授業参観や懇談会に参加していただき,ありがとうございました。
写真は4年,5年,6年2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 みんなスマイル会議

画像1
3年生は学級活動で、『みんなスマイル会議』を開いていました。
議題は「会社活動を考えよう」です。
3年1組をよりよくする会社、みんなに笑顔をもたらす会社を考えていきます。
アイデアいっぱいのどんな会社ができるか、楽しみです。

画像2

お客様が来る前に

画像1
5月16日は、今年度最初の参観日です。
高学年の参観懇談会とたんぽぽ学級の懇談会が開かれます。
月曜日は本来、簡単な清掃しか行わないのですが、6年生と2年生が一生懸命玄関や廊下を掃除してくれました。
気持ちよくお客様をお迎えできそうです。

画像2

1年生 50メートル走(3)

画像1
残り半分の児童は、明日6年2組の補助で計測します。
最後は、みんなで「よ〜い、ドン。」
明日に備えて、練習しました。

画像2

1年生 50メートル走(2)

いよいよ1年生の計測です。
思った以上に、上手に50メートルを走り抜きました。
ゴール地点で待っている6年生のところまで、がんばれ!

画像1
画像2
画像3

1年生 50メートル走(1)

1年生にとっては初めての新体力テストを実施しています。
5月16日(月)3校時、青空が広がってきました。
今日は、6年1組の補助を受けて、半数の児童が50メートル走のタイムを計ります。
説明の後、準備運動代わりの鬼ごっこをして、6年生のお手本の走りを見ました。

画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの芽が出たよ

画像1
5月16日、土日が明けると、一週間前に種をまいたアサガオの芽が土の中から顔を出していました。
かわいい双葉です。これからどう大きくなっていくか、1年生はわくわくしているでしょう。

画像2

「ぼくと行こう。」

登校のときは、地域サポーターさんが手厚く見守ってくださいます。
でも、忘れ物をしたり、転んだりといったちょっとしたアクシデントで足が鈍ることもあります。
そんな時に頼りになるのが上級生。6年生が「一緒に行こう。」と歩みを合わせてくれました。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

5月16日 サツキが咲き始めました

画像1
校舎と校舎の間のツツジが咲き終わり、サツキの花が咲き始めました。
特に病院側の角の植え込みは、咲くのが早く、びっしりとピンクの花が咲きそろってきました。
児童もきれいな花を見ながら登校しています。

画像2

6年生 毛筆の授業「湖」(2)

筆遣いは、テレビの動画で確認します。
「上手!」「こんなには書けないよ。」とつぶやきながらも、真剣に見ていました。
練習用紙になぞり書きをした後、半紙に書いていきます。
集中して頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

6年生 毛筆の授業「湖」(1)

5月13日(金)5校時、6年生はどちらのクラスも毛筆の授業でした。
課題は「湖」。3つの部分が組み合わさってできた漢字です。
まず、何も見ずに書いてみます。
その後、お手本の字と見比べながら、違うところやどう書けばバランスが取れるかなど、気付いたことを書き込んでいきました。

画像1
画像2
画像3

6年生 黙々と掃除

画像1
6年生は、1階廊下の掃除担当です。
1階には校長室や職員室、保健室などがあり、来客が通る場所です。
力を合わせて、黙々と掃除に励んでいました。
窓が汚れていたので、掃除をお願いすると、「はい。」の気持ちのよい返事で拭き掃除をしてくれました。

画像2

5月13日 大切な命を守るために(2)

事故の起きやすい場所は、やはり交差点です。
信号が有る無いに関わらず、横断するときは一旦停止し、飛び出さないことを話しました。
また、人通りの少ない場所、助けを求めても声が届きそうにない場所には行かないことや、放課後や休日も安全に気をつけて行動してほしいと伝えました。
写真は4・6年生の様子です。

画像1
画像2
画像3

5月13日 大切な命を守るために(1)

5月13日(金)の朝、テレビ放送を使って安全指導を行いました。
先日の地域サポーターの会議で出された気付きやご意見を参考に、学区内の注意すべき箇所について話しました。通学路の確認もしました。
写真を見ると、児童も「あ、ここ知ってるよ。」と場所がイメージしやすかったようです。真剣に聞いていました。
写真は、1・2・3年生の様子です。

画像1
画像2
画像3

1年生 ちょきちょき かざり

1年生は図画工作科の授業中でした。
「はさみを上手に使おう」というめあてで、折り紙を切って飾りをつくります。
渦巻きに切ったり、紙を折りたたんで切り込みを入れたりして、七夕のような楽しい飾りができました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370