最新更新日:2024/05/21
本日:count up48
昨日:63
総数:102240
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

たんぽぽ学級 話し合い活動

画像1
4月19日(火)、自立活動の時間に、新入生歓迎会の準備について話し合いました。
みんなやる気いっぱいなので、司会者役も我慢したり、次回に譲ったりするほどです。
立候補した3人の司会者が中心になって、役割分担を決めていきました。
自分の思いや考えを言葉で表現し、友達と折り合いをつけていくことを知る大切な学習です。

画像2

たんぽぽ学級 入学お祝い掲示

紹介が遅くなりましたが、たんぽぽ学級の廊下に、入学おめでとうのお祝い掲示がしてあります。一年間の月ごとの行事紹介で、とても楽しい絵をかいてくれました。
見ているだけでわくわくしてきます。

画像1画像2

たんぽぽ学級 入学お祝い掲示

画像1

1年生 「好きな動物についてお話ししよう」

1年生は国語科の授業で、自分の好きな動物について、どこが好きかお話ししました。
「〜です。」「〜ます。」で話すこと、「同じです。」「分かりました。」と反応しながら聞くことなど、発表の基本について勉強しました。
「ぼくは、ゾウさんの大きな耳が好きです。」
「パンダさんがえさを食べるところが好きです。」
グループごとに、みんな堂々と発表できました。

画像1
画像2
画像3

2年生 丁寧なノート

「2けたのかずのたしざんのしかたをかんがえよう」
2年生も算数の授業でした。
まとめ、ふりかえりとノートに書き写していく2年生。
大きく丁寧な文字で書き、線は定規で引いています。
「丁寧にすること」はとても大切です。

画像1
画像2
画像3

いいぞ!3年生

4月19日(火)、3年生の教室に行くと、誰もいません。
黒板を見ると、どうやら理科の学習で外に出ているようです。
感心したのは、机と椅子です。椅子は机の中に納まっており、机も整然と並んでいます。
亀っ子の当たり前ができている教室でした。いいぞ!3年生。

画像1

4年生 かけ算の学習

4年生は算数科の授業で、「3桁×3桁の計算をマスターしよう」と学習していました。
筆算の位取りについて、「ぼくはこうなると思います。」「わたしはこう考えました。」と自分の解き方を発表していました。
「分かりました。」「あ〜、なるほどね。」と聞き手からも温かい反応があり、みんなで考えようとしていました。

画像1
画像2
画像3

4月19日 静かなテストデー

画像1
今回6年生は、国語科・算数科・理科の3教科の調査問題と児童質問紙に回答します。
今日の午前中、亀崎小には誰もいないのかと思うくらい静かでした。
他の学年も、6年生に協力して、静かに学習したり、反対側の階段を使って移動したりしていました。ありがとうございました。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
4月19日(火)に6年生の全国学力・学習状況調査を行いました。
児童は、一心にテストに取り組んでいました。写真を廊下側からこっそり撮りましたが、それにも気づかないほど、集中して問題を解いていました。
最後まで諦めずに取り組めるとよいですね。

画像2

礼儀正しく欠席連絡

亀崎小では、朝の健康観察が終わると、当番の児童が職員室まで来て、各クラスの欠席の状況を報告します。
どの子も礼儀正しく、ノックをして、きちんと挨拶をしてから教頭先生に伝えることができます。服装や言葉遣いも、ここから整ってきています。

画像1
画像2

礼儀正しく欠席連絡

画像1
画像2

4月19日 あいさつ運動

生活委員会は、毎週火曜日にあいさつ運動をします。
これまでは南門に立っていましたが、玄関に立つ方がたくさんの人にあいさつできると考え、場所を変更しました。
2箇所の玄関の内側に立ち、登校してきた人にあいさつの声掛けをしました。
きちんとした立ち姿、丁寧なお辞儀に、6年生のやる気が感じられます。

画像1
画像2
画像3

4年生 班づくり

4年生は学級活動で班づくりをしていました。
まず班長を決めてから、班員を決めるというやり方です。
たくさんの児童が、やる気いっぱいで班長に立候補しました。
立候補演説で自分の決意を発表する姿も、それを聞く人の態度も立派でした。

画像1
画像2
画像3

3年生 習字セット 教材見本

画像1
画像2
こちらは,習字セットの見本です。

3年生 リコーダー・国語辞典 教材見本

以前ご案内していた,リコーダーと国語辞典の教材見本です。
希望者購入です。参考になさってください。
画像1
画像2
画像3

4月18日 1年生だけで下校

画像1
先週はずっと先生と一緒に下校していましたが、今日からは1年生だけの下校です。
正門で先生と「さようなら」。車に気をつけて、友達と一緒に帰ります。
1年生、がんばって!

画像2

4月18日の給食

今日の献立は、行事食「入学進級祝い」で、ビーフカレーライス、フレンチサラダ、牛乳でした。
子どもたちに人気のメニューと言えば、何といってもカレーライスです。大好きなメニューで子どもたちの入学進級をお祝いし、しっかり食べてもらいたいという願いが込められています。
1年生もよく食べ、片付けの時はしっかり「ごちそうさまでした。」と挨拶ができました。1年生に片づけ方を教えてくれる上級生もいて、頼もしいです。

画像1
画像2
画像3

6年生 合奏「ドラえもん」に挑戦

感染防止対策のため、大きな声で合唱したり、リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏をしたりすることはできません。
亀崎小には、鉄琴や木琴がたくさんあるので、今は打楽器を中心とした合奏に取り組んでいます。子どもたちにとって初体験のアコーディオンも使います。
曲は、「ドラえもん」星野源作曲の映画の主題歌です。
一人一台を前に、一生懸命取り組んでいます。

画像1
画像2

6年生 合奏「ドラえもん」に挑戦

画像1
画像2

3年生 国語科「きつつきの商売」

3年生は国語科の授業でした。
「きつつきの商売」は3年生の教科書の最初の物語です。林原玉枝:作、村上康成:絵のほんわかするような温かいお話です。
今日は、場面の様子を思い浮かべ、登場人物の気持ちを考える学習をしました。
「間違ってもいいから、どんどん発表するほうがいいよ。」
担任の言葉掛けに、子どもたちはよく手を挙げ、しっかり発表していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370