最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:77
総数:102332
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

中国地方 梅雨明け!

画像1
昨日6月28日、中国地方が梅雨明けしたとみられるという気象庁の発表がありました。
昨日は太陽の強い日差しの中、ひまわりが咲き誇っていました。
6月の梅雨明けは、統計の残る1951年以降で初めてで、平年より3週間も早いそうです。
梅雨の期間も最短となった今年。これから心配されるのは、熱中症です。
まだ暑さに体が慣れていません。天気にかかわらず、帽子をかぶってくることと水分補給のために水筒を持たせていただくよう、ご協力をお願いいたします。
画像2

6月28日 図書室でゆっくりと

昼休憩、熱中症指数が32度となり、外遊びが中止になりました。
でも、図書室は教頭先生がクーラーを入れてくださったので、涼しくて快適な環境です。
図書室に来た児童は、「ラッキー!」と大喜び。
思い思いに本を選んで読んでいました。
夏の暑い日は、こんな過ごし方もいいですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 ぼくたちに任せて

6月28日、学校にいる高学年は6年2組の児童だけです。
委員会の活動も、当番の児童がいないためどうなるかと思っていましたが、6年2組の児童が進んで代わりを務めてくれました。
写真は放送委員の給食放送の様子です。ありがとうございました。
画像1

1,2年生 2回目のプール(3)

お帰りなさい。
プールの授業を終えて、子どもたちが戻ってきました。
水に入るととても疲れます。
今日はゆっくり休ませてあげてくださいね。

画像1

1,2年生 2回目のプール(2)

整理運動も、あいさつも、終わりのシャワーも、大声を出さず上手にすることができました。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 2回目のプール(1)

6月28日(火)、1,2年生は2回目のプールに入りました。
前回はぐっと水を減らしましたが、今日は少し水を多くしました。
天気が良く、しかも2回目なので、気持ちよく入れたようです。
画像1
画像2
画像3

6年生 気分はアーティスト

6月28日(火)、6年2組の様子です。
タブレットには、簡単に楽器を演奏することのできるアプリが入っています。
音楽で学習した和音を人差し指一本で奏でることができるので、とても心がわくわくしてきます。
少し練習をした後に、みんなで曲に合わせて演奏しました。
まさに気分はアーティストです。
画像1
画像2
画像3

1年生「どちらがながい」(3)

1枚の紙の縦と横の長さの比較は、ちょっと苦労していました。
悩みながらも、長さの比べ方をしっかり考えることができた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生「どちらがながい」(2)

それぞれの比べ方をしてみて、自分が考えたこと、自分のやり方をほかの人に伝えました。
画像1
画像2
画像3

1年生「どちらがながい」(1)

1年生の算数科では、身の回りのものの長さに関心をもち、どちらが長いか比較する方法を考える学習をしています。
ぱっと見ただけでは分かりにくいとき、長さの比べ方はどうしたらよいかを考えるのがめあてです。
画像1
画像2
画像3

6年生 水泳指導

6月28日(火)、プールに入っているのは6年2組の子どもたち。
見学者もいたので、たった9名で広いプールを独占できました。
水が気持ちよく、のびのびと泳いだりもぐったりしていました。
画像1
画像2
画像3

6月28日 アサガオが咲いたよ

画像1
1年生が育てているアサガオが、今週咲き始めました。
つぼみもたくさん膨らんでいます。
湿気もありますが、青空が顔を出し夏が来たように感じます。
画像2

6月27日 校内研修会

6月27日(月)の午後は、人権校内研修会を行いました。
一般社団法人 広島学びのサポートセンターから、橘 直哉 先生に来ていただき、「子どもの学びをサポートするために」と題して貴重なお話を伺うことができました。
発達障害や合理的配慮について分かりやすく教えていただき、教職員の質問にも答えていただきました。ここで学んだことを日々の教育活動に生かしていきたいと思います。
橘先生、ありがとうございました。
画像1

6月27日 ツバメは今…?

画像1
ツバメの巣作りが終了してから、あまり頻繁に出入りする姿は見られなくなりました。
子どもたちも、時々巣を見上げて、ツバメの姿を探しています。
今日は、久しぶりに細長い入り口から顔をのぞかせているツバメを見つけました。
何をしているのか、あまり動く様子はありません。卵を温めているのでしょうか?

画像2

たんぽぽ学級 「水となかよくなろう」

6月27日(月)自立活動の時間に、たんぽぽ学級の児童は水泳の授業をしました。
今日は蒸し暑く、プールの水がとても気持ちよかったそうです。
学習のめあては「水となかよくなろう」です。
10人で広いプールをゆったりと使い、水慣れから泳ぐところまでやりました。
たんぽぽ学級には1年生から6年生までいるので、「できるところまでもぐる」「ビート板を使っても使わなくてもよいから端まで泳ぐ」と、一人一人が自分の頑張りたいことを決め、頑張りたい方法で取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6月27日 シャトルラン

新体力テストはすべて実施し終わったのですが、シャトルランの日に欠席していた児童の測定を行いました。
天気とにらめっこして、熱中症指数の上がらない午前中に実施しました。
音楽のリズムに合わせて、20メートルを行ったり来たりして走ります。
真剣に、自己記録更新を目指していました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

6月27日 見つけたよ!

6月27日(月)の朝、どんよりとした曇り空、空気がもわっとして湿度の高さを感じます。
そんな天気の中でも、子どもたちは元気に登校し、地域サポーターの方にも気持ちのよいあいさつができました。
一人の子が、拾って大切に持って来たセミの抜け殻を見せてくれました。
びっくりしました。もうセミが生まれてくる、そんな季節なのですね。
画像1
画像2

5年生 よーい、スタート!

画像1
5年生は総合的な学習の時間に、タブレットを使った学習をしていました。
まずは、指ならし。ローマ字入力の速さを競います。
日本語表記とローマ字表記、キーボードの指の位置まで表示されるので、正しい指使いでタイピングができるようです。
大人顔負けの速さで終わる児童もいました。
真剣にタブレットと向き合いスキルを伸ばしている5年生です。
画像2

2年生 「歩こう 歩こう」

6月24日(金)、2年生の音楽科授業の様子です。
歌を歌い終わった後、友達の歌い方のよかったところ、頑張っていたところを発表しました。
「きれいな声でした。」「笑顔で歌っていました。」
いいところをたくさん見つけました。
最後は、子どもからのリクエスト曲を全員で歌います。今日のリクエストは「さんぽ」でした。
歌詞に合わせて動作をつけ、足踏みしながら元気に歌いました。

画像1
画像2
画像3

6年生 毛筆「旅行」

6年1組の子どもたちが毛筆で挑戦しているのは「旅行」です。
へんとつくりのバランス、点画の筆運びに気をつけて書くことがめあてです。
苦心しながら、一画一画ていねいに書いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370