最新更新日:2024/05/20
本日:count up20
昨日:63
総数:102212
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

7月21日 6年生もお楽しみ会

最終日には、1年生だけでなくいろいろな学年がお楽しみ会を開いていました。
6年生も「伝言ゲーム」をしていました。
ただ言葉を伝えるだけでなく、それを絵に描いて元の言葉を当てるというやり方の工夫が、さすが6年生ですね。
画像1
画像2
画像3

7月21日 1年生 おたのしみかい

1年生教室に行くと、楽しそうにいす取りゲームの真っ最中。
ルールを守って、お楽しみ会を満喫していました。
画像1
画像2

7月21日 6年生社会科

「聖徳太子がめざした天皇中心の国づくりは、だれがどのように受けついでいったのでしょうか。」という課題に対して、調べたことをまとめる学習でした。
最終日も頑張りました。
画像1

5年生 ここまでの振り返り

7月21日夏休み前の最終日に、5年生は7月までの振り返りをしていました。
学習面や学校生活面で頑張ったこと、難しかったことなどを自己評価し、タブレットに入力していました。
夏休み中の過ごし方や夏休み明けの学校再開に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生、ありがとう!「クリーン作戦」

写真は7月20日の様子です。
6年1組の児童が、家庭科の学習「クリーン作戦」を実行中でした。
かがんだり座り込んだりしながら、一心不乱に壁を磨いていました。
通りかかったお客様も感心するほど、熱心に取り組んでいました。
一階の廊下が明るくなりました。ありがとうございます。
画像1
画像2

6年生、ありがとう!「クリーン作戦」

画像1
画像2

6年生、ありがとう!

全校集会が終わった後、数名の6年生児童がさっと動きました。
体育館の窓を閉める手伝いです。
何をすべきか考え、みんなのためにすぐ行動に移すことのできる6年生です。
画像1

7月21日 夏休み前集会

夏休み前の全校集会を開きました。
4月からを振り返り、児童代表の3年生が作文を読みました。これから頑張りたいことも発表することができました。
校長先生の話の後、「体力つくり標語」の学年代表作品が紹介され、全員で拍手を送りました。
どの学年も静かに話を聞き、立派な態度でした。
画像1
画像2
画像3

7月21日 夏休み前 最終日の登校

7月21日(木)が夏休み前の最終登校日です。
今日はいつもより早めに登校する児童が多かったです。
「明日からは夏休み!」
うきうきする気持ちが表情から伝わってきました。
地域サポーターの皆様、児童の安全のために毎日見守ってくださり、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月20日の給食

7月20日の献立は、豚キムチ丼、三糸湯(サンスータン)、牛乳でした。
夏バテ予防に必要なビタミン類たっぷりの献立です。にんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチも食欲回復にぴったりです。
これが夏休み前、最後の給食となりました。
おいしく安全な給食提供のために、暑い調理場で作業してくださった給食の先生方、本当にありがとうございました。
画像1

たんぽぽ学級 最後のプール

7月20日(水)たんぽぽ学級の児童がプールに入りました。
亀崎小学校にとって、この夏最後のプールの授業です。
たから拾いゲームで水に慣れた後は、万が一の水の事故に備えて、浮く練習をしました。
浮き輪や空のペットボトルを利用したり、ライフジャケットを着用したりして、力を抜いて仰向けになると自然に浮いてくることを体感することができました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 最後のプール

画像1
画像2
画像3
 

7月20日 英語であいさつ

昨年度から交流のあるアメリカ在住のアリーナさんが、亀崎小学校に来てくれました。
外国語科の学習のときに「ビデオレターを送ってくれるアリーナさん」。
実際に本人を目の前にして、かなり緊張した様子の児童もいましたが、がんばって”Hello. How are you?”と挨拶をすることができました。
画像1

2年生 夏休みのこころえ

防犯教室のあと、教室で夏休みのきまりを確認しました。
「夏休みのこころえ」のプリントを読み、大切なところに線を引きました。
規則正しい生活、健康・安全に気をつけ、夏休みのよい思い出をたくさん作ってくださいね。
画像1
画像2

夏休み前の防犯教室

7月20日(水)防犯教室を開きました。
安佐北警察署の方に来ていただき、児童全員に夏休みの生活で注意することを教えていただきました。
万引き・家庭からのお金の持ち出し・自転車盗は犯罪であること、SNSやインターネットゲームの危険性、川遊びの恐ろしさなどを話してくださいました。
犯罪を起こす人にも、巻き込まれる人にもならず、かつ自分の命を大切にして、安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。
画像1
画像2

大忙しの親ツバメ

ツバメの巣が完成してからずいぶん日数が経ちました。
児童が登校していない時間帯や授業中は、ツバメの親が忙しく行き来している様子が見られます。
静かな時に耳を澄ませると、巣の中からにぎやかな鳴き声が聞こえます。
親ツバメが巣に戻ると、鳴き声は一段と大きくなります。
食欲旺盛なひなたちが、親ツバメの運んでくれる餌を待ちかねているのでしょう。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 夏野菜の収穫

毎年植えている夏野菜。
今年は、久しぶりに枝豆の栽培にも挑戦しました。
はじけそうなほど、実がぷっくりと育ちました。
収穫した枝豆は、おいしく食べられたかな?
画像1
画像2
画像3

7月20日 こ、これは・・・?

画像1
7月20日(水)、昨日とは打って変わった良い天気になりました。
児童が登校するのも、今日を入れてあと二日です。
空の青さから、暑くなりそうな予感がします。
登校してきた児童が、途中で見つけて捕まえたカタツムリを見せてくれました。
あまりにも巨大で、周りの児童もびっくりしていました。
画像2

7月19日の下校

昨日から出ている大雨警報がずっと解除されないまま、下校時刻を迎えました。
今日は、学年でまとまって帰ります。
教職員も児童について学校を出たり、巡回・立哨指導をしたりしました。
高学年の下校時には、すっかり天気も回復し、日が差していました。
お迎え等で来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2

7月19日の下校

画像1
画像2
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370