最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:67
総数:101014
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

11月16日 3年生「ちいちゃんのかげおくり」

3年生は、国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習を始めています。
今日は、「なぜ、お父さんやお母さんは『記念写真』と言ったのだろうか」という学習課題で、一人一人がしっかり考えました。
登場人物の気持ちの変化や情景を、文章から具体的に想像し、「なるほどね。」「そういう考えもあるか。」という意見がたくさん出ていました。

画像1
画像2
画像3

玄関に大型テレビ?

今週から玄関前の廊下に大型テレビが置いてあります。
今は、学校のホームページのトップ画面が映っています。
通りすがりの高学年の児童も興味深く見ていました。
亀崎小学校のホームページは、ほぼ毎日更新していますが、子どもたちの中には見たことのない子もいるようです。
学校生活の様子や校内のニュースなどを発信しているので、少しでも知ってほしいと、教頭先生が用意してくださいました。

画像1
画像2

亀っ子俳句に注目

先週、やっと10月の亀っ子俳句マスターの掲示が整いました。
俳句の台紙の色は、季節に合わせて先生が選んでくれています。
句のまわりは、いつも事務の先生が、季節や句の内容に合わせて飾り付けてくれています。
先日は、掲示の貼り替えのタイミングで、家族の方が見に来られました。
関心をもち楽しみにしてくださっていることが、子どもたちの励みになると思います。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11月15日 どんぐり絵本の会1

11月15日(月)、月1回子どもたちが楽しみにしている絵本の読み聞かせの日です。
各教室に「どんぐり絵本の会」の方が来てくださり、読み聞かせをしてくださいました。
「本は心の栄養」です。読書の秋、自分たちでも本を手に取って読む時間がとれるといいですね。

画像1
画像2
画像3

11月15日 どんぐり絵本の会2

画像1
画像2
画像3
  

11月15日 冷え込む朝

先週くらいから、毎朝1度ずつ気温が下がってきています。
今朝は太陽が顔を出していないせいか、気温より低く感じられました。
ジャンパー姿の子どもが多くなり、マフラーや手袋を着けている子もいます。
冷え込む朝も、地域サポーターの方は見守りを続けてくださっています。ありがとうございます。
いつもと違っていると感じたのは通学路沿いの風景です。土日の間に雑草が刈り取られ、すっきりとした歩道に生まれ変わっていました。

画像1
画像2

11月12日 4年生「亀崎小のひみつをさぐろう」

総合的な学習の時間「亀崎小のひみつをさぐろう」の学習で、ついに3年生に発表する日が来ました。
これまでに調べたことを新聞にまとめ、発表する練習をしてきました。
一生懸命に発表する4年生と、集中して聞く3年生。
すてきな交流ができました。
画像1
画像2
画像3

11月12日 玄関の寄せ植え

亀崎小学校のA棟校舎には職員出入口と児童出入り口が3箇所あります。
その出入り口に、花の寄せ植えのプランターが並んでいます。
教頭先生が苗を選び、植え付けてくださいました。
プランターが置かれると、「おっ!」「わぁ〜!」と気づいてくれる児童がたくさんいました。
小さな花の存在や、誰かの働きに気づいたり目を向けたりすることのできる亀崎っ子です。

画像1
画像2
画像3

11月11日 2年生 はさみのアート

2年生の図画工作の時間、題材名は「はさみのアート」です。
いろいろな大きさの紙をジグザグ、くねくねと自由にはさみで切っていきます。
切った紙を黒い画用紙の上に置いて、面白い形を見つけるという学習です。
黒と白、どちらも何かの形や模様に見えてきます。
「自由に」というのが2年生にぴったり。みんな楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

11月11日 1年生 丁寧に書いています

11月11日(木)、1年生が書写の学習をしていました。
習ったカタカナを、ノートに丁寧に書いています。
シとツ、ンとソなど、間違いやすい文字もあります。
何度も書いて覚えていきましょう。

画像1
画像2

11月10日 学校朝会

11月10日(水)、学校朝会がテレビ放送で開かれました。
今月の生活目標は「心がほっこり!笑顔であいさつをしよう」です。
友達と、先生と、サポーターさんと、と徐々にあいさつの輪を広げていけるとよいですね。
ポイントは「笑顔」です。明るいあいさつができる亀っ子になってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

11月10日 寒い朝

昨日も肌寒い一日でしたが、今日もあまり気温は上がらない予報となっています。
通学路のサクラやプラタナスの街路樹は、すっかり葉を落としてきました。
落ち葉の中を、子どもたちは元気に登校しています。

画像1

11月9日 3年生 自転車教室

今日は、子どもたちが待ちに待った「自転車教室」の開催日です。
広島市道路交通局から交通安全対策係の方が来られ、お話や指導をしてくださいました。
子どもたちの挨拶や返事はとてもさわやかで、指導員の方にも褒めていただきました。
今日習った交通安全のルールをきちんと守り、安全に楽しく自転車に乗ってもらいたいです。
たくさんの自転車を持って来ていただきました。ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2

11月9日 3年生 自転車教室

画像1
画像2

11月9日の給食「秋の献立」

11月9日(火)の献立は、ごはん、鮭の塩焼き、即席漬、さつま汁、柿、牛乳でした。
1・2年生は生活科で「秋見つけ」の学習をしています。
たくさん収穫できて、一番おいしい時期の食べ物を「旬」といいます。米は秋に収穫されます。収穫したばかりの新米は、給食でも使われます。
今日の給食で、秋が旬の食べ物は、米・鮭・大根・さつまいも・にんじん・柿です。秋が旬の食べ物がたくさん使われていることが分かります。
しっかり味わって食べてほしいと思います。

画像1

11月9日 雨のあと

朝になると、満開だったキンモクセイの花が、昨夜の強い雨によってかなり散っていました。
地面がオレンジ色に染まっています。
登校時間帯になると、自転車を押しながら登校する3年生の姿がちらほら見られました。
自転車教室のため、大切な自転車を提供してくださり、ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

11月8日 1年生 おもちゃランドに行ったよ!

画像1画像2画像3
 今日は2年生がおもちゃランドに招待してくれました。2年生が一生懸命作ってくれた手作りおもちゃがたくさん用意されていて1年生は大喜び!みんなで楽しく遊びました。
 とっても楽しかった1年生は,「わたしたちも作ってみたいな〜!」と2年生にお願いしました。すると,2年生も,「もちろんいいよ〜!」と気持ちのいいお返事をしてくれました!今度は一緒に作るのが楽しみです♪

11月8日 人権の花贈呈式

11月8日(月)、人権の花贈呈式が校長室で行われました。
「人権の花」運動は、子どもたちが協力して花を球根から育てることにより、生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を持つことを目的にしています。
3年生の代表児童3名が、人権擁護委員の方からヒヤシンスの栽培セットを受け取りました。
「ありがとう。」「ごめんね。」「だいじょうぶ?」の三つの言葉を大切に友達と仲良く過ごしてくださいというお話をしっかり聞き、お礼と決意の言葉をきちんと言えた立派な3年生でした。

画像1
画像2
画像3

11月8日 いい歯の日

11月8日は「いい歯の日」です。
職員室近くの掲示板は、先週から歯の健康を守るための掲示になっています。
歯科検診は終わりましたが、毎日の歯磨きに終わりはありません。
特に、就寝する前の歯磨きは大切です。しっかり歯を磨く習慣が身につくとよいですね。
受診も早めにお願いします。

画像1

11月6日 倉掛公民館ロビー展

11月6日(土)、倉掛公民館に行きました。
公民館のロビーでは、現在「亀崎小学校児童作品展」が開かれています。
子どもたちの絵、詩、俳句・川柳などが展示されています。
地域の方々も、興味深そうに見てくださっていました。
会期は11月14日(日)までです。お出掛けの際、ぜひ足を運んでみてください。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370