最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:26
総数:101363
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

7月20日の給食

画像1
画像2
画像3
夏休み前、最後の給食です。献立は、夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳でした。
今日は、教科関連献立です。2年生は生活科の学習で、いろいろな野菜を育てます。亀崎小の2年生は、ミニトマトとピーマンを育てています。旬の野菜は、他の時期よりも味がよく、栄養価も高いのです。
今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入っています。
子どもたちに大人気の献立で、しっかり野菜も味わって食べていました。
暑い中、心を込めて給食を作ってくださる給食の先生方に、片付けの時しっかりお礼を言うことができました。
「ありがとうございました!」
「ごちそうさまでした。おいしかったです!」

熱中症指数の上昇

蝉時雨の中を子どもたちは登校してきました。
朝から強い日差しが降り注ぎ、熱中症指数もぐんぐん上昇しました。
給食時間には、気温34度、熱中症指数が35度という危険な暑さとなりました。
外遊び禁止のため、子どもたちは水分補給をしながら室内で過ごしました。
あと一日で夏休みです。最終日まで元気に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月20日「水辺の安全教室」

夏休み中の水辺の事故防止のため、『水辺の安全教室』というビデオを全児童で視聴しました。
自分自身を守るため、友達を助けるためには、どのような行動を取ればよいのかをみんな一生懸命考えていました。
夏休みにはきっと海や川などに出かける機会も増えると思います。水難事故に遭わないように、安全に過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

7月19日の給食

画像1
献立は、麦ごはん、さばの煮つけ、切干し大根のごま炒め、ひろしまっこ汁、牛乳です。
19日は食育の日でした。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
ひろしまっこ汁は、旬の野菜を入れているので、毎月具材が違います。
今回はじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる、中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしい安芸津じゃがいもの産地です。
ちりめんいりこの出汁が効いたとてもおいしいみそ汁に仕上がっていました。

2年生 「めざせ 生きものはかせ」

生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で、つかまえた生き物を教室に連れてきて、すみかを作ったりえさをやったりして飼育しました。
虫の体をじっくりと観察し、ポスターにまとめました。
みんな、生き物はかせになりました。
とても上手にまとめているので、上級生も見に来てくれました。

画像1
画像2

2年生 「めざせ 生きものはかせ」

画像1
画像2
画像3
 

1,2年合同学習「色水づくり」 その2

先生の説明の後、1年生が一生懸命育てたアサガオの花を2年生にプレゼント。
やさしく花をもんで、きれいな色水の出来上がり!
濃いピンクの色水を光にかざしてみたり、においをかいだりして楽しみました。
完成した色水で紙染めをして、今は乾燥中です。
どんな仕上がりになるかとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1,2年合同学習「色水づくり」

7月16日(金)、1,2年生合同でアサガオの色水を作りました。
まず、チームワークを高めるために、じゃんけん列車を一緒にしました。
オルガンの音楽をよく聞いて、上手にゲームをすることができました。

画像1
画像2
画像3

1年生 大きく育ったアサガオ

画像1
画像2
1年生のアサガオは、とても大きく育ち、毎朝たくさんの花を咲かせています。
先週、大雨と風、雷がひどかった時は、廊下に避難させました。
ちょうど下校しようとしていた児童も、運ぶのを手伝ってくれました。
毎年、暑さに負けてしまうことが多いのですが、こんなに立派に育ったアサガオを見るのは久しぶりです。アサガオセットを納入した業者の方も褒めてくださいました。
今週、おうちの方に取りに来ていただきますが、夏休みの間、ご家庭でもしっかり花が咲くといいですね。

大型送風機

体育館に大型送風機が4台入りました。びっくりするほど大きいです。
安全のために、本体にはネットが掛けてあり、児童が勝手に触らないように約束も確認しました。
写真は5年生の体育の様子です。ただ、7月16日は思ったよりも涼しく、天井の換気扇だけでも風が入ってきました。
これから夏の熱中症対策として活用してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月16日の給食

7月16日(金)の給食は、減量ごはん、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、牛乳でした。
学校給食には、日本各地の郷土メニューや世界の友好都市メニューが取り入れられ、国際色・地方色豊かです。
今日の沖縄そばとゴーヤチャンプルーは沖縄県でよく食べられている料理です。
「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名のとおり独特の苦みがあります。
「チャンプルー」は、沖縄で「混ぜる」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。
給食では、ゴーヤを切り、塩もみした後、さっとゆでて苦みを和らげるように工夫しています。

画像1

亀崎中学校訪問

 7月16日(金)に中学校訪問をしました。図書室で中学校の様子の説明を受けたり、授業も参観させてもらったりしました。小学校との違いや中学校生活について大変興味をもっているようでした。真剣に話を聞き、校舎内の掲示物もよく見ていました。中学校から始まる部活動についても見学をさせてもらいました。さっそくどの部活に入りたいかなど話し合っており、中学校生活に期待を膨らませているようでした。これから少しずつ中学校の準備を進めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年生の英語の学習

 6年生の英語「おすすめの国を紹介しよう」の学習で,自分たちのおすすめの国をパソコンで調べました。調べたことをまとめて,プレゼンテーションをしました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室 〜よき判断、よき行動〜

7月14日(水)、防犯教室を行いました。
安佐北警察署から警察官の方が2名来てくださいました。
夏休みを前に、紙芝居「かんがえよう やっていいこと わるいこと」を視聴し、警察の方のお話を聞きました。
万引き防止を中心に、正しく判断し正しい行動がとれるように、家族に悲しい思いをさせることがないようにというお話でした。
子どもたちは集中して聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室 〜よき判断、よき行動〜


画像1
画像2
画像3

防犯教室 〜よき判断、よき行動〜

画像1
お話の後は、しっかり振り返りを書いていました。
長い夏休み、良い過ごし方ができるといいですね。

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

7月14日(水)に、生活科の学習で、1,2年生のペア学年合同授業を行いました。中校庭に出て、みんなでしゃぼん玉あそびをしました。
子どもたちは吹き方を工夫して、大きなしゃぼん玉を作ったり、小さなしゃぼん玉を連続して作ったりして楽しんでいました。
青い空にきらきら光るしゃぼん玉が飛んでいく様子を見て感動していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

画像1
画像2
画像3

2年生 「こんなもの、見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
亀崎小学校では、1年生と2年生の合同学習も行っています。
2年生国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習で、2年生が学校の中や地域で見つけたものを1年生に伝えに行きました。
1年生から「絵が上手にかけていてすごいです。」「わたしも、玄関にどんぐりの置物を見に行きたいです。」と感想を言ってもらいました。
ますます自信を付けた2年生でした。

企業の地域清掃

画像1
画像2
画像3
7月14日(水)、朝の登校指導に出てみると、正門前の道を何人もの方がきれいに清掃してくださっていました。ブロックやアスファルトの境目から生えてきた雑草を、丁寧に抜いてくださっています。
見守りの方から、地元の企業の方が地域の清掃活動をされていると聞きました。
道路は見違えるようにきれいになりました。地域の方がこのように亀崎の町のために尽力してくださっていることに感謝します。子どもたちにも伝えていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370