最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:66
総数:101192
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

5月の亀っ子俳句マスター発表

今日の給食時間,校長先生から5月の亀っ子俳句マスターの学年賞,学校賞の紹介がありました。子どもたちのやわらかな感性でつくられた俳句に,毎回驚かされます。
教室を覗いてみると,だれの俳句が選ばれるのだろうかと,ドキドキしながら放送を聞いている様子が見られます。発表があると,選ばれた友達の名前を聞いて,自然に拍手をおくる素敵な姿が見られました。
6月の俳句は何にしようかな。
放送を聞いて,さっそく「自由俳句5・7・5」に取り組む子どもたちもいました。
画像1
画像2
画像3

亀っ子俳句マスター5月

今年は、例年よりも早く梅雨に入ったので驚きました。5月らしい若葉や爽やかな風、青空を感じる期間が短かったように思います。そんな中、5月の亀っ子俳句が届きました。母の日やこどもの日などの行事を通して感じたことを句にした子がたくさんいました。

たんぽぽ  あかいちご つぶつぶあまい おいしいな
2年生   ははの日に 小さなはなたば わたしたよ
3年生   なつのむし おうじゃ元気 けっていせん
4年生   水でっぽう くじらみたいに ふき出した
5年生   こいのぼり ながれる空を およいでる
5年生   葉桜に 小鳥のえんそく ほっこりと
6年生   母の日に 家族みんなで ほほゆるむ

お見事です。来月も楽しみにしています。
画像1

6年生 全国学力・学習状況調査

5月27日は、全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が行われます。
テスト中に6年生教室の前を通ると、時間いっぱい粘り強く取り組む様子が見られました。
最後まであきらめずに頑張る。とても大切な力です。

画像1

雨の日の登校

5月27日(木)は雨の朝となりました。日替わりで天気が移り変わり、気温の変化も大きい季節です。体調管理には気を付けたいものです。今日は少し肌寒いようでした。こういう天気を「梅雨寒(つゆざむ)」というのでしょうか。それでも子どもたちは元気に登校しています。当面は、長靴と傘が必須アイテムとなりますね。
画像1

6年生 名前でアート

6年生の図画工作科は、亀崎中の美術の先生に指導していただいています。
自分の名前をアートする「名前でアート」という作品をつくりました。
文字の配置や形を変形させてみたり、カラフルに彩色を工夫したりして取り組んでいました。素敵な作品ができました。
「誰の作品だろう?」とクイズのように考えている子どもたち・・・
完成した時には、楽しく交流している姿がありました。

画像1
画像2
画像3

6年生 名前でアート

画像1
画像2
画像3

第2回たんぽぽ会議

5月20日(木)の自立の時間に「たんぽぽ学級の学級目標を決めよう」というめあてで、話し合いをしました。
どの言葉がよいのか、理由も考え、自分の意見を述べ合いました。
司会も子どもたちが務め、一人一人が自分の考えを堂々と伝えたり聞き合ったりする姿を、たくさんの先生たちにも見てもらいました。
話し合いの結果、学級目標は「ともにスマイル」に決まりました。みんなよく頑張りました。

画像1画像2

4年生 コロコロガーレ

4年生は図画工作科で「コロコロガーレ」を作製しています。ビー玉がスタートしてゴールに行きつくまでの様々なルートを工夫して作っています。それも平面ではなく2階建て、3階建てと階を増やして、上から下へ転がるようにしています。ちょっとした仕掛けを工夫して作り、楽しんでいました。
画像1画像2画像3

昼休憩の図書室

ある日の昼休憩に図書室に行ってみました。
この日は晴れて、天気が良かったので、ほとんどの子は外に出て遊んでいました。
けれども、図書室には読書の好きな子が10人くらい集まり、静かに本を読んでいました。
仲良く1冊の本を読んだり、黙って読書に没頭したりする姿を見て、心の安らぐ時間を過ごしているなと思いました。

画像1
画像2
画像3

本はふしぎだ

亀崎小学校の図書室は、よく整備してあります。
書架は、児童が本を手に取りやすいように低いものになっていますし、バーコードで貸し借りができるシステムも導入されています。
壁には「本はふしぎだ 生きている」という詩も掲示してあり、読書の楽しさが伝わります。
居心地のよい空間です。

画像1
画像2

あさがお ぐんぐん

連休明けの5月6日に、1年生が種をまいたあさがお。
太陽の日差しと恵みの雨を受けて、どの植木鉢からも芽が出て、立派な双葉となりました。
「大きく育て」と、あさがおの成長を楽しみに、毎日お世話を頑張っています。

画像1
画像2
画像3

時間を守って

大休憩は、次の学習の準備も含めて25分しかありません。
しかも、亀崎小のグラウンドは、校舎のある上校庭から見て、体育館のそばの中グラウンド、そして広い下グラウンドと、ずっと下っていかなければなりません。
子どもたちはその高低差を物ともせず、飛び出していきます。
そして、終わりのチャイムが鳴ると、時間を守って坂道を駆け上がって戻ってきます。
当たり前のことですが、それがきちんとできるのは、素晴らしいことです。

画像1
画像2
画像3

雨が上がったよ

5月21日(金)、大雨警報が夜明け前に解除され、雨も上がりました。
大休憩には日差しもあり、子どもたちは元気に外に飛び出し、遊んでいました。
縄跳びやサッカーをして遊んでいる子、観察池や花壇の近くでメダカや昆虫を探している子、思い思いに過ごしています。
梅雨の晴れ間は嬉しいものですね。

画像1画像2画像3

静かに朝読書

教頭先生が放送で、「静かに集中して朝読書ができています。すばらしい。」と褒めてくださいました。
5月20日の朝読書の時間に、3階の高学年の教室を回ってみました。
おしゃべりもなく、しんと集中して本と向き合っている姿に感心しました。
本の魅力を知り、読書の好きな子になってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

雨の朝

梅雨に入り、どんより曇ったり、雨が降ったりする日が多くなりました。
5月20日(木)は朝から雨が降りましたが、子どもたちは傘を手に頑張って登校しました。
どんな天気の日でも、地域サポーターの皆様は、子どもたちの登校を見守ってくださっています。傘を差さずに来た子を、学校の近くまでご自分の傘に入れてくださる方もおられました。本当にありがたく思います。

画像1
画像2
画像3

正門ビフォーアフター

5月19日にペンキを塗り直していただいた正門です。
お客様をお迎えするのにふさわしい、きれいな水色の門に生まれ変わりました。
5月20日は、朝から雨模様でしたので、タイミングよく作業していただいたことになります。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科の授業風景2

5月19日(水)、5年生の国語科『言葉の意味が分かること』の授業を見に行きました。
著者の「言葉の意味を面として理解することが大切」という主張に対して、賛成する人、反対する人で意見を交わしました。理由もつけて発表し合いました。
難しい内容でしたが、友達の意見によく耳を傾け、受け止めながら、自分の考えをまとめることができました。しっかり思いを述べようと頑張る姿に感心しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 太田川の学習

4年生は社会科で広島県について学習しています。
5月17日に学習していたのは、太田川についてでした。
源流からどうやってこんなに大きな川になっていくのか、太田川の位置や歴史など、地図やビデオを見て学んでいました。
学区の近くを流れている太田川。身近に感じ、興味をもって学んでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

梅雨の晴れ間に

 今日は朝から少し晴れ間が見られます。学校のサツキがとてもきれいに咲いています。
今朝から技術指導員の先生と学校業務員の先生方が,学校の正門をきれいにペンキで塗ってくださっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食当番

1年生は、ゴールデンウイークの連休前から、少しずつ給食当番の練習を始めました。
今は、食器や食缶を取りに行き、6年生に交じっておかずやご飯をつぐ仕事もしています。
隣の6年生が、やり方を丁寧に優しく教えてくれるので、配食や配膳が上手になってきました。全員がセルフ方式で、おかずをこぼさないようにお盆を運んでいます。
6年生のお兄さん、お姉さん、どうもありがとうございます。1年生がひとり立ちするまで、よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370