最新更新日:2024/04/30
本日:count up65
昨日:32
総数:101187
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

夏休みに入りました

7月22日海の日から学校は夏休みに入りました。
ここまで保護者のみなまさには、毎朝の検温や健康観察カードの記入・マスクの着用など感染防止対策にご協力いただくとともに、子どもたちを温かく見守ってくださり本当にありがとうございました。
8月29日までの長い休みですが、健康に気を付け、事故に遭わないように過ごしてほしいと思います。よろしくお願いいたします。
登校日は、以下のとおりです。詳しくは学校だよりや学年だよりをご覧ください。

8月 6日(金)平和登校日 8時までに登校
8月24日(火)登校日   通常通りの登校 11時15分下校
8月30日(月)学校再開  通常通りの登校 12時05分下校

なお、8月7日から16日までの期間は、週休日や祝日、閉庁日等のため学校を閉庁しております。
一斉閉庁日の対応につきましては、配付したプリントをご覧ください。
HPでもご覧になることができます。

(写真は、夏休みを迎える会で作文発表をしている児童の様子です。)

画像1

夏休み前最終登校日の風景 3年生

ついに夏休みに入りました。
21日は最終日だったので、宿題を配り、この夏にできるようになりたいことをそれぞれ決めました。
「早寝早起きができるようになりたい」「お手伝いをしたい」などの生活面で頑張りたいことや、「辞書で意味調べが速くできるようになりたい」「毎日宿題を頑張りたい」などの学習面での目標を立てることができました。
夏休みも規則正しく生活することを心がけ、楽しい夏休みを送ってほしいです。

画像1
画像2

夏休み前最終登校日の風景 1,2年生

「きまりを守って助け合う みんな笑顔の低学年」というめあてが達成できたので、がんばったね集会をしました。
1年生教室で、始めの会と「かもつ列車」を行いました。
体育館ではドッジボールをして、みんなの笑顔がはじけていました。

画像1
画像2

夏休み前最終登校日の風景 5年生 2

5年2組では、体育館と教室でお楽しみ会をしました。
各会社でやりたい遊びを出し合い、ルールを工夫して行いました。
子どもたちは誰にハンカチが落ちるか、ドキドキしながらゲームを楽しんでいました。

画像1
画像2

夏休み前最終登校日の風景 5年生 1

5年1組では、夏休み前の最後の時間に、ホワイトボードを使ってキーワードゲームをしました。
「す」のつく言葉、木へんの漢字、世界の国…など、グループで何個書けるかを競い、協力しながら活動しました。

画像1
画像2

1,2年生 音読発表会

7月20日(火)、1,2年生合同で音読発表会を行いました。
発表したのは、1年生「おむすびころりん」、2年生「ミリーのすてきなぼうし」です。
1年生は元気いっぱい、身振り手振りの動作を付けて大きな声で音読できました。
2年生は、登場人物の気持ちが伝わるように心を込めて音読できました。
それぞれの良さを伝え合い、発表会を終えることができました。
9月からもまた音読の練習を頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生「夏休み前 Go for it!目標達成集会」

夏休み前最終日は、子どもたちが楽しみにしていたお楽しみ会をしました。
4月から最高学年として頑張ってきた6年生。頑張りをねぎらい、みんなで楽しく締めくくるための集会でした。
どんなことをするか自分たちで話し合い、係で協力して準備をしました。
たくさんの笑顔が見られて、素敵な時間となりました。
明日からは夏休みですが、それぞれ頑張ると決めたことに一生懸命取り組んでほしいと思います。
夏休み明け、またみんなで会えるのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

夏休み前最終登校日の風景 4年生

画像1
画像2
道徳科で「正直『五十円分』」の学習をしました。
おつりを50円多くもらった兄弟。そのままにするか、返しに行くか悩んだ結果、返しに行った兄弟の気持ちを考えました。
誰にでも、どんな場面でも、正直でいることの大切さについて、改めて全員で考えました。
これからの生活に生かしてほしいと思います。

6年生 国語科「私たちにできること」

6年生は、5月に行った「亀っ子生活調べ」の結果をもとに新聞を作りました。
現状からどんな問題点があるかを考え、提案する文章を書いています。
具体的な事実や考えをもとにするというポイントを意識して、説得力のある新聞に仕上げました。
提案したいことを下級生にも伝えに行きました。
今回提案した6つのことを、より多くの児童が実践してくれたらと思います。

画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「私たちにできること」

画像1
画像2
 

7月21日 地域の見守りに感謝

今日は、夏休み前の最終登校日です。
朝から気温は上昇し、とても暑く感じます。
そんな中でも、地域サポーターの皆様は、児童の登校時刻に合わせて朝早くから通学路に立ってくださっていました。
4月から7月まで、「子どもたちのために」という思いで、本当に切れ目なく見守りを続けてくださいました。これは並大抵の苦労ではありません。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

7月21日 朝の見守りに感謝

画像1
画像2

7月20日の給食

画像1
画像2
画像3
夏休み前、最後の給食です。献立は、夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳でした。
今日は、教科関連献立です。2年生は生活科の学習で、いろいろな野菜を育てます。亀崎小の2年生は、ミニトマトとピーマンを育てています。旬の野菜は、他の時期よりも味がよく、栄養価も高いのです。
今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜がたくさん入っています。
子どもたちに大人気の献立で、しっかり野菜も味わって食べていました。
暑い中、心を込めて給食を作ってくださる給食の先生方に、片付けの時しっかりお礼を言うことができました。
「ありがとうございました!」
「ごちそうさまでした。おいしかったです!」

熱中症指数の上昇

蝉時雨の中を子どもたちは登校してきました。
朝から強い日差しが降り注ぎ、熱中症指数もぐんぐん上昇しました。
給食時間には、気温34度、熱中症指数が35度という危険な暑さとなりました。
外遊び禁止のため、子どもたちは水分補給をしながら室内で過ごしました。
あと一日で夏休みです。最終日まで元気に過ごしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

7月20日「水辺の安全教室」

夏休み中の水辺の事故防止のため、『水辺の安全教室』というビデオを全児童で視聴しました。
自分自身を守るため、友達を助けるためには、どのような行動を取ればよいのかをみんな一生懸命考えていました。
夏休みにはきっと海や川などに出かける機会も増えると思います。水難事故に遭わないように、安全に過ごしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

7月19日の給食

画像1
献立は、麦ごはん、さばの煮つけ、切干し大根のごま炒め、ひろしまっこ汁、牛乳です。
19日は食育の日でした。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
ひろしまっこ汁は、旬の野菜を入れているので、毎月具材が違います。
今回はじゃがいもを使っています。東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」といわれる、中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしい安芸津じゃがいもの産地です。
ちりめんいりこの出汁が効いたとてもおいしいみそ汁に仕上がっていました。

2年生 「めざせ 生きものはかせ」

生活科「めざせ 生きものはかせ」の学習で、つかまえた生き物を教室に連れてきて、すみかを作ったりえさをやったりして飼育しました。
虫の体をじっくりと観察し、ポスターにまとめました。
みんな、生き物はかせになりました。
とても上手にまとめているので、上級生も見に来てくれました。

画像1
画像2

2年生 「めざせ 生きものはかせ」

画像1
画像2
画像3
 

1,2年合同学習「色水づくり」 その2

先生の説明の後、1年生が一生懸命育てたアサガオの花を2年生にプレゼント。
やさしく花をもんで、きれいな色水の出来上がり!
濃いピンクの色水を光にかざしてみたり、においをかいだりして楽しみました。
完成した色水で紙染めをして、今は乾燥中です。
どんな仕上がりになるかとても楽しみです。

画像1
画像2
画像3

1,2年合同学習「色水づくり」

7月16日(金)、1,2年生合同でアサガオの色水を作りました。
まず、チームワークを高めるために、じゃんけん列車を一緒にしました。
オルガンの音楽をよく聞いて、上手にゲームをすることができました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370