最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:62
総数:102264
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

亀崎中学校訪問

 7月16日(金)に中学校訪問をしました。図書室で中学校の様子の説明を受けたり、授業も参観させてもらったりしました。小学校との違いや中学校生活について大変興味をもっているようでした。真剣に話を聞き、校舎内の掲示物もよく見ていました。中学校から始まる部活動についても見学をさせてもらいました。さっそくどの部活に入りたいかなど話し合っており、中学校生活に期待を膨らませているようでした。これから少しずつ中学校の準備を進めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

6年生の英語の学習

 6年生の英語「おすすめの国を紹介しよう」の学習で,自分たちのおすすめの国をパソコンで調べました。調べたことをまとめて,プレゼンテーションをしました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室 〜よき判断、よき行動〜

7月14日(水)、防犯教室を行いました。
安佐北警察署から警察官の方が2名来てくださいました。
夏休みを前に、紙芝居「かんがえよう やっていいこと わるいこと」を視聴し、警察の方のお話を聞きました。
万引き防止を中心に、正しく判断し正しい行動がとれるように、家族に悲しい思いをさせることがないようにというお話でした。
子どもたちは集中して聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室 〜よき判断、よき行動〜


画像1
画像2
画像3

防犯教室 〜よき判断、よき行動〜

画像1
お話の後は、しっかり振り返りを書いていました。
長い夏休み、良い過ごし方ができるといいですね。

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

7月14日(水)に、生活科の学習で、1,2年生のペア学年合同授業を行いました。中校庭に出て、みんなでしゃぼん玉あそびをしました。
子どもたちは吹き方を工夫して、大きなしゃぼん玉を作ったり、小さなしゃぼん玉を連続して作ったりして楽しんでいました。
青い空にきらきら光るしゃぼん玉が飛んでいく様子を見て感動していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「きせつとなかよし なつ」

画像1
画像2
画像3

2年生 「こんなもの、見つけたよ」

画像1
画像2
画像3
亀崎小学校では、1年生と2年生の合同学習も行っています。
2年生国語科「こんなもの、見つけたよ」の学習で、2年生が学校の中や地域で見つけたものを1年生に伝えに行きました。
1年生から「絵が上手にかけていてすごいです。」「わたしも、玄関にどんぐりの置物を見に行きたいです。」と感想を言ってもらいました。
ますます自信を付けた2年生でした。

企業の地域清掃

画像1
画像2
画像3
7月14日(水)、朝の登校指導に出てみると、正門前の道を何人もの方がきれいに清掃してくださっていました。ブロックやアスファルトの境目から生えてきた雑草を、丁寧に抜いてくださっています。
見守りの方から、地元の企業の方が地域の清掃活動をされていると聞きました。
道路は見違えるようにきれいになりました。地域の方がこのように亀崎の町のために尽力してくださっていることに感謝します。子どもたちにも伝えていきたいと思います。

梅雨明け いよいよ夏到来

画像1
画像2
画像3
昨日7月13日(火)、中国地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。
平年より6日、昨年より18日早い梅雨明けだそうです。
梅雨明け直前には、局地的に大雨が降り、雷も鳴って心配しましたが、いよいよ夏の到来です。
先週くらいからセミの鳴き声もにぎやかになり、今朝はセミの抜け殻を拾って来た子が、大切そうに見せてくれました。
これからは、熱中症予防に努めていかなければなりません。
引き続き、水筒持参と帽子の着用にご協力ください。

平和学習講座 3

子どもたちは、真剣に耳を傾け、よく聞いていました。
松尾先生から受け取った平和のバトンです。
まず、身近な家族や友達を大切にして、平和を実現してほしいというメッセージでした。
ヒロシマの子どもとして、一人一人が自分のこととして考えていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

平和学習講座 2

教室の黒板には、広島に投下された原子爆弾とほぼ同じ大きさの図が書いてありました。
約3メートル、重さ約4トン、これはゾウ1頭とほぼ同じ重さだそうです。
原子爆弾が爆発し、7700度の巨大な火の玉になり、地表は3000度から4000度になったというお話でした。太陽の表面温度が約6000度と聞いた子どもたちは、え〜っ!と驚き、一生懸命メモを取っていました。

画像1
画像2
画像3

平和学習講座 1

7月13日(火)、講師として松尾洋子さんをお招きして、平和学習講座を行いました。
松尾さんは、毎年亀崎小学校でお話をしてくださっています。
1945年(昭和20年)8月6日に広島でどんなことが起こったのか、たくさんの写真や動画の資料を見せながら、わかりやすくお話ししてくださいました。
画像1
画像2

緊急 【重要】本日7月12日の下校について

本日7月12日(月)13時9分、広島市に大雨警報が発表されました。雷注意報も出ています。
本日の下校は、学年で時間をそろえ、教員が途中まで引率します。
1年生は14時10分下校、2年生から6年生は15時00分下校です。
傘を持ってきていない児童もいますので、可能なご家庭は、近くまでお迎えに出ていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

1年生 読み聞かせ

1年生は、担任が読み聞かせを行いました。
絵本の題名は、「ばけねこ」です。夏にぴったりの絵本ですね。
身を乗り出すようにして聞いていた1年生の子どもたち。
少しはひんやりしたでしょうか?

画像1
画像2
画像3

どんぐり絵本の会 読み聞かせ

7月12日(月)朝読書の時間に、「どんぐり絵本の会」の皆さんが学校に来て、今年度初めての読み聞かせをしてくださいました。
各学級に1名お越しくださり、学年に合わせた絵本や物語を読んでくださいました。
コロナ感染対策で、マスクはつけたまま、子どもたちも間隔を開けた席のままで行いました。
久しぶりの読み聞かせでしたが、子どもたちは集中してしっかり聞いていました。
貴重な時間をありがとうございました。
写真は、2,3,4年生の様子です。

画像1
画像2
画像3

どんぐり絵本の会 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
写真は、5年生と6年生の様子です。

7月9日の下校

本日は通常通りの登校でしたが、朝は雨が強く降り、ご心配をおかけしました。
下校時には雨も上がり、一安心でしたが、まだ広島市に大雨警報が出ていたので、交通量の多い交差点付近まで教員が付き添って下校しました。
信号のない横断歩道を渡るとき、手を挙げる児童が増えてきたと感じます。教員がいないときでもできるようになるとよいですね。

画像1
画像2

7月9日の下校

画像1
画像2

本日7月9日の給食について

臨時休業に伴い、本日の給食に変更があります。
昨日は、長文のため、メールで送ることができませんでした。
本日、児童にプリントを配付する予定ですが、ホームページにも載せておりますのでご覧ください。

給食についてのお知らせはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370