最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:67
総数:101060
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

遠足

 遠足にでかけました。朝,雲があつくて 少し心配しましたが,とてもいい天気になりさわやかに過ごすことができました。2学年一緒に出かけたので,違う学年の人や先生ともふれあうことができました。遠足・学校は楽しいね,友だちいいね!明日からは,大型連休が始まりますが,連休あけもみんな元気に会えると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

 1年生を迎える会がありました。1年生は6年生からプレゼントされた帽子をかぶり,手をつないでもらい,少し恥ずかしそうに入場してきました。各学年の紹介もあり,どの学年もはりきって4月を過ごしたことがよく伝わる発表でした。学級目標も決められていて,紹介してくれました。これから一年間,目標に向かってがんばってほしいです。1年生は他の学年の発表をよく聞き,自分たちの発表もきちんとできました。とてもいい会でした。最後にみんなで拍手をしました。
画像1
画像2
画像3

中学生とあいさつ運動

 今日は亀崎中学校の生徒と先生2名が来てくださり,一緒にあいさつ運動を行いました。亀崎にはいい伝統があり,月に一度中学生とあいさつ運動をします。こうして「あいさつの輪」が広がり,元気な声が町中にあふれるといいなと思います。
画像1画像2

床ふきはだいじ!

 4月の朝会で校長先生は「あったりまえ」の大切さをお話しました。そのとき,とってもいいのだけれども,あと「あいさつ」「だまって掃除」をがんばって欲しいと話しました。すると,あいさつが上手になり,自分から立ち止まってしてくれる人が増えました。地域の人も喜ばれていると思います。それでは,あと一つ。「だまって掃除」です。今日は6年生の床ふきの姿を見て感心しました。これを手本にみんなでがんばって床ふきにも力を入れ,「だまって掃除」をやりきりたいです。
画像1

委員長来室

朝会の日の大休憩のことです。委員会の委員長が校長室を訪ねてきました。これからがんばりたいことを話しに来てくれたのです。「6年生が全校の手本となって,進んで人のために働く姿を見せてください。下級生は見ています」と話しました。その後,校長先生も先生方も6年生も力を合わせて亀崎小をよりよくするためにがんばっているところを示そうと,グータッチをしました。心あたたまるひとときでした。
画像1

児童朝会

 本日の朝会は,委員会の委員長が活動方針や皆さんへのお願いを発表する朝会でした。委員長は,言葉を覚え,まっすぐ前を向いて話しています。聞いている下級生の人たちは背筋がピント伸びて真剣です。体育館の中は,まじめで緊張感あふれる空気が流れていました。素晴らしかったです。これから委員会の活動を積極的にがんばり,自分たちの手で活気あふれる亀崎小を創ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 一年生の交通安全教室がありました。安佐北交通安全協会亀崎支部の方が中心となって教室を開いてくださいます。地域のサポーターの皆さんや,警察署の方も来られ指導してくださいました。一年生は毎日学校で一生懸命がんばっています。これからも安全に学校に来て,勉強をがんばれるように,今日学んだことを生かして登下校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

参観日

 20日は,今年度初の参観日,そしてPTA総会でした。たくさんの方に学校に来ていただき熱心に,子ども達の姿をみていただきました。新しい学年になり,気持ちもあらたにがんばる子ども達。そして,はじめての参観日で緊張感ただよう先生方。亀崎小には清々しい空気が流れていました。1年生も算数を一生懸命がんばりました。
画像1画像2

亀崎中学校区

 小学校のすぐ隣にある亀崎中学校とは様々な連携をしています。中学校の家庭科・藤原かおり先生は6年生の家庭科の指導に来てくださっています。早速,授業をしてくださり,子ども達も楽しそうでした。スクールカウンセラーの中瀬雅和先生は,毎週火曜日に小学校に来てくださいます。相談事があるときは,どんどんカウンセリングの申し込みをしてください。みんなで連携をとりながら,子ども達の成長を見守り・支援していきます。
画像1画像2

マイノート

 亀崎小では算数科を中心にノート指導をし,「マイノート」づくりに取り組んでいます。職員室前の掲示板には,みんなの参考となるようなノート(コピー)がいくつかはってあります。今は4年生のノートです。学習のまとめからふり返りまで,しっかりと書き込んでありました。自分で自分の学習をふり返ることは,とても大切なことです。ノートにていねいな字で,自分の考えやふり返りがたくさん書ける人になってほしいと願っています。3年生も「マイノート」づくりをがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

給食室

 毎日,おいしく給食をいただくことができ,本当に感謝しています。1年生も,2年生も,全校のみんながとてもよく給食を食べているそうです。ちょっと給食室をのぞいてみると,たくさんの野菜をテキパキと調理されている姿に出会いました。たくさんタマネギがあって驚きました。これが,おいしい「ひろしまっこじる」の具になっていくのです。ありがたいです。さて,給食を食べ終え,返却するときも,返却のルールとマナーがあります。そこも守って気持ちよくいただきたきたいです。
画像1
画像2
画像3

えんぴつを持つ1年生

 1年生は,はりきって学習しています。話をよく聞く1年生に,いつも感心していますが,今日はえんぴつを持って学んでいる姿に出会いました。今日もしっかりと先生の話を聞き,正しくえんぴつを持っていました。えんぴつを正しく持つと,すらすらと文字が書けます。すらすら書けると,考えがすらすらとたくさん浮かんできます。これからも,えんぴつを正しくもって,学びを深めてほしいです。
画像1
画像2

6年生の姿

 6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。真剣に粘り強く取り組む姿をみていると「がんばれー」と声をかけたくなるようでした。この姿勢を大切にしていきます。
画像1

外国語活動

 3年生,外国語活動の授業が始まりました。藤井先生と一緒に学びます。藤井先生から「地球全体の人口は約70億人,うち英語を話している人は約17億5千万人,英語を話せるようになると,友だちが増えますね」という話がありました。英語を身近に感じ,進んで話してみようとする人になるといいですね。確かに友だちが増えます。今日はあいさつや自己紹介について学びました。
画像1

自分の考えを話す

 4年生算数の授業時のことです。発表する人が「前に出て言います」と話し,黒板のところに出かけて自分の考えを話していました。先生に一言アドバイスを受けると,みんなの方に体を向け,聞いている人が分かりやすいように,見えやすいように話すことができました。とてもいい授業の一コマでした。このように,自分の考えを積極的に発表し合って学びを深めていって欲しいと思います。算数の時間は二人の先生が教室にいます。子ども達は困ったときは,相談できる先生が複数いて,安心して学んでいます。
画像1

話し合いをしていました

 3年生が学級目標を決めていました。みんなで出し合った意見を班で話し合って,まとめていく場面が見られました。顔を寄せ合い,話し合います。このことで,自分一人では考えつかなかったいい意見も出てくると思います。こうして,みんなで学びあい,伸びていくことを目指しています。
画像1画像2

朝会

 今日は,今年度はじめての朝会がありました。全校のみんなが静かに体育館に集まり,朝会の始まりを待つことができました。すばらしいです。校長先生と白石先生から生活目標,「あったりまえ」をあたりまえにやりとげる,という話がありました。校長先生の話の中には6年生も登場し,よりよいあいさつの仕方を演じてくれました。明日から,あいさつ・掃除を「あったりまえ」にやりとげ,すごしやすい亀崎小を創っていきたいです。
画像1
画像2
画像3

保健室はどんなところ?

 1年生は保健室に身体計測に行きました。測る前に保健室の福留先生の話を聞きました。保健室はけがをしたときや,気分が悪くなったときに行く部屋であると学びました。また,来室のルールやマナーについても学びました。背筋を伸ばして,真剣に人の話を聞く1年生の姿がとても立派でした。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 朝のあいさつが交わし合えると,気持ちのよいスタートをきることができます。亀崎小の「あいさつ運動」がスタートしました。今日は生活委員会の人たちが先生と一緒に校門に立ってあいさつをしてくれました。あいさつを交わし合い,学校目標にあるように「笑顔いっぱいの学校」になるといいです。明日からも,大きな声であいさつをしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

図書開館

 本日,図書開館ということで,図書室の利用が可能となりました。「どんぐり絵本の会」の記事にも書きましたが,どんどん本を読んで,想像力を広げたり,「言葉」の力を身につけたりしてほしいです。早速図書室を訪ねてみると,6年生が利用していました。ルールとマナーを守り,静かに本を借りて読んでいる姿を見て感心しました。身近に本を用意し,たくさん本にふれる,亀崎っ子になってください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370