最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:132
総数:510184
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

ヘチマ ぐんぐん

画像1
 気温の上昇とともに 理科学習で植えた「ヘチマ」もぐんぐん大きく育ってきました。26日には、担任3名で支柱立てをしました。さらに上へ上へと伸びていくと思います。

ゴミの学習 社会見学に行きました。

ゴミクレーンコンパクターリサイクル品
 21日には、雨の中社会見学(安佐南清掃工場&大型ゴミ破砕処理施設・玖谷埋め立て地・北部資源選別センター)に行きました。3カ所で共通に言われたことは、
☆ 分別収集(ゴミ出しの時、8種類にきちんと分けてだす)しよう。
☆ ゴミを減らせるよう使える物は使う(リユース&リサイクル)
☆ 混ざればゴミ。分ければ資源。
です。分かったことが、実際にできるようがんばりたいと思います。

食育と社会科学習

画像1画像2画像3
 食育と社会科学習として、「給食の残食を0をめざして」という授業を教育実習生の本間先生と一緒にしました。本間先生に残食物、残食棒グラフ(残食中身帯グラフ)、残った重さをお皿で表した物などいろいろと見せてもらいました。
 どうしたら減るだろうかということを個人で→班で考えまとめ、発表しました。
・最初の準備を素早くする。
・嫌いな物からがんばって食べる。
・嫌いな物好きなものと交互に食べる。
・配りきれない物は、みんなで分けて食べる。
・嫌いなものが食べられるよう、家で練習する。
など、いろいろ出ました。思いが具体的に見えるよう、5時間目に作品(4コママンガ、俳句、ポスター、ミニ新聞など)作りをしました。今週から、実践していきましょう。

入選第1号 ニュース575 おめでとう山脇さん

 今年度の第1号は、山脇さんです。中国新聞社のニュース575という子どもたちの俳句コーナーへ4月5月6月と投稿しました。(月に2,3回のペースで)そして、昨日中国新聞社から電話がありました、
 「おめでとうございます。山脇さんの作品が入選しました。 
  パンとなる とばして走った と競走 という作品です。」
という連絡でした。書き続けること、続けるって大切だなと思いました。
 これからも書き続けて入選し、図書カードをゲットしましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021