最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:77
総数:508206
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

ご卒業 おめでとうございます。

画像1画像2画像3
 ご卒業、おめでとうございます。
 17日に、第108回卒業証書授与式が、暖かい天候のもと行われました。
 卒業生の6年生は、素晴らしい態度で、呼びかけ・歌は、元気で迫力のある声でした。卒業生としての気持ちが伝わってきました。
 引き継いでいく5年生のも6年生に負けないくらいの姿勢の良さでした。そして心のこもった演奏もすてきでした。さすが高学年という姿でした。
この伝統は、これからも引き継がれていくと思います。
 

6年生を送る会

画像1画像2
3月1日に,6年生を送る会を行いました。
各学年からの出し物は,6年生への感謝の気持ちとアイデアがたくさん詰まった発表でした。
6年生は,とても素敵な歌声を披露し,下級生の憧れとなりました。

音楽朝会

2月23日に音楽朝会がありました。
初めに,全校児童で「つばさをください」を歌いました。次に,音楽クラブのみんなが,合奏を披露しました。練習の成果が表われていて,すてきな合奏でした。
画像1

節分の日

画像1
画像2
 学校に鬼がやってきました。PTAの方が,体長2メートルもある鬼を正面玄関の前に出してくださいました。

給食朝会

 1月19日に給食朝会があり,給食のマナーについての劇の発表がありました。劇を見て,マナーを守って美味しく給食を食べようという意識が強くなったと思います。
画像1画像2

雪にも負けず 元気いっぱい

 週末からの降雪で運動場は20cmを超える雪でいっぱいでした。
 寒さに負けず、子ども達は元気いっぱい、雪合戦をしたり雪だるまをつくったりして何年かぶりの雪を満喫していました。
 先生たちも、一緒になって運動場に出ていきました。子ども達からの集中攻撃に遭い、雪まみれの先生も…
画像1
画像2

全校集会

 1月10日に全校集会がありました。
 校長先生より,富士山に登るためには,「あきらめない強い心」や「十分な体力,元気な体」,「みずから学ぶ力」が大切です,というお話がありました。
 新年の目標を立て,次の学年へと進んでいけるといいです。
画像1

米作り朝会

画像1画像2画像3
1月12日(木)に米作り朝会を行いました。
米作り朝会では、これまで1年間、深川小学校のみんなと地域の皆さんと取り組んできた、米作りについて振り返りました。
今年は110kgのお米がとれ、例年通り深川ランチでおいしくいただきました。
来年もたくさんのお米がとれるといいなと思います。

あけまして おめでとうございます。

画像1
 朝方の冷え込みはありますが,穏やかな天候の中,新しい年がスタートしました。
 
 深川小学校の玄関に,しめ飾りと門松が飾ってあります。(しめ飾りは竜門様に,門松は鈴木先生に作っていただきました。)
 1月10日に元気いっぱいな顔で子どもたちが登校するのを待っています。残り3ヶ月となりましたが,今年度の締めくくりの1・2・3月です。やる気一杯の子どもたちと全職員で鳥のように羽ばたいていきたいと思っています。
 本年もよろしくお願いいたします。
 

文化の祭典(音楽の部)

12月11日(日),文化の祭典(音楽の部)に,4年生から6年生のメンバーが歌と合奏で出演しました。
曲目は「〜ジブリの世界へようこそ〜トーンチャイムでジブリメドレー」と「君をのせて」です。
トーンチャイムの美しい音色ときれいな歌声が会場全体に響いていました。


画像1

11月30日(水) ふかわランチ

画像1
画像2
画像3
【献立】
野菜たっぷりかき揚げ丼 飲むヨーグルト ふかわっこ豚汁 広島フルーツぷるるんゼリー



今年度も深川小学校独自献立給食「ふかわランチ」を無事実施することができました。

献立には,学校田で収穫し児童が脱穀した「ふかわっこ米」や,2年生が学年園で収穫したさつまいも,地域の方にいただいた野菜,深川女性会さんと仕込みした手作り味噌,その他広島県の地場産物を使い,6年生が言語・数理運用科で学習した「広島らしい献立を考えよう」で考案したメニューを取り入れました。

前日,給食を取りに来るときから,「明日ふかわランチ楽しみにしています。」という児童の期待いっぱいの声。
その期待に答えるべく,給食室では朝早くから調理をがんばりました。

給食時間に教室を回ってみると,「おいしい」「自分でも作ってみたい」「地域の方の野菜がおいしかった」とさまざまな感想が聞かれました。

ふかわランチを通して,児童は「様々な方に支えらえていること」を感じ,感謝して食べることができたようです。

3年生 PTC

 11月29日(火)のPTCでNPO日本ケアリングクラウン協会の方に来ていただきました。171災害時公衆電話伝言についてお話があり,災害時の伝言ダイヤルや公衆電話の使い方を教えていただいたり,学区内の公衆電話の場所を確認したりしました。また,バルーンパフォーマンスやマスゲーム,風船作りをしました。風船を使って作品を作る経験は少なく,貴重な体験ができました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

自主公開授業研究会(道徳)

11月11日(金)に,自主公開授業研究会を行いました。
110名の参会者の皆様をお迎えし,公開授業・講演を行いました。
研究主題は「考える道徳の授業を通して,主体的に生きる深川っ子の育成〜価値を深める説話の工夫〜」です。
2年3組では「こまのプレゼント」,4年1組では「42.195キロ」,5年2組では,「言葉のおくりもの」という教材を扱った授業をしました。
どの授業も,子ども達が主体的に考えを発表し,ねらいに迫る授業をすることができました。
公開授業に続き,畿央大学教授 島 恒生先生に「特別の教科 道徳の実施に向けて〜考える道徳の授業と評価について〜」という演題で,ご講演いただきました。平成30年度から,特別の教科としてスタートする道徳の実践に向けて,多くのことをご示唆いただきました。
ご参会いただいた皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

ふれあいまつり2

画像1
画像2
運動場では,消防ポンプ放水体験・ティーボールが行われました。

ふれあいまつり1

画像1
画像2
画像3
11月5日のふれあいまつり,大成功でした。
役員・消防団・おやじの会・児童館の皆様,ありがとうございました。
飲食販売・バザー・お菓子つり・ビンゴゲーム・ティーボール・消防ポンプ放水体験・おじモンGo!!〜さがしてじゃんけん〜・プラバン工作など,まわりきれないほどでした。
飲食販売コーナー・ジャンケン(おやじの会)・ビンゴゲームの様子です。

いじめ防止取り組み月間

画像1
9月はいじめ防止取り組み月間でした。

各クラスでいじめ防止についての川柳を作りました。
五七五の短い言葉の中に自分たちの思いを込めようと,どのクラスも熱心に考えました。

全クラスの川柳が出揃ったら,廊下の掲示板に掲示し投票を行いました。
投票で見事1等に選ばれたのは15番の
「だいじょうぶ その一言が 救いの手」
という6年3組の作品でした。

8月5日 平和集会

 今日は,全校児童で平和集会を行いました。 
 はじめに,各学年や各クラスから「平和へのメッセージ」を発表しました。 
 次に,平和への思いを込めて折った折り鶴を一つにしました。
 そして,運営委員会の児童による,「8月6日のこと」の本の朗読がありました。
 校長先生の話の中で,「平和は待っていてもこない。」という言葉がありました。「平和へのメッセージ」が,言葉のみにとどまらず,自分にできることを実行していくことが大切であると考えることができました。
 
画像1
画像2
画像3

ピアサポート始まる

画像1
7月21日・22日,ピアサポートとして,高陽中学校の中学生と絆プロジェクトのスタッフの皆様が,深川小学校にきてくださり,児童の学習のサポートをしてくださっています。
1・2時間目に国語や算数の学習をしました。
分からないところを教えてもらったり,丸をつけてもらったりしました。中学生・地域の方との人間関係づくりができたらと思います。
明日も引き続きお世話になります。

いきもの見つけ

画像1
画像2
画像3
 7月19日(火)に,学校近くのプール跡地でいきもの見つけをしました。かごにたくさん捕まえてみると,同じばったでも,いろいろな色や形のばったがいることに気がついた子どもがいました。見つけてしっかり楽しんだあとは,草むらに優しく逃がしてあげました。夏休みに,虫捕りをしたいという子どもがたくさんいました。

みずあそび

画像1
画像2
7月7日(木)に,体育の学習で水遊びをしました。友達に水をかけたり,おにごっこやたからさがしをしたりと,きまりを守って楽しく学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各学年年間計画

学校だより

基礎基本・学力調査の結果および指導方法改善計画

自主公開 案内

校長より

下校時刻

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021