最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:53
総数:510283
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

分散参観・懇談会4 2月15日(水)

画像1
画像2
 1年生は、「まとめのかい」をしていました。
 一クラスの人数が多いので保護者の方のスペースがなかなか取れず見にくかったと思います。申し訳ありません。
 子ども達は元気に歌を歌って踊ったり、できるようになったことを発表したりしていました。とてもはりきっていて一生懸命なので、保護者の方はあたたかい眼差しで見てくださっていました。ありがとうございました。

分散参観・懇談会3 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き今日も6年生は「今 私は ぼくは」というテーマでタブレットを使って発表をしていました。
 それぞれの学級で自分の考えを堂々と発表していました。

分散参観・懇談会2 2月15日(水)

画像1
画像2
 2年生教室では、算数科で分数の学習していました。
 昨日は「2分の1」を学習しましたが、今日は「4分の1」を学習していました。
 紙を半分に2回折って4分の1をつくっていました。形は違ってもどれも4分の1ということが理解できたと思います。

分散参観・懇談会1 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日も分散参観・懇談会を行いました。これで学年を半分、更に出席番号で半分にした参観・懇談会が終了です。ご多忙中にも関わらず多くの保護者の方に来校いただき、ありがとうございました。子ども達もはりきっていたと思います。
 2年生教室の様子です。
(写真上・中)
 作文発表会をしていました。「2年生でがんばったこと」がテーマでした。堂々と発表していて感心しました。
(写真下)
 「成長したところを自信をもって発表しよう」とできるようになったことを発表し、実際に披露していました。

学年ドッジ 2月15日(水)

画像1
画像2
 昼休憩の終わり頃には、4年生の学年ドッジは更に人数が増えていました。
 なかなかボールは回ってこないかもしれませんが、大人数でする楽しさもあるようです。

楽しんでいました 2月15日(水)

画像1
画像2
(写真上)
 先生と一緒におにごっこでしょうか、集まっていました。
(写真下)
 二重跳びができるようになったようで披露してくれているところです。できるようになることが喜びなのだと思います。がんばっていますね。

昼休憩も元気いっぱい 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩も元気いっぱいのふかわっ子です。
 バスケットボール、フラフープ、なわとびで楽しんでいました。
 写真下は、昨日紹介した「おじさん跳び」の2人組です。新技を見せてくれました。
 片足で跳んでいました。技の名前を聞くと「おじさん跳びパート3!酔っ払いなの」と教えてくれました。バランスを崩したように見えるのは、酔っ払っていることを表現しているようです。いつの間にかパート2は終わり、パート3になっていました。

今日の給食 2月15日(水)

画像1
画像2
 「豚じゃが」には、豚肩肉、さつま揚げ、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんが入っていました。さつま揚げやたまねぎの甘みがあり、ホクホクのジャガイモで、とてもおいしい豚じゃがでした。
 「ごま酢あえ」には、ちくわ、茎わかめ、切干しだいこん、キャベツ、にんじんが入っていました。半すり白いりごまの風味がよく、あっさりとした味でおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は、クイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1 主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2 日本で一番多く作られているのは、北海道です。
3 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
 わかりました?
 答えは、「じゃがいも」です。
 今日は豚じゃがに入っています。

<明日の献立>
セサミパン
牛肉と野菜のスープ煮
スイートポテトサラダ
牛乳

ビデオ撮影 2月15日(水)

画像1
画像2
 6年生を送る会に向けて、各学年ビデオ撮影が進んでいます。体育館では2年生が6年生へ向けてのメッセージを撮影するために練習していました。感謝や激励の気持ちが伝わるといいですね。

二等辺三角形 2月15日(水)

画像1
画像2
 3年生教室では算数科で、紙を二つ折りにして線を描き、二等辺三角形をつくっていました。このやり方なら2つの辺が重なるので、同じ長さの辺になることが実感できますね。

漢字一文字で 2月15日(水)

画像1
画像2
 3年生教室では国語科で「漢字一文字で家族への思いを表そう」というめあてで、一人一人家族へ向けてのメッセージを書いていました。
 「これ、家族の人が読んだら喜ばれるね。」と何人にも声をかけました。

友達と一緒に 2月15日(水)

画像1
画像2
 3年生教室では図画工作科の学習でつくった「マグネット マジック」を友達と楽しんでいました。磁石を使って遊べるので、とても楽しそうでした。

静と動 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 6年生教室では毛筆で小筆を使って書いていました。静かな雰囲気が写真から伝わりますでしょうか。
 1年生教室では、元気な歌声が聞こえてきました。楽しそうに踊っていて、見ている方が笑顔になりました。心が開放されていて“すてき”です。

3校時の5年生 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 国語科の学習でアンケートを取っていました。発表の資料に人数がいるようで、手を挙げて答えていました。
〇 確信犯の意味を知っていた人 破天荒の意味を知っていた人
〇 間違えていやな思いをしたことがある人
などを聞いて、数えていました。
(写真中)
 算数科で割合の学習をしていました。割合を百分率で表すので0.2のままではなく20%と表すと発表してました。
(写真下)
 運動場では体育科の学習で、長縄を2本使って跳ぶ跳び方を聞いて「なるほど!」という声が聞こえました。うまく跳べたでしょうか。

なかよく やさしく 2月15日(水)

画像1
画像2
(写真上)
 2年生がグルグル回っていました。真ん中に目隠しをした子が立っています。このあと後ろに立っている人を当てていました。
(写真下)
 バスケットゴールの下には、学年が違っても一緒に遊ぶ姿がありました。縦割り班での活動ができていませんが、これまで培ってきた優しさが今も継続していると感じています。

手打ち野球 2月15日(水)

画像1
画像2
 6年生が手打ち野球を楽しんでいました。
 下の写真のバッターの女の子は、打った瞬間に猛ダッシュ、あっという間に1塁へ走っていきました。

みんなあそび 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 2年生が集まって「上か、下か、真ん中か」と長縄跳びを使って楽しんでいました。学級全員のみんな遊びをしているようでした。

あつまって 2月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 とりあえず友達と集まって、何をして遊びか相談したり、おにやチームを決めたりしていました。

大休憩スタート 2月15日(水)

画像1
画像2
(写真上)
 大休憩がスタートして、早速バスケットボールで遊んでいました。
(写真下)
 走って移動中です。どこに行っているのでしょうか。

おれのが!わたしのが! 2月15日(水)

画像1
画像2
 見に行くと、芽が大きくなっていて、「おれの芽が大きい!」「私の方が大きいんよ!」と口々に言っていました。目が大きくなって、とてもうれしそうに笑っている1年生です。
 ちょっと目を離すと、あっという間に遊びに走っていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021