最新更新日:2024/05/07
本日:count up83
昨日:38
総数:508940
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

お手本として 1月31日(火)

画像1
 今日、1年生の靴箱を見る機会がありました。
 1年生なので、つま先がこちらを向いていたり、左右逆だったりしましたが、「そろえよう!」という気持ちが伝わってくるそろえ方で、「すばらしい!」と思いました。(申し訳ありません、写真を取り損ねていました。)
 それは、周りの上級生の「お手本」があってこそです。「せんぱい」達のくつは、1月になってもしっかりとそろっています。すてきな伝統になればと願っています。

タグラグビー 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 運動場では4年生がタグラグビーをしていました。
 攻守分かれて、相手の裏や隙を突いたりして一生懸命がんばっていました。はじめはボールなしで、後半はボールを持って走っていました。

バスケットボール 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 体育館では6年生が4つのグループに分かれて、バスケットボールのパスの練習をしてました。すぐに順番が回ってくるので、しっかりと運動量も確保できているようでした。

作品の鑑賞 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室では、つくった作品の鑑賞をしていました。友達の作品を見てどんな感じがしたか、どうしてそう思ったのかなどをプリントに書いていました。できあがった作品もすてきで、2月の参観日には見ていただけるのではないかと思います。

学年で発表会2(5年生) 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 タブレットを使って準備した資料を電子黒板に接続して説明するグループもありました。写真や文字が出てきてわかりやすい発表でした。
 また、発表の中にクイズを入れて、聞き手が飽きないような工夫もしていて感心しました。

学年で発表会1(5年生) 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 5年生が、総合的な学習の時間で調べた「米づくり」に関することをお互い聞き合う発表会をしていました。
 説明の仕方もそれぞれ工夫していて、話す人、資料を持つ人、動作で説明する人など、聞き手に分かりやすいよう工夫していました。
 

かけ算の筆算 1月31日(火)

画像1
画像2
 3年生教室では算数科でかけ算の筆算を学習していました。
 「80×23」の意味を図に表していました。(写真下)

午後の授業 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 午後の授業の様子をいくつか紹介します。
(写真上)
 音楽室では、3年生が歌っていました。とてもきれいな歌声でした。
(写真中)
 1年生は、音楽科の授業で「すずめがちゅん」の歌に合わせて手拍子をしているところでした。音楽に合わせて上手に手拍子を打っていました。
(写真下)
 また、隣の1年生のクラスでは、教室の後ろに並んで先生が前からタブレットを構えていました。6年生へのメッセージを録画しているようでした。内容は「ひみつ」にしておきましょう。邪魔にならないようにガラス越しに撮ったので少々見えにくいのはご容赦ください。

昼休憩 1月31日(火)

画像1
画像2
 今日は昼休憩もいい天気で、多くの子ども達が外で遊んでいました。
 後あや跳びを見せてくれました。(写真下)

今日の給食 1月31日(火)

画像1
画像2
 「吉野煮」には、若鶏もも肉、生揚げ、じゃがいも、板こんにゃく、だいこん、にんじんが入っていました。食材の甘みもあって、温かくおいしい煮物でした。
 「甘酢あえ」には、ちくわ、茎わかめ、キャベツ、にんじんが入っていました。食酢でさっぱりとした味付けがしてありおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
吉野煮
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ…酢>
 酢は人間が作り出した最初の調味料だと言われており、昔から使われています。日本では、米や麦を原料としたものが多く、ヨーロッパではぶどう、アメリカではりんごを原料とした酢が多く使われています。酢は、さっぱりとした酸味をつけるだけではなく、食欲を増し、疲れをとる働きがあります。今日は、甘酢あえに使っています。

<明日の献立>
せんちゃんそぼろごはん
鶏団子汁
牛乳

戻るときも競走? 1月31日(火)

画像1
画像2
 子ども達は走るのが大好きです。
 チャイムが鳴ってから教室へ戻るときも、友達と競走しながら帰っていました。

先生と友達と 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 縄跳び、のぼり棒、おにごっこをして先生や友達と楽しそうに過ごしていました。

鉄棒 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒にも多くの子ども達が集まっていました。
 グルグルと回っている上級生の技に拍手をしたり、できる技に磨きをかけたりと元気いっぱいでした。

集まってから 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 集まっておにを決めたり、早速手打ち野球を始めたりしているところです。

サッカー 1月31日(火)

画像1
画像2
 ミニサッカーゴールの前にもたくさんの子ども達が集まっていました。

バスケットボール 1月31日(火)

画像1
画像2
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 バスケットボールが大好きな子ども達は早速バスケットゴールのところに集まってシュートを打っていました。

お父さんパワー 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝のPTA見守りあいさつ運動は、3名のお父さんに立っていただきました。優しく声をかけていただき、子ども達もしっかりとあいさつをして正門を入っていきました。寒い中、ありがとうございました。
 

晴れました 1月31日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日で1月が終わりです。久しぶりの晴れの天気で、子ども達がしっかり外でも遊べると思います。どこに残っていたのか、雪を大事そうに持ってきていた子もいました。

「日本のすてき」を伝えよう 1月30日(月)

画像1
画像2
 5年生教室では、英語科の学習で「ALTの先生に日本のすてきを伝えよう」と学習していました。
I like (季節).
We have (行事)in (季節).
You can ….
It's (感想).
というような紹介文になりそうです。
事前にトークシートも書いていました。
堂々と紹介してほしいと思います。

情報の生かし方 1月30日(月)

画像1
画像2
 5年生教室では、社会科で情報の生かし方について学習していました。コンビニエンスストアでは売れた商品や数の確認をして、次の日の天気や地域のイベントなどを考慮して発注することを学習していました。先生自作の画面に食い入るように集中していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021