最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:53
総数:510282
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

息がピッタリ 1月20日(金)

画像1
 「先生、見て!」と声をかけられました。
 「うん、見せて!」
 二人が何やらとびなわの持ち手を交換して跳び始めました。 
 「うま〜い!」
 息がピッタリ合って、何度も跳んで見せてくれました。友達と息を合わせて成功した喜びが、この笑顔から伝わってきます。

今日の給食 1月20日(金)

画像1
画像2
 「さわらの天ぷら」は、さわらの切り身に小麦粉をつけて食用米油で揚げてあります。食塩で調味してあり、カラッと揚がっていたのできっとしっかり食べてくれたと思います。
 「ひじきの炒め煮」には、さつま揚げ、つきこんにゃく、芽ひじき、にんじんが入っていました。ひじきの色が黒いので、なかなか食べられなかった1年生も、最近では食べられるようになっています。 
 「かきたま汁」には、鶏卵、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、葉ねぎが入っていました。鰹節や昆布で取った出汁が効いていてトロッとした卵がおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
さわらの天ぷら
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 卵とねぎ、えのきたけは広島県でも多く作られています。広島県の卵は、全国の中でも生産量が多く、広島市では、安佐北区小河原町が主な産地です。いろいろな料理に使われている卵は、古くから食べられていました。西ヨーロッパでは、ギリシャ時代の料理にも使われていたようです。日本では、安土桃山時代にカステラが伝わった時、その材料として使うようになりました。家庭で多く食べられるようになったのは明治時代になってからのようです。

<来週月曜日の献立>
ごはん
すきやき
はりはり漬
ぽんかん
牛乳

かかわりの大切さ 1月20日(金)

画像1
画像2
画像3
 「まって〜」と集まっておにを決めている友達に声をかけて駆け寄っていった子がいます。「待ってと言える力」、「その子を待つことができる優しさ」も育っています。
 バスケットボールをする中で、お互いに場所や順番を譲り合うことになります。自ずと友達とのかかわり方を学べる場になっています。 
 上級生と下級生のかかわりもすてきです。優しくしても、優しくされてもうれしいですよね。笑顔が物語っています。

思い思いに 1月20日(金)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 鉄棒で二人が「グルングルン」ものすごい勢いで回転していました。回転が速すぎてカメラに収まっていません。
(写真中)
 一輪車をしています。横ではおにを決めています。
(写真下)
 「うーえか、しーたか、まんなかか!」と4人で楽しんでいます。

なわとび 1月20日(金)

画像1
画像2
画像3
 なわとびをしている子ども達です。
 最近、なわとびにハマっている子ども達は、少しずつ上手になっていることが分かります。一生懸命練習して上達していくことを感じているのだと思います。ますます上手になっていくと思います。

元気いっぱい 1月20日(金)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 サッカーやドッジボールで元気に遊んでいるところです。

かるたをつくろう 1月20日(金)

画像1
画像2
 2校時、3年生教室では国語科の学習で、同じ漢字の「音読み」と「訓読み」の入った七五調のかるたをつくっていました。
 私も一緒になって考えましたが、なかなかハードルが高く、同じ漢字で読み方を変えて五七五に入れるのは苦労しました。
 がんばってかるたをつくったようなので、できあがったかるたで遊ぶのが楽しみですね。

朝から元気 1月20日(金)

画像1
画像2
 朝休憩の様子です。
 朝から元気に遊んでいる子ども達です。

優しく明るく 1月20日(金)

画像1
画像2
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。お仕事前でご多忙中にもかかわらず優しく明るく声をかけていただきました。ありがとうございました。

来週はさらに 1月20日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 交通安全推進隊の方と、しっかり目を見てあいさつしています。
 来週は寒気が流れ込んでくると天気予報で言っていました。あたたかくして安全に登校してください。

入学を楽しみにしています 1月19日(木)

画像1
 本日午後から、来年度入学する児童の保護者の方を対象に入学説明会を行いました。入学までに準備していただくものやご提出いただくもの、アレルギー対応などについて説明させていただきました。
 感染症対策を行うため、窓を開けて行いました。寒い中、お越しいただきありがとうございました。
 何かご心配なこと、ご不明な点などありましたら、遠慮なく学校までお問い合わせください。お子様のご入学を楽しみにお待ちしております。

「おいしい(^o^)」 1月19日(木)

画像1
画像2
 今日はいろいろあって、教室の様子を見て回ることができなかったので、授業や休憩時間の様子をお伝えできず、申し訳ありません。
 1年生が給食を食べているところを見に行ったので紹介します。
 今日は、入学説明会があったため、時間の延長がほとんどない中での給食となりましたが、給食放送のクイズを聞きながら、お行儀よく食べていました。カメラを見ると、にこっと笑顔になってくれるかわいい1年生です。

今日の給食 1月19日(木)

画像1
画像2
 「バターパン」は、周りがカリッとしているところとしっとりとしたところがあって、おいしかったです。
 「チキンビーンズ」には、若鶏もも肉、大豆、じゃがいも、たまねぎ、にんじんが入っていました。おろしにんにく、コンソメ、トマトケチャップ、ウスターソースなどで調味されていてトマト味なのでしっかり食べてくれたと思います。
 「野菜ソテー」には、豚もも肉、キャベツ、こまつな、にんじんが入っていました。野菜たっぷりであっさりしたソテーでした。

<今日の献立>
バターパン
チキンビーンズ
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…パン>
 パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から400年くらい前の戦国時代にポルトガル人によって、伝えられたそうです。新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは明治時代以降のようです。

<明日の献立>
ごはん
さわらの天ぷら
ひじきの炒め煮
かきたま汁
牛乳

PTA見守りあいさつ運動 1月19日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。安全に登校できることも当たり前ではありません。地域の皆様、保護者の皆様いつもありがとうございます。

今朝の登校風景 1月19日(木)

画像1
画像2
画像3
 明日から寒気が流れ込んでくるような予報を聞きました。今朝は、まだ少し寒い程度の感じがしました。今日も元気に登校してくる子ども達の様子です。

あたたかくしてお越しください 1月19日(木)

画像1
画像2
 本日14時30分より入学説明会を行います。(受付14時10分〜)
 感染症対策のため、窓を開けて換気をしながら行いますので、あたたかくしてお越しください。

今日の給食 1月18日(水)

画像1
画像2
 「小いわしのから揚げ」は、、小いわし(唐揚げ用)を食用米油で揚げて食塩で調味してあります。カラッと揚がっていてふかわっ子達は揚げ物だ大好きなので、しっかり食べてくれたと思います。
 「煮ごめ」には、小豆(水煮)、絹厚揚げ、さといも、板こんにゃく、だいこん、にんじん、ごぼう、しいたけが入っていました。さといももサイコロ状にカットしてあり、食べやすく工夫してあると思いました。
 「ひろしまっこ汁」には、焼きふ、わかめ、白菜、たまねぎ、にんじん、みずな、ちりめんいりこが入っていました。中みそ、白みそが甘く、さっぱりとして味なのでおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
小いわしのから揚げ
煮ごめ
ひろしまっこ汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は食育の日です。
 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、今月は広島県に伝わる郷土の料理「小いわしのから揚げ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から芸北にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。
 また、今日は地場産物の日です。給食の小いわし・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。

<明日の献立>
バターパン
チキンビーンズ
野菜ソテー
牛乳

先生も元気です2 1月18日(水)

画像1
画像2
画像3
 子ども達と一緒に楽しむ先生方です。子ども達に対する優しさが伝わってきます。

先生も元気です1 1月18日(水)

画像1
画像2
画像3
 先生方も子ども達と大休憩を楽しんでいました。
 下の写真は「よつんば」→「アヒル」→「カラス」と進化していくジャンケンだそうです。

友達と 1月18日(水)

画像1
画像2
 友達とうんていで遊んだり、フラフープやドッジボールで遊んだりと友達と仲良く遊んでいる様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021