最新更新日:2024/05/22
本日:count up14
昨日:162
総数:510594
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

理科授業10月20日(木)

画像1
 流れる水の働きについて実験、観察をしています。
 自分の予想と結果を比べて、考えをまとめます。

体育授業 10月20日(木)

画像1
 気持ちよく、学習をしています。

頼り、頼られ 10月19日(水)

画像1
 写真は、今朝の登校時の様子です。
 1年生の手を5年生が引いて登校してきていました。頼りになる上級生とかわいらしい下級生の「すてきな関係」が伝わってきます。

今日の給食 10月19日(水)

画像1
画像2
 「真鯛の竜田揚げ」は、しょうがとしょうゆ、酒で下味をつけた真鯛にでんぷんをつけてカラリと揚げました。魚が苦手な児童も、揚げ物にするとよく食べてくれます。
 「ひじきの炒め煮」は、甘辛い味が良くしみるように作りました。
 「ひろしまっこ汁」は、ちりめんいりこでだしをとり、そのままちりめんいりこも食べるので、カルシウムをとることができます。いつも季節の野菜を入れるひろしまっこ汁ですが、今回はしめじやこまつなを入れました。

〈今日の献立〉
ごはん
真鯛の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

〈ひとくちメモ 食育の日〉
 広島市では「わ食の日」とし、3つの「わ食」をすすめています。一つ目は、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、二つ目は、食卓を囲む家族や友達との団らんの「輪食」、三つ目は、環境のことを考えた食生活の「環食」です。地場産物や旬の食材を使うことは、環境について考え、環境にやさしい食生活につながります。今日は広島県の地場産物、大竹市の阿多田島で養殖された真鯛を竜田揚げにしました。

〈明日の献立〉
黒糖パン
ポークビーンズ
卵とほうれんそうのソテー
牛乳

投げて 走って 10月19日(水)

画像1
 今日の大休憩も、子ども達は投げたり走ったりして、目一杯体を動かしていました。
画像2

ドッヂビーにドッジボール 10月19日(水)

画像1
画像2
 2年生はドッヂビー、6年生はドッジボールをして遊んでいました。

だるまさんがころんだ 10月19日(水)

画像1
 2年生が「だるまさんがころんだ」をしていました。動かないように止まっている格好がかわいらしいですね。遊ぶときも一生懸命です(^_^)
画像2

キンモクセイの香りがする中で 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒では後ろ回りにチャレンジしていました。(写真上)
 登り棒では、どこまで上がれるかチャレンジ中の子の横で2本の棒を使って回転したり登ったりする強者もいました。(写真中)
 キンモクセイが満開で、とてもいい香りがしていました。(写真下)

暑いくらいでした 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は日差しが強く、暑く感じるほどでした。
 子ども達はたくさん外に出てきて元気に遊んでいました。
 早速、虫かごを「持ってきたよ!」とケースの蓋を開けているところです。(写真上)
 先生からボールを奪い取ろうと必死な様子です。(写真中)
 1年生はジャンケンをしておにを決めいました。(写真下)

いつもありがとうございます 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。毎日の積み重ねで、子ども達のあいさつがはっきり聞こえるようになったと感じています。ありがとうございました。
 

一段と冷え込みました 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝はこの秋一番の冷え込みと天気予報で言っていたので、長袖を準備しました。朝は、日差しがあり、さほど寒いとは感じませんでした。
 子ども達は、しっかりとあいさつして正門を入っていきました。

「いっしょうけんめいにがんばる」 10月18日(火)

画像1
 今日の3校時の授業で、子ども達が一生懸命にがんばる姿を見られたのが、とてもうれしかったです。後期始業式で、子ども達に「何事も一生懸命にがんばってほしい。」ことを伝えました。
 「頭とうりつ」に一生懸命に取り組んでいる姿が、すてきでした。

地域の方の協力に感謝 10月12日(火)

画像1
 今週末に控えている「稲こぎ」に向けて、地域の方が持っておられるハーベスターや昔の農具をお借りしました。地域の方や保護者の方、業務の先生などが器具の運搬をしてくださいました。ありがとうございました。

今日の給食 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 「豚丼」には、ごはん、豚もも肉、糸こんにゃく、たまねぎ、ブラックマッペもやし、にんじん、えのきたけ、葉ねぎが入っていて具だくさんでした。しょうが、しょうゆ、さとう、ごま油などで調味してあり、あたたかくおいしい豚丼でした。
 「かわりきんぴら」には、牛もも肉、じゃがいも、ごぼう、にんじんが入っています。「じゃがいも」が入っているので、かわりきんぴらです。あっさりとしていて、おいしかったです。

<今日の献立>
豚丼
かわりきんぴら
牛乳

<ひとくちメモ…かわりきんぴら>
 かわりきんぴらは、なぜ名前に「かわり」とついているのでしょうか?
 それは、ごぼうだけでなく、じゃがいもも多く使っているからです。作る時には、じゃがいもが煮崩れないように、さっとゆでてから炒めます。きんぴらと同じように、しょうゆ・さとう・みりんで味付けをしています。

<明日の献立>
ごはん
真鯛の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

授業公開6 10月18日(火)

画像1
画像2
 子ども達がとても意欲的に活動していたので、紹介する量が多くなってしまいましたが、それだけ子ども達のがんばりが伝わってくる授業でした。
 それぞれのコーナーをがんばったかどうか、「あんぜんに」「おしえあって」「ふわふわことばを」という観点も達成できたかを振り返っていました。最後の片付けも協力して行い、終わりのあいさつの姿勢もバッチリでした。

授業公開5 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 四つ目のコーナーは「クモ歩ききょうそう」です。
 五つ目のコーナーは「へいきんだいジャンプ」です。
 六つ目のコーナーは「さか道よこまわり」です。
 どのコーナーも、タイマーの合図で次々と周り、とても楽しそうに運動していました。

授業公開3 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 三つ目のコーナーは「グループ前回り」です。
 4人の息がピッタリ合って、最後のポーズもバッチリですね。

授業公開2 10月18日(火)

画像1
 二つ目のコーナーは「ブリッジトンネル」です。
 

授業公開(3年生) 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時、体育館で3年生の体育科の授業公開がありました。
 集まって、首のストレッチなどをしています。準備も4人組で意欲的にやっていました。
 全部で6つのコーナーをつくり、順番に回ります。
 一つ目のコーナーは「頭とうりつ」です。

走る ふかわっ子 10月18日(火)

画像1
画像2
 大休憩の間、よく走るふかわっ子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021