最新更新日:2024/05/21
本日:count up146
昨日:137
総数:510564
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

青い空は 8月6日(土)

画像1
 「青い空は」という歌に
「青い空は 青いままで 子どもらに伝えたい」
という一節があります。

 今日、平和学習をしている様子を見て東校舎から本校舎に戻るとき、ふと見上げた空を見て、その歌詞が浮かびました。

 コロナ、局地的な大雨、軍事侵攻など、心配することが多くありますが、未来が子ども達にとって安心できるものであってほしいと思います。青い空は、青いままで、子どもらに伝えていけたらいいですね。

平和学習の足跡 8月6日(土)

画像1
画像2
 子ども達が半日登校したので、全教室に戸締まりに回りました。
 6年生教室で平和の文字が、ふと目に留まりました。今日学習した平和なまちについてまとめたものだと思われます。平和なまちとはどんなまちなのか、一人一人考えたのだと思います。

平和学習の様子 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 4年生は「被爆ピアノ」、5年生は「復興と発展」について学習していました。6年生は「平和なまち」について考え、グループで意見を交流していました。

平和学習の様子 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 各教室で行われている平和学習の様子を紹介します。
 1年生は「きんぎょがきえた」、2年生は「アオギリ」について学習していました。3年生は家族を失った子どもの気持ちを考えていました。

平和への誓い 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 今年の子ども代表による平和への誓いは、とても分かりやすく子ども達の心に響くものだと感じました。校長からの話にも、何点か引用させてもらい、再度子ども達にお話ししました。

終わりの言葉 8月6日(土)

画像1
 平和を願いながら折った折り鶴が集まり、これから平和について考えていきましょうと締めくくってくれました。 

折り鶴2 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 4〜6年生の様子です。

折り鶴1 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 1〜3年生の様子です。 

平和集会 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 8時30分から平和集会を行いました。 
 運営委員会主催で、司会やはじめの言葉の様子です。折り鶴を各学年持ち寄って、1年生から順に平和に関する宣言をして、折り鶴を係に渡していきました。

平和記念式典視聴 8月6日(土)

画像1
画像2
画像3
 今朝は8時から平和記念式典をテレビで視聴しました。
 8時15分に黙祷し、松井広島市長の平和宣言、子ども代表による平和への誓いを視聴しました。どの学級でも真剣な表情で話に聞き入っていました。

かわいらしいあいさつ 8月6日(土)

画像1
画像2
 早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。幼い弟さんも一緒で、ほのぼのするあいさつ運動となりました。ありがとうございました。

蒸し暑い中、登校 8月6日(土)

画像1
画像2
 今朝は、日差しこそなかったものの、蒸し暑い朝でした。
 久しぶりの登校で、朝も早かったことから、いつもの元気は感じられませんでしたが、落ち着いて登校できました。

平和について考える日 8月6日(土)

画像1
 今日は8月6日、77年前に原爆が広島に落とされた日です。
 学校に植えてあるアオギリの木が元気に育っています。
 今日は一日、平和について考える日です。

明日は登校日 8月5日(金)

画像1
 花ボランティアの皆様に植えていただいたマリーゴールドがきれいに咲いています。

 明日は8月6日です。土曜日ですが、登校日です。一日、平和について考える日で、午前中、平和集会(放送)や平和学習を行います。
 昨日発表された広島県の新型コロナウイルス感染者数が4000人を超えました。7月22日以来、夏休みで子ども達は登校していませんので、学級閉鎖等の措置はなく、明日は登校日です。登校時刻が通常より早いので、間違えないようにお願いいたします。
 なお、感染者が急増しておりますので、感染したり濃厚接触者となった場合はもちろんですが、発熱や風邪症状等がある場合も、登校を控えていただきますようお願いいたします。
 「健康観察カード」や「上履き」、必要に応じて「傘」などを忘れないようお願いいたします。

よい歯の健康大賞&学校保健推進特別賞 8月4日(木)

画像1
画像2
画像3
 本日アステールプラザで広島市学校保健大会が開催されました。
 本校6年生で「よい歯の健康大賞」(う歯及び処置歯がまったくない者、口腔清掃の完全な者、不正咬合及びその他の疾病のない者)の被表彰者は52名います。今日は、6年生代表で相庭 凛さんが賞状を受け取りました。おめでとうございます。今日、渡せていない6年生には、夏休みが明けてから渡せると思います。
 また、本校が広島市学校保健推進特別賞をいただきました。子ども達の健康保持・増進に毎年取り組み、今年の受賞で15年連続受賞となります。コロナ禍の中ではありますが、「たくましい子」の育成を目指し、これからも取り組んでいきたいと思います。

地域を彩るアサガオ 8月3日(水)

画像1
 先日青少協のパトロールで地域を回っているとき、一緒に回った元保護者の方から「多くの家の前にアサガオの鉢が置いてあって、花を咲かせていますよ。」と教えていただきました。
 1年生の持ち帰ったアサガオは、夏休みに入ってからも花をたくさん咲かせたのだと思います。
 暑い日が続きます。熱中症等にかからないよう、水分や塩分の補給をこまめにお願いいたします。また、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が全国的にも増えており、広島県や広島市の感染者も過去にないレベルで増えております。引き続き、感染症予防対策を行っていただきますようお願いいたします。

きれいにしていただきました 8月3日(水)

画像1
 業務の先生方の共同作業で、東校舎の下駄箱のペンキ塗りを8月1日から3日間かけて行っていただきました。
 とてもきれいになりました。
 8月6日(土)の登校日から気持ちよく使えます。ありがとうございました。

枝の落下にご注意ください 8月3日(水)

画像1
 正門入って右側の桜の木の枝が、先日の大雨・風邪が強かったときにたくさん落ちました。地域の方から昔からあった桜の木であることを伺っておりますので、すぐ伐採とはいかないまでも、老木であることは確かです。
 現在、剪定をお願いしております。校庭開放等で来校される際、剪定作業が終了するまでは桜の木の下に入らないようお願いいたします。(カラーコーンを置いています。)

危機管理研修(不審者対応)2 8月2日(火)

画像1
画像2
 110番をして警察が駆けつけてくださったと仮定して不審者は確保されたことになりましたが、このあと振り返りを行いました。
 まず、訓練の様子を動画で振り返りました。
 グループごとに「安全確保ができたのか」、「各自の動きはどうだったのか」を振り返りました。不審者の動きをなかなか伝えられなかった、対応する人数が少なかった、刃物(ものさし)を持っているのに素手で対応していたなど反省点が出され、地域学校安全指導員の方から評価していただき、適切な対応についてお話していただきました。また、さすまたの使い方についても教わりました。
 9月の子ども達との不審者対応避難訓練に向け、環境整備をして、万が一に備えてのイメージトレーニングが必要であると感じました。

危機管理研修(不審者対応)1 8月2日(火)

画像1
画像2
画像3
 本日午後、危機管理研修(不審者対応)を行いました。地域学校安全指導員の方を講師としてお招きし、実際に不審者役の先生や対応する先生方の動きを評価していただきました。
 この写真を撮るために影武者になって撮影しましたが、不審者役が先生と分かっていても、本当に不審者が入ってきたらと考えると恐ろしいと感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021