最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:162
総数:510581
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

お詫び 7月6日(水)

 本日のホームページ更新は、都合により夕方以降になります。申し訳ありません。

今日の給食 7月5日(火)

画像1
画像2
 「マーボー豆腐」には、牛もも肉、木綿豆腐、大豆ひきわり、たまねぎ、にんじん、なす、にらが入っています。ごま油、しょうが、おろしにんにく、豆板醤、赤みそなどで調味してあるので、とてもごはんとよく合うマーボー豆腐でした。
 「チンゲンサイの中華炒め」には、豚肩肉、チンゲンサイ、緑豆もやし、キャベツ、にんじんが入っています。ごま油、しょうゆ、オイスターソースなどで調味してあり、シャキシャキした歯ごたえで、あっさりとおいしい中華炒めでした。

<今日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

<ひとくちメモ…チンゲン菜>
 チンゲン菜は、中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は、アクが少なく、歯ごたえもよいので、今日のように炒め物に使われたり、料理のいろどりに使われたりします。
 今日はオイスターソースなどで味付けして中華炒めにしました。
 また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

<明日の献立>
ごはん
赤魚のから揚げ
せんちゃんきんぴら
そうめん汁
牛乳

1年生の考え 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 正直でいることの良さは、
〇 いい気持ちになる。
〇 友達が増える。
〇 ほめてもらえる。
〇 みんながいい気持ちになる。
〇 ご褒美があるかもしれない。
→ ご褒美があるからするの? → いいえ。そうではありません!

 と、1年生なりの発想で、よく考えていました。
 「しょうじきでいると、どんなきもちになるでしょうか。」というプリントの一部を紹介します。
 正義感いっぱいの1年生に心が洗われるような気がしました。 

「正義感いっぱい」1年生 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時に公開授業がありました。
 1年生の道徳科の学習です。
 「正直でいることが大切な理由を考えよう。」というめあてでした。
〇 宿題があるのに「ない」って言ったことがあるよね。
〇 廊下を走ったのに「走ってない」って言ったことがあるよね。
 日頃から先生に正直であることの大切さのお話を聴いていたようです。
 「金のおの」のお話から、はじめのきこり、仲間のきこり、神様の気持ちを考えながら、正直でいることの大切さを考えていきました。
 1年生は、はじめのきこりは「やさしい」、仲間のきこりは「わるい」と言っていました。先生の「高価な金のおのだからもらえばいいのに。」という揺さぶりにも「だめ!」と一生懸命に考え、発表していました。
 教科書を出したり収めたりするのもすばやく、しっかりと学習規律が身についていました。また、「前に出ます。」と積極的に前に出て発表していて、やる気満々の1年生でした。

ドッジボール 7月5日(火)

画像1
画像2
 3年生対6年生のドッジボール(写真上)や4年生のみんな遊びでしているドッジボール(写真下)の様子です。仲がいいですね。

おにごっこ 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 おにごっこを至るところでしていました。走って元気いっぱいのふかわっ子達です。

遊具も大活躍 7月5日(火)

画像1
画像2
 先日、業務の先生に補強していただいたブランコや鉄棒で遊んでいる子ども達です。

観察に遊びに 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 ありの観察をしている子もいました。(写真上)
 おにごっこのおにを決めたり(写真中)、おにごっこをしたり(写真下)して遊んでいる子ども達も多かったです。(写真下)

大休憩も外で 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 台風接近の伴い、外で遊ぶことはできないかと覚悟しておりましたが、雨も上がり、子ども達は外で元気に遊んでいました。
 水やりをしたり(写真上)、収穫したミニトマトを見せてくれたり(写真中)しました。
 ボールを蹴って遊んでいるところです。(写真下)

笑顔で登校 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 不安定な天気の中、ありがとうございました。笑顔で子ども達に声をかけていただき、子ども達も笑顔で正門を入っていきました。

雨は上がって登校 7月5日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝は、昨日からの雨も上がり、傘を差さずに登校できました。台風接近のニュースが流れ、子ども達は「臨時休業」を期待していたようですが、ずいぶん南側を通過するようで、「願い」は叶わないようです(^_^)

新聞に作品掲載 7月4日(月)

画像1
 昨日、7月3日(日)付けの中国新聞「まなび(NIE)のみんなの広場」の欄に、2年生の増井勇斗君作品が掲載されました。おめでとうございます。
 今、2年生は生活科の学習で生き物の観察に夢中になっています。増井君に聞くと、家でメダカを飼っているとのこと。たまごをよく見ると目が見えたり心臓が動く様子も見えたりして、ふ化するのがとても楽しみになってきますよね。
 2年生らしい、すなおな気持ちが伝わってくるすてきな5・7・5です。

今日の給食 7月4日(月)

画像1
画像2
画像3
 「夏野菜カレーライス」には、牛もも肉、じゃがいも、たまねぎ、かぼちゃ、なす、トマトが入っています。赤ワイン、おろしにんにく、カレールウ、トマトケチャップ、ウスターソース、カレー粉、ガラムマサラなどで調味してあり、夏野菜がゴロゴロ入っていて、とてもおいしかったです。
 「フルーツポンチ」には、みかん、パイン、レモンゼリーが入っています。甘くて、レモンゼリーが入っているので、あっさりとした味のフルーツポンチでした。

<今日の献立>
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「夏の献立」>
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。野菜には、「旬」と言って、たくさんとれて、おいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。
 今日のカレーには、かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

<明日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

何をつくったでしょう? 7月4日(月)

画像1
画像2
画像3
 前の記事に紹介した1年生の作品です。何をつくったのでしょう?
 上の写真が「さむらい」、中の写真が「ウルトラマン」をつくったと教えてもらいました。下の写真も何かおいしそうなものに見えますね。

自由な発想で 7月4日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は体育館で1年生が図画工作科「ならべて ならべて」の学習で、いろいろな材料を使って、のびのびと作品をつくっていました。

がんばっています 7月4日(月)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 6年生教室では算数科の学習で「分数の倍」について学習していました。
「ひろみさんは900円の本を買いました。この本の値段は、雑誌の値段の5/3倍です。雑誌の値段は何円ですか。」という問題です。
 数直線に表すこと自体難しそうでした。雑誌の値段をX円として計算するのですが、果たしていくつになるのか解決できたのでしょうか。自分の考えを近くの友達と交流しているところです。
(写真中)
 6年生が英語科の学習で、「私の宝物」を発表しているところです。この場面では自分の宝物は「家族」だと発表していました。すてきですね。
(写真下)
 3年生教室では国語科の学習で、登場人物の気持ちが変化したことについて発表しているところです。意欲的に挙手をしてがんばっていますね。

友達と交流 7月4日(月)

画像1
画像2
 4年生教室では算数の学習で、三角定規の角の角度を分度器で測っていました。
 測り終えた子は、「どう?測れた?」と確認していました。友達との交流もしっかりとできていますね。

集中して 7月4日(月)

画像1
画像2
 2校時の様子をいくつか紹介します。
 4年生教室では国語科の毛筆で「麦」という字を書いていました。上下の大きさや画の長さ、払いなど、気をつけることがたくさんあります。集中して書いていました。

PTA見守りあいさつ運動 7月4日(月)

画像1
画像2
 土日の休み明けで蒸し暑い朝でしたが、子ども達は元気にあいさつをして正門を入っていきました。今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。いつも子ども達の安全にご配慮いただき、本当にありがとうございます。

蒸し暑い朝 7月4日(月)

画像1
画像2
画像3
 先週の猛暑ひ比較すると少し気温が低いですが、湿度が高く蒸し暑い朝でした。
 子ども達は、地域の方、保護者の方、人形にも見守られながら登校してきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021