最新更新日:2024/05/21
本日:count up10
昨日:162
総数:510590
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

仲良く寄り添って 7月13日(水)

画像1
画像2
 友達と仲良く寄り添って遊んでいる様子です。しっかりと友達とコミュニケーションを取って楽しく過ごしてほしいと思います。

楽しく 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 おにを決めているところです。
(写真中)
 うんていで最後まで渡れるか挑戦中です。
(写真下)
 ドッジボールをしているところです。

 友達と楽しそうに過ごしていました。

おにごっこ 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 おにごっこもいたるところで行われていました。本当によく走るふかわっ子達です。

生き物大好き 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は生き物とのふれあいの時間でもあるようです。
 セミの抜け殻を探したり、カエルと戯れてたりしていました。

先生の姿も 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩から先生方の姿も見えました。
 サッカー、ドッヂビー、ドッジボールなどを一緒に楽しんでいました。

とれたよ(^_^) 7月13日(水)

画像1
画像2
 2年生が野菜の収穫をしていました。収穫した野菜を先生に報告中です。

委員会活動 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子をいくつか紹介します。
 5・6年生が委員会活動をしていました。
 保健委員さんがトイレットペーパーの補充をして回っていました。
 園芸委員さんは、花壇の水やりをしていました。
 深川小支えてくれる頼りになる高学年です。

ていねいなあいさつ 7月13日(水)

画像1
 子ども達の朝のあいさつは一人一人違います。
 ていねいにあいさつをしている様子です。保護者の方の顔も思わずほころびます。

日陰で待機中 7月13日(水)

画像1
 登校中、日差しが強かったので、日陰で待っている子ども達です。
 私も、電柱の陰に入ってあいさつをしました。(体が電柱からはみ出るのですが、それでも涼しさが違います。)

しっかりと目が合いました(^_^) 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝、子ども達と出会ってあいさつを交わすとき、こちらを見てあいさつをしてくれる子が、ぐんと増えました。昨日の学校朝会で、教頭先生が「み・そ・あ・じ」のお話をしてくださり、学級でも担任の先生がお話をしてくださったのだと思います。やはり、目が合って心が通じ合う感じが気持ちがいいですね。
 お話を聞いて、すぐに行動に移せる、素直なふかわっ子は、すばらしいです。
 今朝も早朝より、PTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。優しく声をかけていただき、ありがとうございました。

晴れました 7月13日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝は、くもりの天気予報だったのですが、よく晴れた朝でした。
 「複数の県で過去最高」(新型コロナウイルス新規感染者数)のニュースが流れております。市内各校でも感染者が増加傾向です。夏休みまであと7日となりました。学校でも感染拡大防止に努めてまいりますので、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
 

さくせんかいぎ します! 7月12日(火)

画像1
画像2
 昼休憩の様子の記事で1年生のおにごっこの様子を紹介しました。担任の先生に話を伺うと、1年生の面白い実態が分かりましたので紹介します。

 おにごっこをしていたら、おにの2人が「さくせんかいぎ します!」としゃがんで地面に図を描いていたそうです。

 そのあと、先生を「はさみうち」にして、一人が「待ち伏せ」して先生を捕まえたようです。
 続いて、次の作戦は思い切り追いかけることはせず、周りで遊んでいる人に紛れて「そっと近づいてきて、気付くと目の前におにがいたんです!」と先生。
 たかがおにごっこ、されどおにごっこです。子ども達は、先生を捕まえるために作戦会議を開いて、知恵を出し合ったようです。休み時間にも、おにごっこをしながら、いろいろな力をつけているのだと感じました。
 

先生とのふれあい 7月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 おにごっこをしたり、一緒に体を動かしたりして、先生方と子ども達のふれあっている姿が多い昼休憩でした。

先生とのふれあい 7月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 大休憩に比べて昼休憩に出てくる先生方の方が多い気がします。宿題などのチェックを終え、子ども達とのふれあいの時間も大切にしてくださっています。

ふれあい 7月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩、子ども達は、友達とおにごっこをしたり、上級生・下級生と一緒に過ごしたりして、しっかりとふれあいの時間を楽しんでいました。(写真上・中)
 少し暑かったのか、体育倉庫のかげでたたずむ子ども達です。(写真下)

今日の給食 7月12日(火)

画像1
画像2
 「さばの煮つけ」は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしてあります。あっさりした味付けでおいしかったです。
 「切り干し大根の炒め煮」には、まぐろ、切干しだいこん、にんじん、葉ねぎ、白いりごまが入っています。ごま油、しょうが、煮干しのだし汁などが使われており、香ばしい香りがしておいしかったです。
 「みそ汁」には、わかめ、たまねぎ、かぼちゃ、にんじん、葉ねぎが入っています。こちらも煮干しでだしが取ってあり、中みそ、白みそがあっさり甘く、おいしいみそ汁でした。
 昨日から「ぱくぱくチャレンジ」を行い、完食を目指してがんばっています。昨日は残食率が減ったそうです。今日も、しっかりと残さず食べられるといいですね。

<今日の献立>
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…さば>
 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。給食でもよく登場します。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、 質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。さんまやあじも、このあぶらを含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

<明日の献立>
減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

完成! 7月12日(火)

画像1
画像2
 ひもを通して完成した子は、笑顔でした。 
 先生からも、失敗することはよくあることで、「そんなことは“あるある”よね。ちがっていても大丈夫です!」と優しく声をかけられていました。公開授業は3校時でしたが、4校時には全員完成して、全員が喜んだのではないかと思います。
 

落ち着いて作業 7月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時に公開授業がありました。
 5年生が家庭科の学習でエプロンをつくっています。
 今日は、ほぼ完成間近で、ひもを通す作業をしていました。 
 まず、先生の説明を聴きました。(写真上)
 ひもを通す前の作業の段階の人は、針やミシンを使って縫っていました。終わった子は、友達を助けに回っていました。お互いの関わりが優しい感じで、心が温まりました。(写真中・下)

はしる! 7月12日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は、雨が大休憩直前まで降っていた関係で、外に出ている子ども達が少なかったです。そんな中、元気に走り回っている子ども達の様子です。

いっしょに 7月12日(火)

画像1
画像2
 バスケットボールのゴール付近では1年生と6年生が一緒に遊んでいました。上の写真の左側では、おにごっこをしている様子も写っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021