最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:141
総数:509909
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

政治の仕組み 6月13日(木)

画像1
画像2
 6校時、6年生教室では社会科の学習で、市民の願いがどのように実現していくのかを学習していました。
 市役所・市議会・国や県・専門委員会の役になった4人が前に出て、どのように話し合うのかやって見せていました。ノートには、自分の予想も書いてありましたが、果たしてどのようになったのでしょうか。

子ども達の安全を支える 6月13日(月)

画像1
画像2
 深川小の子ども達が月曜日から金曜日まで、大休憩・昼休憩に外でよく遊ぶことはホームページでも毎日紹介している通りです。
 あれだけよく使うので遊具の消耗も激しいです。
 先生方で毎月安全点検等をしていますが、業務の先生からの視点でも安全点検をしてもらっています。まだ、危険なレベルではありませんが、毎日使っているブランコのよく削れる部分をチェックして、より安全に使えるようにブランコを外して修理していただきます。
 子ども達が困らないように雨になりそうな日を選んで修理してくださいます。

今日の給食 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 「親子丼」には、ごはん、若鶏もも肉、鶏卵、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。だし昆布、かつお節で出汁が取ってあるので、出汁の香りがしておいしかったです。
 「小松菜のからしあえ」 には、まぐろ(スープ漬)、こまつな、緑豆もやし、にんじんが入っています。食酢、しょうゆ、さとうなどで調味され、洋からしが効いていておいしかったです。

<今日の献立>
親子丼
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳

<ひとくちメモ…からし>
 からしは「からしな」の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練るとりや辛みがでてきます。大きく分けると、洋がらしと和がらしに分けられ、給食では洋がらしを使っています。
 今日は、小松菜のからしあえに入っています。ぴりっとしておいしいですね。
 また、今日は地場産物の日です。小松菜は広島市でも多く栽培されています。

<明日の献立>
麦ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

4校時の様子 6月13日(月)

画像1
画像2
 4校時の様子を少しですが紹介します。
 5年生教室では、誕生日が何月何日か、欲しいものは?と学習していました。
 2年生教室の廊下には、いきものが飼育ケースに入っていました。あり、だんご虫、バッタ、オタマジャクシと書いてありました。
 大休憩に、「だんご虫、25ひきいるの!」と教えてくれたケースも置いてありました。

遊具でも 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 遊具もたくさんの子ども達に使われて、喜んでいるのではないかと思います。
 回ったり、つかまったり、逆さまになったりして、楽しそうでした。

走る 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、鬼ごっこなどをして走っている子がたくさんいます。

ドッジボール 6月13日(月)

画像1
画像2
 東校舎前でドッジボールをしていました。
 学年がバラバラですが、仲良く遊んでいました。

優しい上級生 6月13日(木)

画像1
画像2
 なでしこジャパンの影響か、女子もサッカーを楽しんでいました。ボールを蹴る音も「ドン!」といい音がしました。聞いてみると、サッカーをしているとのことでした。
 「〇〇蹴っていいよ。」
 1年生がボールを蹴れるように5年生が優しく声をかけていました。上級生が蹴っている中に入って1年生も一緒に楽しんでいる深川小です。

動植物のお世話と観察 6月13日(木)

画像1
画像2
画像3
 1年生はアサガオ、2年生は野菜のお世話と観察をがんばっています。
「トマトが2こできたの!」と教えてくれたり、「「ぼく〇〇〇〇(名前)」と自己紹介してくれたり、とてもよく話しかけてくれる1年生・2年生です。
 3年生は、キャベツの中からモンシロチョウの卵を見つけようと一生懸命探していました。

寒くても 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 くもっていて寒そうでしたが、笑顔の5年生です。
 写真下は「だるまうき」をしているところです。しっかりと顔を付けて、体が浮いていますね。できなかった人は、家のお風呂で練習するのもいいかもしれませんね。
 3年ぶりの水泳指導です。無理なく少しずつレベルアップできたらと思います。水着やタオル、ゴーグルの準備、水泳カードへの記入など、ご家庭にもご負担をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

3年ぶりの水泳指導 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 3年ぶりにプールから「いち!、に!…」と先生の指導の声が聞こえてきました。
 くもっていたので、少し寒そうでしたが、3年ぶりの水泳で笑顔が多かったです。水泳指導のスタートは5年生からでした。とはいえ、人数制限があり、人数の多い学年は3学級中2学級で水泳指導を行います。
 更衣も時間差で行い、プールでも間隔を取ったり、大声を出さないようにしたりして、感染症予防をしながら水泳指導を行います。

あいさつリレー6日目 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日であいさつリレーは6日目を迎えました。
 今日の5年生は、早くから並んでやる気いっぱいで元気にあいさつをしていました。写真からもそのやる気が伝わってくると思います。
 いつもより前に出てきてあいさつをしている顔も笑顔でした。登校してきた子ども達もしっかりとあいさつを返していました。学級によっていろいろカラーが出ていて楽しいですね。

笑顔であいさつ 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 子ども達も笑顔であいさつをしていました。ありがとうございました。

週のスタート 6月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 6月13日の週がスタートしました。今週から水泳指導を開始します。
 今日から泳げると喜んで登校してきた子も多くいると思います。今週中には梅雨に入ると思いますが、今日は泳げそうです。
 学校正面の高陽公民館も耐震工事が終わり、スッキリした感じです。

カエルの鳴き声 6月13日(月)

画像1
 先週、6年生が田植えを行いました。
 田の様子を見に行くと、時々カエルの鳴き声がこだまして、とても静かでした。地域の方に力を貸していただきながら、今年も米づくりが順調です。ありがとうございます。

たこめしとかきたま汁 6月10日(金)

画像1
画像2
 たこめしは、たこだけでなく、ごぼうなども入って具沢山でした。たこがかたくならないよう、時間をかけて煮ました。
 かきたま汁は、卵を入れる前にでんぷん(片栗粉)を加えることで、卵がふわふわに仕上がります。溶き卵を少しずつ入れて、きれいに仕上げました。

 郷土食は、子どもたちが普段食べ慣れない料理もあるかもしれませんが、広島で作られてきた料理の良さや特徴を知り、給食から郷土を感じてほしいと願っています。

今日の給食 6月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 「たこめし」には、ごはん、たこ、ごぼう、にんじん、みつばが入っています。しょうゆ、さとう、清酒、だし汁(かつお節・昆布)で味付けしてあり、甘みがあるので小学生でも食べやすいと思います。
 「かきたま汁」には、鶏卵、木綿豆腐、大豆フレーク、わかめ、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。かつお節や昆布でだしが取ってあり、さっぱりとおいしいかきたま汁でした。
 今日の給食には、冷凍みかんがありました。ひんやり冷たく、おいしかったです。

<今日の献立>
たこめし 
かきたま汁
冷凍みかん
牛乳

<ひとくちメモ…郷土「広島県(ひろしまけん)」に伝わる料理>
 たこめしは、釣り船の上で、「たこの炊き込みごはん」として作られ、親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では、たこ漁がさかんに行われています。
 今日の給食では、ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て、最後にみつばを加えて色どりよく仕上げました。ごはんの上に具をのせて食べましょう。

<来週月曜日の献立>
親子丼
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳

田植え(6年生) 6月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 3クラス目の田植えです。
 田んぼの形が三角形なので、植える長さが次第に短くなっていく深川小の田植えです。
 最後まで植えきり、あとは稲刈りする秋まで、しっかりと水の管理や雑草が生えないように管理していきたいと思います。

友達たくさん 6月10日金)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 「来て来て!」と言われ、付いていくと鉄棒で技を見せてくれました。
(写真中)
 すべり台の上からこちらに手を振ってくれたり、「カメラマン」を見て近寄ってきて話しかけてきてくれたりする、とてもフレンドリーなふかわっ子達です。
(写真下)
 大休憩終わりのチャイムとともに、サッと切り替えて教室に入ってく子ども達です。よく見ると「友達」になった学年の違うこと手をつないで帰っていました。大休憩中に友達になったのでしょうか。
 大休憩中、子ども達の様子を見て回っていると「ともだちになろう(^_^)」と声をかけてくれる1年生です。

活発なふかわっ子達 6月10日(金)

画像1
画像2
画像3
 ボールをついて遊んだり、鉄棒やのぼり棒で遊んだりしている様子です。
 鉄棒ではグルグル周り、のぼり棒は上までグングン登っていく活発なふかわっ子達です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021