最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:162
総数:510588
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

今日の給食 5月9日(月)

画像1
画像2
 「さばの煮つけ」は、さば素焼きをしょうが、しょうゆ、清酒、さとうで味付けしてあります。しょうがが効いていて甘辛くおいしかったです。
 「きゅうりのかわり漬」には、きゅうり、にんじんが入っています。しょうゆ、しょうが、かつお節で味付けしてあり、さっぱりしていておいしかったです。
 「すまし汁」には、かまぼこ、木綿豆腐、油揚げ、わかめ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、こまつなが入っています。かつお節や昆布の出汁が効いていて、さっぱりとおいしい汁でした。今日の給食は、出汁のおいしさが引き立つ献立でした。

<今日の献立>
ごはん
さばの煮つけ
きゅうりのかわり漬
すまし汁
牛乳

<ひとくちメモ…だし>
 料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。
 今日のすまし汁のだしは、昆布とかつお節からとっています。昆布を水につけておき、火にかけて沸騰直前に取り出します。そこへかつお節を入れて、もう一度沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。これをこして、おいしい「だし」の出来上がりです。手間がかかりますが、給食は、天然の材料を使ってだしをとっています。だしのうまみをしっかり味わってください。

<明日の献立>
ごはん
肉じゃが
ごまあえ
牛乳

何をしているところでしょう?  5月9日(月)

画像1
 これは何をしているところでしょう?

 答えは…
  ドッジボールです(^_^)

回転したり跳んだり 5月9日(月)

画像1
画像2
画像3
 鉄棒やのぼり棒で回転したり、ぶら下がったりしている様子です。タイヤ跳びでは、大きなタイヤを跳べるようチャレンジしていました。

今、はまっていることは 5月9日(月)

画像1
画像2
画像3
 ジャングルジムやブランコ、一輪車で遊んでいる様子です。一生懸命に一輪車に乗れるようにがんばる姿がすてきです。

友達と仲良く 5月9日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 バスケットボールやサッカーをしたり、友達と仲良く遊んだりしている様子です。

見守り 5月9日(月)

画像1
画像2
 今朝もPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 正門で声をかけていただいたり、通学路が狭いところもあり、そちらにも立っていただいて子ども達の安全を確保していただいたりしています。子ども達への愛を感じます。本当にありがとうございます。

ゴールデンウィークが終わり 5月9日(月)

画像1
画像2
 ゴールデンウィークが終わり、今日から週5日の授業の再開です。子ども達は元気に登校してきました。
 ゴールデンウィーク中の人流により、広島市や広島県の新型コロナウイルス感染者が若干増えたように感じています。5月29日(日)に感染症対策を行った上で運動会を実施予定です。練習でも、感染症対策を行い、今日から約3週間がんばっていきます。まだまだ、安心できる状況ではありませんので、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。

今日の給食 5月6日(金)

画像1
画像2
 「赤魚のから揚げ」は、赤魚にでん粉を付け、食用米油で揚げ、食塩、こしょうで味付けしてあります。カリッとした歯ごたえでおいしいので、しっかり食べてくれると思います。
 「切り干し大根の炒め煮」には、さつま揚げ、切干しだいこん、にんじんが入っています。ごま油、しょうが、しょうゆ、さとう、みりん、だし汁(かつお節・昆布)で味付けしてあり、小学生でも食べやすい味付けがしてあると感じました。
 「にらたま汁」には、鶏卵、木綿豆腐、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、にらが入っています。かつおや昆布のだしが効いていて、きめ細かく溶いてあるたまごもおいしかったです。
 栄養教諭の先生自作の教室掲示用献立表があります。せっかくなのでホームページにも掲載して紹介していきます。
  
<今日の献立>
ごはん
赤魚のから揚げ
切干大根の炒め煮
にらたま汁
牛乳

<ひとくちメモ…にら>
 にらは、とてもじょうぶで、刈り取った後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。にらには、疲れた体を回復させたり、体をあたためたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、ねぎは丸い葉で、にらは平らな葉です。にらは、ぎょうざの具、マーボー豆腐などに使われます。今日は、にらたま汁に入っています。

<来週月曜日の献立>
ごはん
さばの煮つけ
きゅうりのかわり漬
すまし汁
牛乳

50m走 5月6日(金)

画像1
画像2
 50m走の記録をとりました。自分自身の力を出し切ることが大事ですね。他の人と記録を比べるのではなく、自分自身の目標記録をもっているといいですね。

グラウンド西側では 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 グラウンド西側では、バスケットボールで遊んだり、砂場で遊んだりしていました。
 観察池では、メダカのえさを片手にえさをあげていました。

集まって 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 4年生がみんな遊びでしょうか、一度プール前に集まって鬼ごっこを始めようとしていました。ボールを投げたり蹴ったりして、思い思いに遊んでいました。

元気いっぱい 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 一輪車やブランコで遊んだり、鬼ごっこをして遊んだり、元気いっぱいでした。

まずは準備運動から 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の初め頃の様子です。
 出てきた3人組は、まず準備運動を始めました。そのあと体育倉庫へ走って行きました。
 50m走のラインが引いてあるので、友達とよく走っている姿を見かけます。

10は、いくつといくつ 5月6日(金)

画像1
画像2
 もう一つのクラスでは「10は、いくつといくつ」になるか考えていました。
 ブロックが隠されているところはいくつになるか、一生懸命に考えて発表していました。

9は、いくつといくつ 5月6日(金)

画像1
画像2
 2校時、1年生教室では算数科の学習で、「9は、いくつといくつ」になるか考えていました。「サクランボ」の穴埋めを一生懸命考えていました。

一生懸命 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 2校時、3年生教室の様子を紹介します。
 国語科の学習で「春のくらし」を音読していました。やる気が感じられる3年生です。
 算数科の学習で「時刻と時間の求め方を考えよう」というめあてでした。8時より10分前は何時何分か、8時より30分後は何時何分か、などを学習していました。

PTA見守りあいさつ運動 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 今朝もPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。顔見知りの子ども達は手を振ったり、声をかけたりして正門を入っていきました。いつもありがとうございます。

一週間ぶりの登校 5月6日(金)

画像1
画像2
画像3
 今日は、久しぶりの登校です。朝起きるのがつらかったのは、子どもだけではないかもしれません。今朝は、気温も高めで、汗ばむくらいのいい天気でした。
 子ども達は、地域の方、保護者の方に見守られながら無事登校してきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021