最新更新日:2024/05/21
本日:count up123
昨日:137
総数:510541
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

チーム力 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 ずいぶん上達したバトンパスですが、失敗したチームもあります。
 いかに「スピードを落とさず、確実にバトンをつなげる」かは、お互いの呼吸、タイミング、手の出し方などを話し合うことだと感じています。
 各チームで「しっかりと前後の人と話し合い、作戦を立てて臨むように」話しました。

意思の疎通 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩にリレーの練習が行われました。
 数少ない練習ですが、ずいぶんバトンパスが上達していました。

今日の給食 5月24日(火)

画像1
画像2
 「肉豆腐」には、牛もも肉、絞り豆腐、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っています。しょうゆ、さとう、清酒でさっぱりと味付けしてあり、おいしかったです。
 「おかかあえ」には、キャベツ、ほうれんそう、にんじんが入っています。しょうゆで味付けしてあり、かつお節の風味がたくさんしておいしかったです。
 「バナナ」は一人2分の1本でした。運動会の練習で疲れている体にピッタリだと思います。

<今日の献立>
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳

<ひとくちメモ…キャベツ>
 キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気にかかりにくくするビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに入っています。

<明日の献立>
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

それぞれの課題に 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時、たんぽぽ学級で公開授業がありました。
 たんぽぽ学級では、学年の違う3名が国語科で「文づくり」に挑戦していました。
上の写真は、1年生が「絵と文が合うもの」を探して並べているところです。
中の写真は、2年生が「反対語」を使って文を作っているところです。
下の写真は、6年生がバラバラになっている言葉を文章になるように組み立てを考えて並べ替えているところです。
 ひとりひとり課題は違いますが、集中して考え、文をつくっていました。

大休憩の様子3 5月24日(火)

画像1
画像2
 すべり台でも滑って下りたり、棒を伝って下りたりして楽しそうでした。
 うんていにも次々に子ども達が繰り出して「さる」のように移動していました。

大休憩の様子2 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 運動場に引いてある走路のラインに沿って走っている姿も見かけます。
 サッカーをしたり、ブランコを漕いだりして楽しそうに遊んでいました。順番待ちもできていましたが、「かわって!」としっかり言えていたので、かわってもらえたかなと思います。

大休憩の様子1 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 バスケットゴールの下では、1年生から6年生まで仲良くバスケットボールをして遊んでいました。1年生も上級生に負けずシュートをしてゴールに届いていました。(写真上)
 観察池の周りでは、アサガオや野菜の水やりをしたり、池の生物の観察などをして賑わっていました。(写真中)
 砂場では2年生が一生懸命穴を掘っていました。(写真下)

明るくあいさつ 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝のPTAあいさつ運動の様子です。
 早朝より立っていただきありがとうございました。
 保育園横の通学路にも立っていただき、通行する車両と接触事故などをしないよう声をかけてくださいます。
 いつもありがとうございます。

さわやかな朝 5月24日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝はカラッと晴れていたので、さわやかな朝でした。子ども達は、地域の方に見守られて元気に登校してきました。

ミシンをつかって 5月24日(火)

画像1
画像2
5年生家庭科の学習風景です。
ミシンの使い方の学習をしています。道具の名前や糸を通す手順など初めてのことが多いですが、学んだ知識を生かして取り組んでいます。

そろっていてきれいです 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
 4年生の運動会、表現の練習の様子です。
 保護者席側に向かって、踊っていました。そろっていてきれいですね。

かっこよく 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
 「運動会の練習も最後の週になりました。順調にいけば、来週の今頃は代休で…。」と先生の声が聞こえてきました。
 5年生の運動会、表現の練習の様子です。腰がしっかりと落とせていてかっこいいですね。

上級生のやさしさ 5月23日(月)

画像1
 昼休憩、久しぶりに下駄箱の散策をしました。2年生以上は、ほとんど直すことがないくらいそろっていました。「身につくこと」は、すごいことだと改めて感じました。
 これからがんばる1年生の靴をそろえていると、6年生と4年生がいっしょに揃えてくれました。上級生のやさしさと余裕が感じられました。ありがとう。

勝負の分かれ目 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩に、体育館でリレーの練習をしていました。運動会の最後を飾る種目です。勝負はバトンパスをいかに「ロスなく」「確実に」できるかにかかっています。各チームに分かれてがんばって練習していました。お互いのバトンパスについて、「もっとこうしたらいい。」という意見交換ができたでしょうか。

今日の給食 5月23日(月)

画像1
画像2
「じゃがいものそぼろ煮」には、牛もも肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんが入っています。甘辛い味付けがしてあり、温かくておいしかったです。
 「鉄ちゃんのサラダ」には、まぐろ(スープ漬)、ちりめんいりこ、大豆、ほうれんそう、切干しだいこん、にんじん、半すり白いりごまが入っています。食酢、しょうゆ、さとうなどで調味してあり、さっぱりした味付けでおいしかったです。なぜ「鉄ちゃん」なのかは、下の「ひとくちメモ」をご覧ください。

<今日の献立>
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…鉄ちゃんのサラダ>
 鉄ちゃんのサラダは、ちりめんいりこ・大豆・ほうれんそう・切り干し大根など、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりして、貧血などの病気にかかることがあります。鉄は体の中で作ることができません。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。

<明日の献立>
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳

サンシェード大活躍 5月23日(月)

画像1
画像2
 3校時、1年生が運動会の表現の練習をしていました。
「とても暑いから、何度もしません。」と先生の声が聞こえてきました。
 子ども達の体調を考え、熱中症などにならないよう配慮しながら運動会の練習を行っています。このあと、日陰でしばらく練習した後、日なたでの練習となりました。

感謝 5月23日(月)

画像1
 伝統的に「ふかわっこ米」を作らせていただいていますが、地域の方のお力を借りて初めて成り立つものです。
 今日は、地域の方の荒起こしをしていただきました。先日6年生ががんばって耕してくれましたが、人力の限界もあります。耕運機を入れて荒起こしをしていただきました。
 地域の皆様にあたたかく支えていただいて、深川小の子ども達はすくすくと成長しています。本当にありがとうございます。

逆上がりはなぜするの? 5月23日(月)

画像1
画像2
 先日テレビで、「逆上がりは何のためにする?」と言っていました。ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。上の写真は、上手に逆上がりをしているところです。何度も逆上がりをして見せてくれました。
 うんていにもたくさんの子ども達が集まっていました。できるようになるとうれしくて楽しくて仕方がありませんね。
 

大休憩の様子2 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
 ジャングルジム、ろくぼくの様子です。
 東校舎前では、ドッジボールをしていました。

大休憩の様子 5月23日(月)

画像1
画像2
画像3
 大休憩、ずいぶん暑く感じましたが、子ども達は元気に外に出て遊んでいました。
 アオムシの世話をしたり、砂場で遊んだり、サッカーをしたりしている様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021