最新更新日:2024/05/22
本日:count up42
昨日:162
総数:510622
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

1年生教室の様子 4月11日(月)

画像1
画像2
 本格的に教室での学習がスタートする初日です。
 ランドセルの中身の出し方を教わったり(写真上)、座って先生のお話を静かに聴いたり(写真下)していました。いよいよ小学生としての本格的なスタートです。

落ち着いてスタート 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝から朝読書がスタートしています。
 事前に本を選び、立ち歩かず、静かに読むルールです。
 本校舎しか回れませんでしたが、どのクラスも、教室をのぞくまで子ども達がいるのかいないのか分からないほど静かに本を読んでいました。
 落ち着いてスタートできています。

「わかんない」 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 初めて一人で登校してきた1年生。下駄箱や教室の位置もよく分からない子がいましたが、きちんと「わからない」と言えました。
 下駄箱までついていき、くつ箱を確認したり、教室の場所が分からない子は、そこにいた上級生にお願いして教室まで連れていってもらったりしました。快く引き受けてくれる上級生です。
 下駄箱に行くと場所の確認や上靴入れから上靴を出す手伝いをする優しい上級生の姿がありました。(写真下)

あいさつもレベルアップ 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝もPTAの見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 「あいさつがよくなりましたね。」とほめていただきました。しっかり相手の目を見てあいさつをする子が増えたと感じます。あわてずゆっくり1年間かけて取り組んでいこうと思います。

1年生と一緒に登校 4月11日(月)

画像1
画像2
画像3
 今朝は、1年生から6年生がそろって登校する初日です。1年生が入ってくれて、いつもの人数で登校となり、活気に溢れていました。

目を見てあいさつ 4月8日(金)

画像1画像2
 入学式で、新1年生にも「目を見てあいさつ」をして、あいさつ名人になってくださいという話をしました。
 早速、式の中で練習してみました。かわいらしいあいさつでした。
 来週月曜日の朝、登校してきたとき、どんなあいさつができるか楽しみです。

児童代表お祝いの言葉 4月8日(金)

画像1
画像2
 本年度も、入場時にアルコール消毒をしていただき、人数制限をして、短時間で、しっかり換気もして入学式を行いました。
 児童代表お祝いの言葉では、6年生2名が「1年生の入学を楽しみにしていたこと。深川小学校には楽しいことがいっぱいあること。困ったことや分からないことがあったら聞いていいこと。」などを優しく語りかけていました。

寄り添う姿 4月8日(金)

画像1
画像2
画像3
 コロナ禍の中でもありますから、あまりくっつきすぎてもいけないし、離れてしまうと連れていけないし…1年生と6年生の微妙な距離感がなんとも初々しかったです。
 男女ペアになった6年生が1年生に寄り添ってお世話する姿は、すてきでした。

6年生として 4月8日(金)

画像1
画像2
画像3
 本日は午後から入学式を行いました。
 ピカピカの1年生が入学してきました。くつ箱から教室まで、6年生が案内しました。
 「先生、この子の上靴がありません。」など、ハプニングもありましたが、保護者の方を探して上靴を履かせ、階段を上がって、教室まで連れて行ってくれていました。
 背中にそっと添える手や目線を合わせてお世話する6年生は、自分が入学してきたときのことを覚えているでしょうか。1年生にとても優しく接していました。

しっかり外で 4月8日(金)

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 子ども達の声が帰ってきました。バスケットボールや長縄跳び、ドッジボールなどをして遊んでいました。
 広島県の感染者が増加傾向なので、休憩時間の後は、しっかりと手洗いとアルコール消毒を行っていきたいと思います。

2校時の様子 4月8日(金)

画像1
画像2
 2校時の様子を見て回りました。
 自己紹介カードをかく、係・当番を決める、ノート・ドリル・ファイルを配って記名する、タブレット端末を移動するなど、それぞれでした。写真の学級では「右」「台」「週」の漢字に共通することは何かと言う問題を考えていました。ペアでソーシャルディスタンスを取りながら話し合っていました。

 「口」と言う字があるという答えでした。この後「口」がつく字を24文字考えるという課題が出ていました。

新入生を待つ学校 4月8日(金)

画像1
画像2
画像3
 今日からいよいよ新1年生が登校してきます。
 天気は晴れ。桜は、かなり散っていますが、花壇の花が咲きほこって新入生を迎えます。

早速実行 4月8日(金)

画像1
画像2
 昨日の始業式で「目を見てあいさつ」できるようにがんばっていきましょう、という話を子ども達にしました。
 早速今朝、PTA見守りあいさつ運動に立っていただいている保護者の方が気付かれるほど、目を見てあいさつをする子が多くいました。これから1年間かけて、地域の方に気付いていただけるレベルまでがんばってほしいと思います。

「あっ、こっちじゃない!」 4月8日(金)

画像1
 「あっ、こっちじゃない!」
 正門を入っていった子が、今まで入っていた校舎に行きかけて気付いたときの一言が聞こえてきました。進級して教室や校舎を間違えてしまうこともあるようですが、今朝は迷子はいなかったようです。
 1年前の今日、入学してきた2年生も黄色いランドセルカバーを外して、ひとつお兄さん、お姉さんになって登校してきました。1年経ったのだと改めて感じました。
 今日の午後からは新1年生が入学してきます。あたたかく迎えたいと思います。

明日は入学式 4月8日(金)

画像1
 明日は、午前中は3時間授業を行い、午後から入学式を行います。
 ピカピカの1年生を迎えるのが楽しみです。優しい上級生ですから、あたたかく迎えてくれると思います。

 運動場で遊ぶときは危険防止、熱中症予防などの観点から帽子を着用するようにしています。今日は、体操服を持ってきておらず、黄色帽子でもない3年生以上の子が遊べないということがありました。外で遊べるよう、帽子を持たせてください。
 また、上履きを忘れて借りている子ども達も複数いました。自分で持ち物の確認をして忘れものがないよう、お声がけいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

身に付いています 4月7日(木)

画像1
 昨年度取り組んだ「くつそろえ」が、新年度になってどうなるか、正直なところ少しだけ不安でした。
 今日、くつ箱を見て回ると9割以上の子ども達のくつがこれまで通りそろっており、身に付いていることが確認でき、安心しました。これからもそろえられるよう、時々声をかけたいと思います。

入学式の準備 4月7日(木)

画像1
画像2
画像3
 明日の入学式に向け、最高学年となった新6年生が会場の椅子を並べたり、会場内や会場付近などを掃除をしたりしてくれました。「学校の顔」として自覚も出てきたようで、とても頼もしい6年生です。

すてきな出会いに 4月7日(木)

画像1
画像2
画像3
 子ども達も先生方も、どんな先生なのか、どんな子ども達なのかと緊張して今日を迎えたと思います。
 1時間目に教室を回ると、先生の自己紹介、子ども達の自己紹介、机・いすの大きさ合わせ、ノートへの記名などそれぞれの学級で活動が行われていました。どんな学級にしたいのかを考えたり、自分はどんな一年間にしたいのかと聞かれ、それぞれの考えを答えて和やかな空気が流れていたりして、すてきなスタートになっていました。
 どんな出会いだったかお子様に聞いてみてください。

今年度のミッションは… 4月7日(木)

画像1
画像2
 始業式で、まず伝えたことは、新型コロナウイルス感染対策についてです。小学生の感染者も以前に比べて増えていることから、昨年度に引き続き感染症対策をしていきましょうというお話をしました。
 次に、昨年度一生懸命に取り組んだ「くつそろえ」に引き続き、今年度の「ミッション」を伝えました。
 それは、「目を見てあいさつ」することです。
 大人になってからも、しっかりと相手の目を見てあいさつできると得をすることがたくさんある。目を見てあいさつができないと損をすることがたくさんあるからだと話をしました。
 一年間で一つを集中して取り組むめば、必ず身に付くと考えています。ゆっくり、じっくりと子ども達のがんばりを見つけてほめていけば、きっと相手の目を見てあいさつができるようになると信じています。3月には、どうなったか結果をお知らせできればと思います。

就任式 4月7日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝、就任式をテレビ放送で行いました。
 新しく着任された14名の先生方を紹介しました。児童代表お迎えの言葉を6年生が伝えました。着任された先生の代表で教頭先生からお話がありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021